monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【ニトリ・アイリスオーヤマ・山善】ダストカウンターのおすすめ人気ランキング10選!ゴミ箱を隠してスッキリ収納

キッチンなどに置かれたゴミ箱をスッキリと収納することで、空間が広々となり生活感も出なくなります。ダストカウンターはゴミ箱を収納するためのスペースを設けた専用の棚ですので、ゴミ箱収納を行いたい場合には導入してみるのも良いでしょう。製品によって見た目やサイズなどは異なってきますので、最適なものを選びたいですよね。今回はおすすめのダストカウンターをご紹介しますので、製品選びの参考にしてみてくださいね。

2023年11月14日更新

ダストカウンターの魅力とは?


ダストカウンターの最大の魅力はゴミ箱を隠すことができるという点でしょう。カウンターの下部にゴミ箱を収納する専用のスペースがあるので、そこへゴミ箱を収納することでスッキリとした空間にすることができますし、何よりもゴミ箱が見えなくなることで生活感が出なくなります。また、ゴミを捨てる際に棚を手前に倒しますが、ゴミ箱が程よく傾くのでゴミを捨てやすくなるというメリットもありますよ。

ダストカウンターの選び方

ゴミ箱の容量などから選ぶ


ゴミ箱の容量などを確認をして適応しているサイズのダストカウンターを選ぶことが大切です。一般的にゴミ箱の容量は45Lであることが多く、ダストカウンターも15Lほどの容量から対応するのにちょうどよい大きさに作られていることが多いです。また、製品によっては複数のゴミ箱を入れたり仕切りで分けることができるように作られているものもあり、ゴミの分類できるタイプもあります。使い方に合わせて最適な容量を決めましょう。

サイズで選ぶ


ダストカウンター本体サイズも製品によって異なります。購入前にまず設置したい場所の面積を測り、そこへ設置できるサイズのダストカウンターであるかを確認しておくことが大切です。あまりに大きいとうまく設置ができなかったり、空間を圧迫してしまうこともありますので注意が必要です。高さにも注意をしましょう。他に設置をしている棚やテーブルなどと高さが変わらないものを選ぶことで統一感があり、スッキリとした見た目になりますよ。

使いやすさで選ぶ


ダストカウンターを選ぶ際はどうしてもゴミ箱スペース部分を重視して選ぶことが多いかもしれませんが、それ以外の棚や収納スペースにも注目しましょう。ゴミ箱以外にどのようなものを設置したり収納したいかを考え、それらをスッキリと収納できるデザインの店があるものを選ぶことが大切です。また、ダストカウンター本体にキャスターがついていれば簡単に移動ができますので、お掃除や模様替えの際も邪魔になりませんよ。

ダストカウンターのおすすめブランド・メーカーは?

ニトリのダストカウンター


様々な家具などを販売するニトリでもダストカウンターの販売が行われています。ニトリは2つのゴミ箱、3つのゴミ箱、縦に2つのゴミ箱を置くことができる3種類のダストカウンターを取り扱っていますので、使い方に合わせて最適なものを選ぶことができます。色も製品によっては選ぶことができますので、お部屋の雰囲気にも合わせやすいでしょう。ダストカウンターの製品選びに迷ったらニトリの製品をチェックしてみましょう。

アイリスオーヤマのダストカウンター


アイリスオーヤマで販売されているダストカウンターは3つのゴミ箱を収納することができるタイプの製品やナチュラルな風合いの15Lサイズの2つのゴミ箱を入れておくことができるものなどの製品を取り扱っています。使用目的に合わせて製品を選びやすいのがポイントと言えるでしょう。15Lサイズに適応したタイプはコンパクト設計なので、ちょっとしたスペースに設置するのにも最適です。使い勝手を重視したいならアイリスオーヤマの製品をチェックしてみましょう。

山善のダストカウンター

山善(YAMAZEN) ステンレストップダストボックス

山善では様々なデザインのダストカウンターを取り扱っており、ゴミ箱の個数だけではなく見た目でもお気に入りのものを見つけやすくなっています。天板部分がステンレスになっているものは見た目も安っぽくなく汚れがついてもすぐにきれいにすることができるので見た目を重視したい場合におすすめです。ゴミの容量によってサイズ展開も行っていますので、使いたいサイズのものを見つけやすくなっているのも特徴の一つです。

ダストカウンターのおすすめ人気ランキング10選

ここからはダストカウンターのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのダストカウンターを見つけてみてくださいね!

第10位:SMIILEJY キッチンカウンター


3つのゴミ箱と引出しが付けられた整頓がしやすいダストカウンターです。カウンター株には3つの15Lサイズのゴミ箱を収納することができるようになっており、細かくゴミの分類をすることができるようになっています。ゴミ箱の上部には小物類を入れておくことができる引出しが2つ付けられており、天板部分にもモノを設置して使う事ができますよ。コンパクトサイズなのでキッチン以外の場所でも使いやす製品です。

第9位:エスエイ企画 フラップ式ダストボックス


複数のゴミ箱を取り付けることができる、ゴミ箱収納に特化したスリムなダストカウンターです。縦に20Lのゴミ箱が3つ付けられた縦長サイズのダストカウンターとなっており、スリムなので狭い場所にも設置することができるのが特徴の製品です。それぞれのゴミ箱は独立しているので細かくゴミを分類したいと言った場合に使いやすい製品と言えるでしょう。シンプルなホワイトカラーなので様々なインテリアになじませやすいです。

第8位:山善 キッチンカウンター キャスター付き


山善から販売されているステンレス製の天板付きのおしゃれなデザインのダストカウンターです。一見するとキッチンカウンターに見えるおしゃれなデザインとなっており、下部のtなを手前に引くことで14Lサイズのゴミ箱がでてくるようになっています。ゴミ箱は2つついており、分類にも最適ですし、片方は蓋付きなので臭いのきついゴミを入れるのにピッタリです。キャスター付きで移動も簡単に行なえます。

第7位:山善 ダストボックス 45リットル


山善から販売されている天板にステンレス素材を使用しているダストカウンターです。8位のダストカウンターと似ていますが、こちらはゴミ箱が1つのタイプとなっており、スリムで狭い場所にもスッキリと設置することができるようになっています。ゴミ箱は45Lタイプのもので、沢山のゴミを目隠ししながら捨てることが可能です。ゴミ箱を乗せた第はキャスター付きなので引出した後もスムーズに動かすことができます。

第6位:川口工器 分類 ダストボックス


4つのゴミ箱を入れておくことができるゴミ箱収納に特化したダストカウンターです。ゴミ箱は18Lサイズのものを4つ入れておくことができますので、細かくゴミの分類をしたいと行った場合にピッタリの製品と言えるでしょう。扉を開閉する際にバタンと大きな音がしないように衝撃の吸収剤としてダンパーを使用しているのも特徴の一つです。ナチュラルな風合いが魅力的で、上部にはちょっとした小物を置くこともできますよ。

第5位:キッチンカウンター ダストボックス付き


3つのゴミ箱を入れておくことができるスペースと収納用の棚などを取り付けた大容量タイプのダストカウンターです。下段にゴミ箱が3つ入っており、ゴミを細かく分類して捨てることができるようになっています。上部には引き出しがついていますので、普段遣いするような細かいものを収納しておくのに便利です。下部にキャスターも付いていますので、移動などをさせるのも簡単に行うことができますよ。

第4位:アイリスオーヤマ ゴミ箱 30L


アイリスオーヤマから販売されているナチュラルな風合いが魅力的なダストカウンターです。木目調のナチュラルな板を使用した製品で、どのようなインテリアのお部屋にも違和感なくなじませることができるデザインとなっています。ゴミ箱は下部に15Lサイズのものを2つ設置しており、分類しながらゴミを捨てることが可能です。上部の棚は様々なものを置くことができるスペースとして活用ができますよ。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード