monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【パナソニックが人気】足温器のおすすめランキング10選!足の冷えを解消

2019年07月01日更新

足温器のおすすめ人気ランキング10選

ここからは足温器のおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りの足温器を見つけてみてくださいね!

第10位:リフォン 洗えるカバー付き足温器


段階的に温度調整ができるリモコンが付いている足温器で、足を温める部分の本体そのものは軽いので、どのようなシーンでも使用ができます。足元を温める用途の他にも、クッションの代わりとして椅子に敷いて使用することができるというマルチな使用方法が可能です。足を入れる製品なので汚れが心配になりますが、この足温器は、丸洗いができるので常に清潔を保つことができます。

第9位:パナソニック 足温器

パナソニック 足温器 マイクロファイバータイプ

マイクロファイバーの素材を表面に使用しているシートタイプの足温器です。本体からコードが出ていて、リモコンにつながっていますし、操作も簡単に温度調整と電源のオン・オフができるようになっています。足を入れる部分のポケットが付いているので、足温器としては勿論、座布団としても電気アンカとしても使用できます。

第8位:Shinnwa 足温器


横に幅の広い長靴のような形をした形の足温器で、足を温める用途のみで使うことができる製品です。電源をUSBから取るタイプの製品なので、パソコンを使用するオフィスワークなどでの使用にとても便利な製品です。足元全体を暖かく包み込んでくれるので、つま先からすねの部分付近まで暖かくすることができます。

第7位:椙山紡織 ホットキッチンマット


キッチンマットという名目の通り、キッチンの流し台付近に設置することで、足元を温めながら、台所の仕事をすることができる足温器です。普通の足温器と比べると横に幅が広いので、流し台などの調理台付近を行き来しながらでも、温かさが感じられるでしょう。もちろんキッチン以外でも、部分的にあたためるホットカーペットのような使い方もできます。

第6位:わがんせ ぬくぬくパネル足温器

ぬくぬくパネル足温器 オレンジ RJ838

デザインがとてもおしゃれなパネル状の足温器です。付属のリモコンでお好みの温度に調整が可能で、常に快適に過ごすことができるでしょう。本体の裏にはスタンドが付いているので、角度調整で、楽に足エオ載せることも可能です。平たい状態で使用すれば、足裏以外の場所も温めながらリラックスすることができます。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

シーリングライトの正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介

キーワード