monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

ハイブリッド加湿器のおすすめ人気比較ランキング10選!メリットやデメリットも

乾燥すると肌荒れしたり、風邪をひきやすくなったりと何かとトラブルを招きます。そのようなトラブルを避けるには、ハイブリット加湿器がおすすめです。しかし、加湿器の種類は多く、どのようなものを選んでよいか分からないですよね。そこで今回は、おすすめのハイブリット加湿器と選び方をご紹介します。ぜひご家族の健康のためにもお気に入りのハイブリット加湿器を見つけてください。

2020年03月29日更新

ハイブリッド加湿器とは?

加熱気化式と加熱超音波式がある

ハイブリッド加湿器には、加熱気化式(温風気化式)と加熱超音波式があります。加熱気化式とは、気化式とスチーム式を合わせたもので、加熱超音波式は、超音波式ととスチーム式を合わせた方式です。つまり、ハイブリッド加湿器とは2つの加湿方法を組み合わせた加湿器です。2つを組み合わせると、それぞれの長所を生かせ、短所をカバーできます。

加熱気化式のメリット&デメリット

加熱気化式のメリットは気化式と比べて加湿スピードが早く、スチーム式のように蒸気が熱くない点です。しかし、デメリットととしては本体価格が高めで気化式より電気代がかかります。

加熱超音波式のメリット&デメリット

逆に加熱超音波式は、超音波式と違い水を加熱するため雑菌などが本体内に発生しにくいメリットがあります。ただし、加熱した水を霧状にして放出するため、窓などに結露ができやすい点がデメリットです。置き場所を考えないと、周囲に置いているモノが濡れてしまうことも考えられます。

ハイブリット加湿器の選び方

サイズで選ぶ

ハイブリッド加湿器の大きさはさまざまなものがあります。対応している部屋の広さが広くなるほど、加湿器も大型になる傾向があります。また、価格も高額となりますがパワフルで部屋全体を加湿できます。広い部屋でも、加湿するのが、自分の周りだけで良いのであれば、卓上型のハイブリッド加湿器がおすすめです。卓上型の加湿器は比較的リーズナブルです。部屋全体を加湿したいのに、小さく部屋の広さに対応していないものを購入すると、加湿しきれません。逆に、広めの部屋向きの加湿器で狭い部屋を加湿すると、湿度が上がりカビや結露の原因となることもあります。ハイブリッド加湿器を購入する際は、どこまで加湿したいのかを考えて、サイズを選ぶようにしましょう。

手入れのしやすさで選ぶ

ハイブリッド加湿器は、タンク内の水を加熱しますが、その加熱温度は60℃前後が一般的です。これはウィルスの不活性化には良い温度ですが、完全に殺菌をする温度ではありません。このため、タンクを清潔にしておかないと、カビや雑菌の温床となってしまいます。タンクにカビが付いたまま加湿器を作動させると、カビを含んだ水分が放出されるため、健康に悪影響を及ぼす可能性があります。健康のためにはタンクは常に清潔にしておく必要があります。ハイブリッド加湿器を選ぶ際は、タンクの口が大きくお手入れが簡単なものを選びましょう。

機能で選ぶ

ハイブリッド加湿器のなかには、除湿機や衣類乾燥機を兼ね備えたもの、空気清浄機機能があるもの、アロマを入れられるものなど加湿以外にもさまざまな機能を持つタイプがあります。付加機能が付いているものは、加湿だけするタイプより高額になる傾向にありますが、通年使えることもあるため、かえって経済的なことがあります。しかし、加湿機能しか必要としていないのに、色々な機能を付いたものを購入すると無駄になってしまいます。どのような機能を求めるのか、色々な機種を比較してよく選ぶようにしましょう。

ハイブリット加湿器のおすすめ人気ランキング10選

ここからはハイブリット加湿器のおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのハイブリット加湿器を見つけてみてくださいね!

第10位:CCP ハイブリッド式加湿器


タンク容量7.5l、木造和室なら13畳まで、コンクリート洋室なら21畳まで対応するハイブリッド加湿器です。2種類のノズル付属で使用シーンに応じてロングノズルと360°回転するツインノズルが選べます。自動で部屋を設定湿度に保つオートモードがあるため、経済的です。タンクやタンクを設置する水槽部はすべて水洗い可能で衛生的です。サイズはツインノズルを付けた場合、幅25×奥行き18.5×高さ38cm、ロングノズルパイプを付けた場合は幅25×奥行き18.5×高さ94.8cmとなります。パワフルなため、店舗やオフィスでも人気のハイブリッド加湿器です。

第9位:クレベリン 加湿器 ハイブリッド式 クレベリンLED搭載

クレベリン 加湿器 ハイブリッド式 クレベリンLED搭載

消臭・除菌に優れた二酸化塩素を発生させる小型機械・クレベリンLEDを内蔵している加湿器です。またシルバー、ゴールド、ブラックといったカラー展開やタワー型のスタイリッシュなデザイン、LEDイルミネーションが魅力的です。一見加湿器とは分からないオブジェのような加湿器です。加湿器に機能だけでなくデザイン性を求める人におすすめです。サイズは幅24.5×奥行24.5×高さ67.1cmです。

第8位:スリーアップ ハイブリッド加湿器 デュードロップ


ヒーターで加熱された温水を超音波でミスト状にして部屋を加湿するハイブリッド加湿器です。小型ながらパワフルな洋室なら10畳まで対応しています。直径23.5×高さ25.4cmで、デスクやサイドテーブルの上にも設置しやすいサイズです。色もホワイト、ナチュラルブラウン、ダークブラウンから選べます。タイマー式なので就寝時も安心です。

第7位:アイリスオーヤマ 加湿器 気化ハイブリッド式

アイリスオーヤマ 加湿器 気化ハイブリッド式 肌ナビ搭載 ベージュ ARK-500-U

肌ナビ機能搭載のハイブリッド加湿器です。肌ナビとは、部屋の温度と湿度を計り、肌にとって最適な条件かどうかをお知らせする機能です。このナビや、部屋の乾燥状態を計る温湿度ナビが最適な湿度設定に導いてくれます。自然気化式に切り替えられるecoモードも付いているため、お財布にも優しい設計です。タンクやフィルターも洗いやすくお手入れ簡単です。サイズは幅約37.4×奥行約20.8×高さ約37.6cmとあまり置場所を選びません。

第6位:ALCOLLE 加湿器 ハイブリッド式 超音波+ヒーター

AL COLLE 加湿器 ハイブリッド式 超音波+ヒーター ブラック ASH601K

タンクの水を加熱するヒーター式と、細かいミストを素早く放出する超音波式を合わせたハイブリット式加湿器です。リモコンが付属するため、遠隔操作も簡単で寝室などにも置きやすいタイプです。設定湿度に到達すると運転は自動停止するため、余計な電気代がかかりません。アロマボックスがついているので、好みのアロマも楽しめます。サイズ幅19×奥行27.5×高さ32.5cm、木造和室なら8.5畳、プレハブ洋室なら4畳、タンク容量は6lで水洗い可能です。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード