
口コミで評判のサーモスの保冷バッグのおすすめ人気ランキング10選!洗い方や選び方、売っている場所なども紹介
保冷グッズと言えばサーモスが思い浮かぶ方もいるでしょう。サーモスブランドの製品はどれも機能性に優れ、使いやすいと評判です。そこで今回は、夏のお出かけ時に重宝するサーモスの保冷バッグの魅力や選び方、おすすめ人気商品などについてご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
2023年08月31日更新
目次
サーモスの保冷バッグの魅力とは?
保冷バッグはいろいろなブランドやメーカーから出ており、その値段の幅も広くなっています。安価なものであれば100円ショップや商品のおまけなどでも手に入れられますが、やはり保冷機能ではサーモスのそれが群を抜いています。サーモスの保冷バッグは保冷力が高いだけでなく、中身が漏れにくく縫製がしっかりしており、丈夫で使いやすいと評判です。色やサイズも豊富ですし、自宅で丸洗いできるのもポイントです。どこの保冷バッグにしようか悩んでいる方はぜひサーモスの保冷バッグをお勧めします。
サーモスの保冷バッグの洗い方は?
サーモスの保冷バッグを使っていると、内側に食べ物の汁をこぼしてしまったり、目に見えない汚れなどの衛生面が気になったりすることもあるでしょう。サーモスの保冷バッグは丸洗いできるので安心です。洗い方は、バケツなどにぬるま湯をはり、そこに洗濯用の中性洗剤を溶かします。そしてその中に保冷バッグを入れ、優しく押し洗いしましょう。型崩れが気になるので、絞ったり生地をこすり合わせたりするのは避けるようにしましょう。洗い終わったら、ピンチなどで挟んでぶら下げて乾かします。洗っても保冷機能は落ちないので安心です。
サーモスの保冷バッグの売っている場所は?
サーモスの保冷バッグは、店舗や通販サイトなどで手に入れることができます。サーモスの直営店、サーモス スタイリングストアでは一度にたくさんのサーモス製品を見ることができるので便利です。ほかには公式通販サイトや提携店舗などで購入可能です。
サーモスの保冷バッグの効果は?
サーモスの保冷バッグはほかの保冷バッグに比べて本当に効果があるのか、疑問に感じる方もいるでしょう。サーモスの保冷バッグは丈夫で水濡れに強いPEVA素材を内側に採用しており、丈夫で何度水洗いしても傷まないと評判です。実際にサーモスの保冷バッグを室内で使った方によると、保冷剤を入れておけば10時間程度はひんやりとした状態を保つことができたという話もあります。保冷力に優れたサーモスの保冷バッグがあれば、暑い夏のお出かけ時も冷たい飲み物を飲むことができ、食品の傷みを防ぐことができます。
サーモスの保冷バッグの口コミは?
サーモスの保冷バッグを実際に使われている方はどのように感じているのか、口コミをチェックしてみましょう。「大容量で持ち運びやすく、冷たいものもそれなりに保ったまま持ち帰れました。ただ、他の方も書かれてましたが車内に置きっぱなしにしているとコレ自体が熱くなって「え、これに入れても大丈夫かな??」って感じになります。」「機能としては保冷が効いててアイス等も車内の中でも大丈夫でした。」「保冷力は炎天下でも持続しやすい。」ポジティブなコメントが圧倒的に目立ちました。保冷力については他社の製品と比べても群を抜いているようです。
サーモスの保冷バッグの選び方
用途で選ぶ
サーモスの保冷バッグを選ぶときは、まずどんな用途で使いたいのか、目的に合わせて購入することが大切です。サーモスの保冷バッグはそのラインナップも豊富で、買い物に特化したショッピングバッグもあります。こちらは保冷機能が優れているだけでなく、肩から掛けて持ち運びしやすいデザインも魅力です。また、レジャーの際にクーラーボックスのようにして使いたいのであれば、四角いタイプが便利です。中に入れたドリンクなども上から見て一目瞭然です。お弁当を入れるのであれば、コンパクトサイズの方がかさばらずにランチタイムに持ち運べます。
容量やサイズで選ぶ
サーモスの保冷バッグは容量やサイズもさまざまです。お弁当や一人分の飲み物およびサンドイッチなどを入れるのであれば、コンパクトサイズの方が使いやすいです。家族や友達と大勢でアウトドアレジャーに行くのであれば、大容量タイプの方がより多くの飲み物や食べ物を収納できます。また、自室で一時的な冷蔵庫のようにして使いたいのであれば、デスク周りにおいても邪魔にならない大きさが良いでしょう。畳んだときにかさばらないかについてもチェックしておく必要があります。
色やデザインで選ぶ
サーモスの保冷バッグは色やデザインも豊富です。ミッフィーやディズニーキャラクターなどとのコラボ商品も充実しているので、お気に入りのキャラクターが描かれた保冷バッグを探してみるのもよいでしょう。サーモスオリジナルロゴの入った保冷バッグも、すっきりとしたデザインでおしゃれな印象です。家族で使うのであれば、性別や年齢を問わずに使えるような色合いのものを選ぶのも一案です。もしくは持ち主ごとに色違いで揃えるのもわかりやすいかもしれません。
サーモスの保冷バッグのおすすめ人気ランキング10選
ここからはサーモスの保冷バッグのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのサーモスの保冷バッグを見つけてみてくださいね!
第10位:サーモス ソフトクーラー 20L ブラック REQ-020
20L入るソフトなクーラーボックスです。サイズは23×30×34cm、ボックスタイプなので飲み物などを立てて収納でき、フタを開ければ上からどこに何が入っているのか見えやすい仕様です。フタ部分に保冷剤が入れられるポケットがついているほか、外側正面にもポケットが付いているので、一時的にスマホを入れるのにも役立ちます。外側にスリットが付いているので、そこにキャリーを差し込めば、キャリングカートで運べます。5層の断熱構造で保冷力も抜群です。
第9位:サーモス アウトドアシリーズ ソフトクーラー ミッドナイトブルー 22L ROC-001 MDB
インナーボックス付きで、家族や友人と出かけるレジャーでも大活躍する保冷バッグです。色はミッドナイトブルーで汚れが目立ちにくい上に生地に防水加工が施されているので、外でも使いやすい商品です。サイズは23×33.5×33cm、重さは560gと軽量なので、畳んで携帯することもできます。5層の断熱構造なので、保冷力に優れ、炎天下の運動会などのお昼を持参するときにも便利です。容量は22Lとなっています。
第8位:サーモス 保冷ショッピングバッグ ブラウン 25L RER-025 BW
夏の暑い日、スーパーで買ったものが溶けてしまったり傷んだりするのではと不安になることもあります。こちらのショッピングバッグは、容量25Lとたっぷり入り、サイズは39×20.5×31cmとかさばる食材もしっかりと収納できます。目安としては、350ml缶なら45缶、500mlペットボトルなら25本、2Lペットボトルなら8本入る大きさです。汚れが目立ちにくい濃いブラウンカラーなので、夏のお買い物に役立ちます。畳んで車に常備しておくのもおすすめです。
第7位:サーモス 保冷ランチバッグ 2L ミッフィー ライトブルー RFC-002B
ランチなどに使える、可愛らしい保冷ランチバッグを探している方におすすめの商品です。こちらの保冷バッグはミッフィーデザインとなっており、色もライトブルーとハンドルのグレーのコンビネーションがおしゃれで、子供から大人まで使える商品です。サイズは幅21×奥行き13×高さ16cm、容量は2Lあるので、ちょっとしたお出かけの際に役立ちます。口部分が大きく開くので、お弁当も水平にして入れやすい仕様です。
第6位:サーモス 保冷ランチバッグ 7L ミッフィー ブルーグレー RFF-007B
一見すると可愛らしくおしゃれな色合いのトートバッグにも見える、サーモスの保冷バッグです。ミッフィーのデザインがアクセントになっており、子供も喜んでくれることでしょう。サイズは幅33.5×奥行き15×高さ24cm、容量は7Lあるので、家族でピクニックなどへ出かける際にぴったりの大きさです。参考としては500mlのペットボトルを縦にしても収納可能です。シックな色合いなので、ファッションを選ばずもてるのも嬉しいポイントです。
1 2