
100均にも売ってる?卓上譜面台のおすすめ人気ランキング10選!
2024年02月19日更新
目次
第3位:Reodoeer 超薄型 ブックスタンド
Reodoeer 超薄型 ブックスタンド
竹製の美しい卓上譜面台で知られるReodoeer が提供する超薄型の卓上譜面台。折りたたんだ時の厚さが約1.3cm、重さが360gと軽量なため、持ち運びに適しています。広げるとA3にもなる楽譜や厚みのある楽譜もしっかり固定できるため、いつでも安心して使用できるところが人気のポイントです。畳むとかなり薄くなるため、未使用時は本棚に立てても邪魔になりません。カラーバリエーションは、シルバーとブラックの2色展開で、お部屋のインテリアに合わせて選ぶことが可能です。
第2位:CAHAYA デスクトップスタンド
CAHAYA デスクトップスタンド
音符のデザインがおしゃれな卓上譜面台は、スチール製で頑丈なタイプ。角度を自由に調節できるため、身長に関係なく使用する人の視線に合わせて見やすい位置に固定できます。一般的な卓上譜面台よりも薄型で幅を取らないので、電子ピアノの上に置いたり、卓上鍵盤にも使用できて実用的。譜面台のサイズも縦31×横42cmとA3サイズの楽譜がはみ出ることなく立てかけられて便利です。また、スチール素材の本体に錆び防止のコーティングを施していることから、屋外で楽器の練習をしたいときも安心して使用できます。
第1位:Reodoeer ブックスタンド
Reodoeer ブックスタンド
竹製卓上譜面台は、角度を細かく調節できる機能性に優れたタイプ。机の高さはもちろん身長にかかわらず、無理のない姿勢で譜面を読めるところが人気のポイントです。サイズは縦23.5×横34cmとA4サイズの楽譜がはみ出ない大きさ。頑丈なつくりになっているので、重量のあるタブレットなども立てかけて使用できます。また、譜面台の両サイドにアームがついていて、分厚い楽譜や本を置いてもしっかり固定できるため、手が疲れないという点がメリット。比較的リーズナブルな価格で購入できるので、機能性やコスパを重視して選びたい方におすすめのアイテムです。
卓上譜面台の売れ筋ランキングもチェック!
なおご参考までに、卓上譜面台のAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。
卓上譜面台で暮らしをもっと快適に
卓上譜面台のおすすめアイテムをランキング形式で紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?譜面台としてだけでなく読書をしたり、タブレットを置いたりとさまざまな使い方ができる卓上譜面台は、一つ持っているとかなり重宝するアイテムです。木の温もりを感じる竹製や木製、耐久性に優れたスチール製など種類もさまざま。卓上譜面台の購入を検討している方は、今回の記事を参考にお気に入りの卓上譜面台を見つけてください。
この記事の商品一覧
1 2