monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

ニトリの種類別低反発クッションのおすすめ7選!腰痛持ちの方必見!口コミや評価も

2023年11月17日更新

ニトリの低反発クッションの口コミ・評価は?

ニトリの低反発クッションの口コミや評判はどうでしょうか?ネットで調査したみたところ、座り心地に関してポジティブな口コミが多かった印象です。

購入商品:ソフト低反発シートクッション(BL)
ゲームする時の座椅子に使ってたクッションがペラペラで痛いので買い替え。新品なせいもあり、クッション性抜群。カバーが不要なのも〇。 大きさは座布団より小さめなので、その点だけ注意すれば問題なし。

購入商品:ソフト低反発シートクッション(BR)
お値段以上だと思います。もっちり感がきもちよくて、お尻に優しいです。色、サイズも部屋に馴染みます。普段は座椅子ですが、お客様がきたときなどストックしておきたいです。

購入商品:低反発三層角シートクッション(BE)
食卓の椅子が木製の為あえて座布団は敷いていませんでしたがこの低反発の座布団は最高です。すぐにはへたらないと思います。

購入商品:低反発チェアパッド(GR)
友人が遊びに来る時の座布団がわりに買いました。 小さいけど座り心地は悪くなく、2〜3時間座っていても平気でした。 コンパクトだから収納スペースをとらないのがいいです。

購入商品:低反発チェアパッド(BR)
スツールの椅子の上に購入しました。長時間座っているとおしりが痛かったのですが、この低反発チェアパットを敷くと全然おしりが痛くならず気持ちいいです。お部屋のインテリアにもあうのでとても気に入りました。

 
長時間座りっぱなしやデスクワークだと、お尻が痛くなったりしますが、ニトリの低反発クッションであれば、2〜3時間座っていても大丈夫という意見が多かったですね。また低価格でありながら効果も持続するということでコストパフォーマンスの高さも伺えます。

ニトリの低反発クッションの洗濯方法は?

ニトリの低反発クッションは洗うことができない

ニトリの低反発クッションは、洗濯することができません。低反発クッションの中身は、ウレタン素材なので、水を含むと重くなり、自重に耐えきれず、持ち上げただけで簡単にべりっと破ける場合があるからです。

ニトリの低反発クッションのお手入れ方法は

洗うことができない低反発クッションですが、クッションカバーをつけることで洗うことはできます。また定期的に陰干しすることで、湿気を取り除くことができたり、カビの繁殖を防ぐこともできます。

低反発クッションの売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、低反発クッションのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

長時間のデスクワークは、ニトリの低反発クッションで

ニトリの低反発クッションはいかがでしたでしょうか?長時間のデスクワークは、お尻が痛くなったり、腰痛の方には辛いですよね。今回ご紹介したニトリの低反発クションを使えば、その悩みも軽減されるので、ぜひ自分に合ったニトリの低反発クションを見つけてみましょう。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード