monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【ニトリ・IKEA・無印】一人暮らし向けベッドのおすすめ人気ランキング10選!目安のサイズや相場なども紹介

一人暮らしをする際に最適なベッドとはどのようなものでしょうか。通常のベッドと同じで良いのか、選ぶ際に注意をするべきか迷ってしまうこともあるでしょう。一人暮らしベッドを見比べてみる際には使いやすいサイズや価格相場、使い勝手の良さなど様々な方面からチェックしてみることで、自分に合ったものを見つけることができますよ。今回はおすすめの一人暮らしベッドをご紹介しますので、製品選びの参考にしてみてくださいね。

2023年11月01日更新

一人暮らし向けベッドの魅力とは?


一人暮らし向けベッドのメリットは複数あります。収納性の高いベッド、折り畳んでソファにすることができるようなものもあり、これらを取り入れることで一人暮らしの狭めの空間も広々と使いやすくなります。布団も折りたたむことができますが、ベッドならデッドスペースを収納場所にすることができるのでこれはベッドならではのメリットと言えるでしょう。一人暮らしの空間で使いやすいサイズや機能性のものを選ぶことで、快適に使用することができますよ。

一人暮らし向けベッドの目安のサイズ

一人暮らしのお部屋は狭くなりがちです。ですのであまり大きすぎるベッドを購入してしまうと圧迫感を感じてしまい、お部屋が狭く感じてしまうかもしれません。コンパクトさを重視するならセミシングルサイズのものがベッドとして最小なのでおすすめですが、体格や身長によっては窮屈に感じてしまうこともあります。一人暮らしのお部屋で程よいサイズなら、シングルサイズのベッドを選ぶことで、窮屈さも感じにくくなりますよ。

一人暮らし向けベッドはいる?いらない?

狭く感じるなら布団でも良いのではないかと思うこともあるでしょう。一人暮らしのシーンで布団を使用すると折りたたむことでお部屋を広々使えますし、お手入れや掃除もしやすいです。ベッドを導入する際のメリットは幅は取るものの、その分収納スペースが設けられているベッドを取り入れることで収納場所の節約にもなりますし、床から高い位置にベッドがあることでホコリの心配も少なく冬は暖かく感じられます。使い方によってベッドが必要かどうかが変わってきますので、様々な視点からチェックしてみましょう。

一人暮らし向けベッドの相場は?

一人暮らし向けベッドで使いやすいセミシングルやシングルベッドでも価格は平均しても3~4万円ほどのものが多いです。やはり布団と比べると高めになってしまいますが、製品によっては1万円~1万5000円ほどの価格帯で購入できるベッドもありますので、購入の際にはお手頃価格のものを探してみるのも良いでしょう。もちろん価格だけではなく様々な性能面をチェックして、使いやすいものを見つけることも大切です。

一人暮らし向けベッドの選び方

サイズで選ぶ


一人暮らしに最適なベッドのサイズは前述したとおり、コンパクトなサイズ感のものを選ぶならセミシングルやシングルベッドがおすすめですが、使用者の身長や体型によっては窮屈に感じてしまうこともありますので注意が必要です。程よく広々としたベッドが良いならセミダブルのベットも良いでしょう。窮屈さも感じにくく、快適に寝返りもできますよ。使用するお部屋の広さや使い方に合わせて選んでみましょう。

収納スペースの有無で決める


ベッドは製品によって収納スペースがついているものもあります。少しでもお部屋を広く使いたいなら収納付きベッドを導入することで、収納場所の節約にもなりますよ。収納スペースはベッドの下に引き出しがついているもの、ベッドのマットレス部分を持ち上げると収納スペースが手てくるものなど様々です。収納したいものに合わせて、無理なくしまっておくことができるサイズの収納スペースつきのベッドを見つけてみると良いでしょう。

コンパクトさで決める


ここでいうコンパクトさはベッドのサイズというよりも、使わないときのベッドのサイズのことを指しています。ベッドを使用しない時は布団のように折りたたむことが基本できませんので、そのままの状態で置いておくことが多いです。製品によっては2つに折りたたんだり、ソファとして使う子とができる2way仕様のものが販売されていますので、昼間ベッドのある場所を有効活用したい場合には折りたたみや変形ができるタイプのベッドを選ぶのがおすすめです。

一人暮らし向けベッドのおすすめブランド・メーカーは?

ニトリの一人暮らし向けベッド


様々な家具などの販売が行われているニトリでは、一人暮らしのお部屋で使いやすいベッドが豊富に揃っています。シンプルなシングルベッドはもちろん、収納付きのベッドも販売されています。ユニークなものでは布団のように使わない時は丸めて収納することができるすのこベッドや、上部にベッドを配置して下部はデスクや収納家具を置くことができるようになっているロフトタイプのベッドも販売されています。使い方に沿ったベッドが欲しいならニトリの製品をチェックしてみましょう。

無印の一人暮らし向けベッド


シンプルながらおしゃれなデザインの製品を豊富に販売する無印良品でも、一人暮らしに最適なベッドが購入できます。無印で販売されているベッドは木製フレームや脚を使用したデザインが多く、ナチュラルな風合いを感じさせ様々なインテリアのお部屋に馴染みやすくなっています。スタンダードなベッドはクッションにポケットコイルを使用しており、体が疲れにくく感じられます。こだわりの品質のものが欲しいなら無印の製品がおすすめです。

IKEAの一人暮らし向けベッド


おしゃれなデザインの家具が多いIKEAでも一人暮らしで使いやすいベッドが販売されていますよ。シンプルなデザインの「グリムスブ」や「ベベルスタード」は1万円以下の価格で購入できるので、コスト重視でベッドを選びたい場合におすすめです。IKEAのベッドは収納スペースをたっぷり設けたものも多く、使い勝手の良さも魅力的です。何よりもデザインが良いものが多いので、デザイン性を重視してベッド選びをしたい場合にもIKEAの製品はおすすめです。

一人暮らし向けベッドのおすすめ人気ランキング10選

ここからは一人暮らし向けベッドのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りの一人暮らし向けベッドを見つけてみてくださいね!

第10位:生活雑貨 ベッド 収納付き


木製フレームを使用したナチュラルの風合いが魅力的な一人暮らしベッドです。ベッドの下部には2つの引出しが取り付けられており、宮棚もありますので、様々なものを整頓しながら収納していくことができます。特に下部の引き出し部分はベッドのデッドスペースを最大限に活用していますので、収納スペースを節約したい一人暮らしのお部屋には最適でしょう。本体のみの販売なのでマットは別途購入する必要があります。

第9位:タンスのゲン 高反発 折りたたみベッド 2口コンセント付

タンスのゲン 高反発 折りたたみベッド 2口コンセント付

折りたたみをすることができるタイプのコンパクト設計のベッドです。使用しない時は2つに折り畳むことができるような形状になっていますので、お部屋を広々と使用したり掃除も楽に行うことができるでしょう。キャスターも付けられていますので、好きな場所へ簡単に移動が可能です。コンセントが搭載された宮棚付きで小物を置いたり、充電器を挿してスマホの充電も簡単に行なえます。ベッドをリクライニングさせることで楽な姿勢でくつろぐこともできます。

第8位:生活雑貨 収納付きベッド


木製素材を使用したフレームのナチュラルな風合いが魅力的な収納機能付きベッドです。ナチュラルな風合いのベッドフレームは様々なデザインのお部屋と馴染ませやすく、使用できる幅を制限しません。ベッドの底部分にはたっぷりと収納できる引出しが複数ついていますので、様々なものを整頓して収納スペースの節約も行うことができます。ベッドの本体のみの販売なので、マットは別途購入する必要があります。

第7位:アイリスプラザ ベッドフレーム 2口コンセント USBポート付き

アイリスプラザ ベッドフレーム 2口コンセント USBポート付き

アイリスオーヤマから販売されているシンプルなデザインがポイントのベッドです。無駄のないシンプルな構造と低めのヘッドボードを使用することでスッキリとした見た目となり、狭めのお部屋でも圧迫感を感じにくいのが特徴の製品です。脚は自由に取り外しが出るようになっており、3段階の高さ調節をすることも可能です。ヘッドボードにはコンセントとUSBポートを搭載していますので、スマホの充電などにも便利です。

第6位:ベッドフレーム シングルベッド コンセント付き

ベッドフレーム シングルベッド コンセント付き

スチール製のフレームを使用したモダンな雰囲気も感じさせるコンパクトサイズのベッドです。必要最低限の素材を使用したシンプルなデザインのベッドフレームとなっており、狭めのお部屋でも圧迫感を感じにくいのが特徴となっています。ベッドの下は引き出しなどはついていませんが、スペースが大きく空いていますので、空いた空間を収納スペースにすることも可能です。ヘッドボードにはコンセントも付けられています。

第5位:PRTONE パイプベッド シングル 棚付き


丸みを帯びたパイプを素材に組み立てられたフレームのシングルサイズのベッドです。ブラックのカラーを使用したパイプ素材のフレームはスタイリッシュで、おしゃれなインテリアと合わせても違和感を感じさせません。ベッド株は大きく空間が空いていますので、そこへ物を入れて収納スペースとして活用することも可能です。ヘッドボード部分にはコンセントも付いていますので、スマホなどの充電をすることも可能です。

第4位:山善 ぐうたらベッド シングル


山善から販売されている、複数の機能を兼ね備えた便利なシングルサイズのベッドです。この製品の最大の特徴はベッド下部だけではなく上部にハンガーバーや収納用の棚を設けていることで、ベッド下の収納のみの製品以上に沢山のものを収納しておくことができます。上部に棚がついていても細身のパイプを使用しているため、圧迫感を感じさせずスッキリとした見た目になっています。ヘッドボードにはコンセントも付けられています。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード