monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

メディシンボールのおすすめ10選!筋トレ・体幹トレ。軽いダイエットにも使える

2020年02月28日更新

第5位:Soomloom ラバー製メディシンボール

Soomloom ラバー製メディシンボール
砂の音がするようなことは無い。
成人男性なら3kg以上で良いと思うけど、そこは人それぞれかな。

2kgでもテレビを見ながら持ち上げたり、軽く投げてキャッチしてると2ヶ月くらいで腕の筋力はつきますね。
筋肉の動きを意識的しながらいろいろ試せば、腹筋や背筋も使われているのがわかります。 出典:amazon

人気おすすめメディシンボールランキング5位は「Soomloom ラバー製メディシンボール」です。ブラックカラーのメディシンボールはスタイリッシュでかっこよく、男性に人気があります。直径23cmある大き目のボディで、男性から手の大きな人等に向いているでしょう。表面のゴムは上質タイプで耐久性に優れ、長くトレーニングを続けたい人にぴったりです。ざらつき感のある表面は楽にグリップができることで、上手にバウンドさせられます。基本のトレーニングを始め、スクワット・膝立てプッシュアップ等と言ったトレーニングにもマッチするでしょう。

第4位:TOEI LIGHT ソフトメディシンボール

マッサージボール MB Massage Balls トリガーポイント 筋膜リリース (MB1) [並行輸入品]
非常に満足な品。ツボ押しグッズは今まで色々試してきているが、その中では一番だと思う。特に腰や背中などピンポイントによく使える。テニスボールと大きさは同じだけど、より硬くて軽い。特殊なスポンジ素材で皮膚への当たりが絶妙な加減で心地よい。下手な無資格リラクセーションマッサージ店で10分触られて1000円取られるより、このボール1個買って、家でゴロゴロやってる方が効果的。決して高い買い物ではないと思う。 出典:amazon

人気おすすめメディシンボールランキング4位は「TOEI LIGHT ソフトメディシンボール」です。手の平サイズのメディシンボールは、好きな時に好きな場所で手軽にトレーニングができます。基本となるトレーニング以外にもリハビル用としてもおすすめでしょう。シンプルなカラーは、どんな場所でも空間イメージの邪魔をしません。ソフトタイプのメディシンボールは柔らかく、ケガのないトレーニングを行うことができます。

第3位:GronG メディシンボール

GronG(グロング) スピンボール リストトレーナー デジタルカウンター LED搭載
もともとスポーツショップでリストボール(ダイナビーの類似品?)を買って使ってましたが遜色ない上に安価です。
それでいて、デジタルカウンターが付いていて光るので楽しく鍛えられます。LEDは回転速度に比例して明るくなるようです。どんな仕組みなのかわからないのですがいいですね。中にダイナモでも入っていたら感動ものですがどうなっているのかは不明です。お値段以上に楽しめる商品です。 出典:amazon

人気おすすめメディシンボールランキング3位は「GronG メディシンボール」です。直径16cmで3kgの重さがあり、適度な負荷でトレーニング効果が期待できます。非バウンドタイプで地面にたたきつけるトレーニングとしても重宝するでしょう。ボール自体にはオウトツがされていることで滑りにくくなっており、握りやすいのが特徴です。島袋好一トレーナーによる開発ボールは、6通りのトレーニングマニュアル完備で初心者でも簡単に行えます。

第2位:maisum メディシンボール

maisum メディシンボール
砂の音がするようなことは無い。
成人男性なら3kg以上で良いと思うけど、そこは人それぞれかな。
2kgでもテレビを見ながら持ち上げたり、軽く投げてキャッチしてると2ヶ月くらいで腕の筋力はつきますね。
筋肉の動きを意識的しながらいろいろ試せば、腹筋や背筋も使われているのがわかります。
届いて直ぐはボールにワックス?が付いているので拭いた方が良いです。 出典:amazon

人気おすすめメディシンボールランキング2位は「maisum メディシンボール」です。基本のウエイトトレーニングを始め、体幹強化の為のツールとしても重宝します。滑り止め効果のある100%ラバーと、小さいオウトツテクスチャーで握りやすいのが特徴でしょう。しっかりと掴める力を身に付けることでゴルフのスイング練習としてもおすすめです。1kg・3kg・5kgタイプがあります。硬さは1kgタイプは柔らかく、5kgタイプは球技用ボール程度の硬さです。

第1位:ボディメーカー メディシンボール

ACEFITS ツイストボール オートスタート 手首強化
ヒモ要らずってことで初めて購入
使い方がわからず戸惑いましたが、YouTubeで見たら簡単なことでした
「矢印の方向に親指で止まるまで回し(ゼンマイを巻き上げるように)親指を離すと勢いよく回りだす(チョロQのよう)」がヒモのかわり
結果、ヒモ要らずは便利、握って使うと腕がパンパン、指先でつかんで使用すると握力鍛えるのに更に良さそう
子供の剣道の筋トレにも使わせてみます 出典:amazon

人気おすすめメディシンボールランキング1位は「ボディメーカー メディシンボール」です。女性でも使いやすい3kgタイプで、多くの人が満足感を持っているメディシンボールになります。スマートなフォルムは置き場所に困らず、滑り止めが付いていることでしっかり止まってつかみやすいのが特徴的です。左右にスイングすることでウエストに負荷がかかってより効果が期待できるでしょう。インナーマッスル・腹筋を鍛えたい人におすすめです。

メディシンボールの売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、メディシンボールのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

メディシンボールでトレーニングを効率的に

いかがでしたでしょうか。メディシンボールは、普段のトレーニングに適度な負荷を与えて強化してくれる点が魅力的です。メディシンボールがあることで、通常のトレーニングにプラスアルファーの負荷が期待できるでしょう。より高いトレーニング効果を発揮するためにもぜひ、お気に入りのメディシンボールを見つけてみてはいかがでしょうか。

この記事の商品一覧

PPURE RISE(ピュアライズ) メディシンボール
PPURE RISE(ピュアライズ) メディシンボール
Fungoal メディシンボール
Fungoal メディシンボール
Amazonベーシック メディシンボール
Amazonベーシック メディシンボール
Reebok(リーボック) ファンクショナル スラムボール Slam Ball 筋トレ ボール
Reebok(リーボック) ファンクショナル スラムボール Slam Ball 筋トレ ボール
メディシンボール 『マニュアル付き』 筋トレ 体幹トレーニング 瞬発力アップ 週2回の軽い負荷で大きな効果 【Fungoal】
メディシンボール 『マニュアル付き』 筋トレ 体幹トレーニング 瞬発力アップ 週2回の軽い負荷で大きな効果 【Fungoal】
Soomloom ラバー製メディシンボール
Soomloom ラバー製メディシンボール
マッサージボール MB Massage Balls トリガーポイント 筋膜リリース (MB1) [並行輸入品]
マッサージボール MB Massage Balls トリガーポイント 筋膜リリース (MB1) [並行輸入品]
GronG(グロング) スピンボール リストトレーナー デジタルカウンター LED搭載
GronG(グロング) スピンボール リストトレーナー デジタルカウンター LED搭載
maisum メディシンボール
maisum メディシンボール
ACEFITS ツイストボール オートスタート 手首強化
ACEFITS ツイストボール オートスタート 手首強化

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

シーリングライトの正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介

キーワード