monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【象印・タイガー】3合炊き炊飯器のおすすめ人気ランキング10選!高級なものから安いものまで

3合炊き炊飯器は、1人や2人暮らしにぴったりの調理家電です。3合炊き炊飯器は、少量炊きができるからです。とはいっても数多くある3合炊き炊飯器から選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のある3合炊き炊飯器を紹介します。ぜひ、お気に入りの3合炊き炊飯器を見つけてくださいね。

2023年07月04日更新

3合炊き炊飯器のメリットは?


3合炊き炊飯器のメリットは、少人数のご飯炊きに適している点です。1人・2人で使うのにおすすめで、一人暮らしや小さな子供がいる3人暮らしにぴったりでしょう。0.5合から1合炊きにも適しており、1人暮らしでも炊きたてのおいしいご飯を気軽に味うことができます。たくさん炊いても食べきれない、冷凍庫にストックして再度チンすると味が落ちるという方は、少量炊きができる3合炊き炊飯器をチェックしてみてください。デザイン性もよく、おすすめです。

3合炊き炊飯器の選び方

炊飯方法で選ぶ


3合炊き炊飯器の選び方1つめは、炊飯方法で選ぶことです。ご飯のおいしさと価格の安さから選びたいのであれば、IH式が適しています。炊きムラがなく、白米としておいしく食べられます。価格にこだわらず、もちっと甘いご飯が炊けるのが、圧力IH式です。価格は高めですが、とにかくおいしいご飯が食べたい方にぴったりでしょう。低価格で初めての方でも購入しやすいのが、マイコン式です。出品が多い引っ越しの時期に低価格で炊飯器を探している方に適しています。

調理機能の有無で選ぶ


3合炊き炊飯器の選び方2つめは、調理機能の有無で選ぶことです。とくに、コンロが一口しかない家や調理スペースが狭い家庭にぴったりでしょう。調理と炊飯を同時にできるタイプもあるので、時短にもつながります。できるだけ調理に時間をかけたくないという方は、ぜひ、調理機能付きタイプで探してみてください。肉じゃが・ポトフなどを作れるタイプもあり、どんなレシピがあるのか、事前にチェックしてみましょう。高機能で、使い勝手のよさに満足できます。

保温機能で選ぶ


3合炊き炊飯器の選び方3つめは、保温機能で選ぶことです。家族で食事の時間がバラバラだったり、朝多めに炊いたご飯を朝昼晩で分けて食べる場合は、保温機能は欠かせません。単にご飯を温めるだけでなく、おいしい状態が長時間キープできるタイプや、ご飯が硬くなりにくいスチーム保温機能などが付いていると、炊きたてのようにふっくらおいしく食べることができます。何度も炊くのが面倒くさいと思っている方は、ぜひ、保温性にもこだわってみてください。

3合炊き炊飯器のおすすめブランド・メーカーは?

象印の3合炊き炊飯器


象印の3合炊き炊飯器は、保温性に優れた内釜が特徴です。また、マイコン式から圧力IH炊飯器まで種類が豊富なので、用途に合わせて選べます。アイコン式であれば安価で、できるだけコストを抑えたい方でも購入しやすいでしょう。圧力IH炊飯器であれば、高性能でふっくらおいしいご飯を食べることができます。まるで、本物の釜で炊いたような米がたったご飯に仕上がるでしょう。もともと魔法瓶を製造していたメーカーということもあり、内釜の品質には定評があります。

タイガーの3合炊き炊飯器


タイガーの3合炊き炊飯器は、予算1万円以内で買えるリーズナブルな値段の炊飯器が揃っています。また、機能性にもこだわっており、高い遠赤効果によって、炊きムラを防ぎ、ふっくらおいしいご飯が作れるのがポイントです。もちろん、炊飯器機能だけでなく、煮込み料理などにも特化しており、ビーフシチューや豚の角煮など、通常であれば時間のかかる料理が時短できるのも選ばれる理由といえるでしょう。魔法瓶のメーカーとしても知名度が高く、保温性にも優れています。

3合炊き炊飯器のおすすめ人気ランキング10選

ここからは3合炊き炊飯器のおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りの3合炊き炊飯器を見つけてみてくださいね!

第10位:バルミューダ ザ ゴハン 3合炊き電気炊飯器 BALMUDA The Gohan K03A-WH

バルミューダ ザ ゴハン 3合炊き電気炊飯器 BALMUDA The Gohan K03A-WH

3合炊き炊飯器のおすすめ人気ランキング第10位は、バルミューダ ザ ゴハン 3合炊き電気炊飯器 BALMUDA The Gohan K03A-WHです。釜を直接熱するのではなく、外釜で蒸気を発生させて、その熱で内釜全体を包み込んで静かに炊き上げます。自然な加熱によって、米の表面をキズつけずに、香りと旨味をギュッと米粒に閉じ込めるのが特徴です。ふっくらおいしいご飯を食べたい方にぴったりの炊飯器になります。

第9位:タイガー IH炊飯ジャー JPF-A550-K


3合炊き炊飯器のおすすめ人気ランキング第9位は、タイガー IH炊飯ジャー JPF-A550-Kです。5層遠赤特厚釜と土鍋コーティングにより、ふっくらおいしく炊きあがります。冷凍ご飯にも対応しているため、炊きすぎてしまっても問題ありません。ほかにも、15分時短調理メニューや甘酒メニュー・麦飯メニューもおすすめです。シンプルなデザインなのに、機能性に富んでおり、1台で何役もこなす万能な炊飯器になっています。

第8位:山善 IH炊飯器 YJK-E051


3合炊き炊飯器のおすすめ人気ランキング第8位は、山善 IH炊飯器 YJK-E051(B) です。低温調理もできる上、9種の炊き分け機能も付いて、好みの硬さのご飯に仕上がります。底面IHと蓋ヒーターで米の芯までムラなくふっくら炊き上げるのが特徴です。低温調理から煮込み料理まで幅広く活用でき、調理に時間をかけたくない方に適しています。価格は10,000円弱とリーズナブルな上、シンプルな形状で飽きが来ず、長く愛用できる炊飯器としておすすめです。

第7位:AONCIA コンパクトでタッチパネル操作 炊飯器

AONCIA コンパクトでタッチパネル操作 炊飯器

3合炊き炊飯器のおすすめ人気ランキング第7位は、AONCIA コンパクトでタッチパネル操作 炊飯器です。炊込み・早炊き・おかゆ・玄米・雑穀米・発芽米・蒸し・すし飯と多種多様な炊き方を楽しめます。タッチパネル操作により、シンプルなデザインかつおしゃれでインテリア映えする点も見逃せません。ホワイトカラーは清潔感があり、キッチンに置いても違和感がないでしょう。気になる価格も7,000円と安価で、誰でも購入しやすい値段設定です。

第6位:シャープ マイコン炊飯器 KSCF05BW KS-CF05B-W


3合炊き炊飯器のおすすめ人気ランキング第6位は、シャープ マイコン炊飯器 KSCF05BW KS-CF05B-Wです。黒厚釜と球面炊きによって、米の芯まで熱を伝え、ふっくらおいしく仕上がります。使用時のみ浮かび上がるLED表示は、分かりやすいと定評です。何よりもシンプルでムダがなく、おしゃれな雰囲気があり、口コミでも注目されています。価格も8,000円以内とリーズナブルです。多彩な炊飯メニューとスタイリッシュなデザインの炊飯器が欲しい方にぴったりでしょう。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード