monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

ニトリの種類別低反発クッションのおすすめ7選!腰痛持ちの方必見!口コミや評価も

長時間のデスクワークやドライブなどで腰痛を引き起こしてしまう方は多いはず。姿勢が悪いと体圧が部分的に集中してしまい、骨盤の歪みや腰痛の原因になります。腰痛改善には、美姿勢が欠かせません。そこで今回は、そんな長時間のデスクワークなどで美姿勢をキープしてくれる ニトリの低反発クッションを紹介します。ニトリには、いろいろな種類や形状の低反発クッションが販売されています。コストパフォーマンスも優れているのでお気に入りを是非見つけてみてください。

2023年11月17日更新

低反発クッションは腰痛に効果的?

低反発クッションは体の圧力を分散してくれる

長時間同じ姿勢でデスクワークなどしていると、お尻が痛くなったり、腰痛になってしまったという経験はありませんか?長時間同じ姿勢でいると実は体にとっては大きな負担になっています。
それらは軽減してくれるのが、クッションや座布団です。
特にオススメなのが、低反発ウレタン素材のクッションです。ウレタン素材の中でも「低反発ウレタンフォーム」と表記されることが多い素材で、「低反発フォーム」「軟式ウレタンフォーム」などとも呼ばれています。バネのような弾力性とガムのような粘質性を持っており、力を加えるとゆっくりと形状を変えるのが特徴です。

腰痛が気になる場合は高反発ウレタン素材がおすすめ

腰痛が気になる方は、高反発のウレタン素材がおすすめです。ゆっくりと形状を変える低反発ウレタンと違い、力を加えると強く跳ね返すため、固めの感触になっています。体が沈み込まないことから、腰痛対策用マットレスなどにも使用されています。

ニトリの低反発クッションをおすすめする理由

形状や種類が豊富

ニトリの低反発クッションは、デスクチェアに挟む腰当てクッッションや座布団代わりに敷いて使うもの、円座型クッションなど種類や形状がとにかく豊富です。どのような用途で使用するか目的ごとにクッションを選べます。またデザインもシンプルなものが多く、お部屋のインテリアに合いそうなものが多いのも嬉しいですよね。

お値段以上なコストパフォーマンス

もう一つの特徴は、やはり「価格」でしょう。ほとんどの低反発クッションが1000円以下で購入できるのはニトリならでは。しかも、質も高いのでニトリの低反発クッションは、非常にコストパフォーマンスに優れています。

ニトリの種類別低反発クッションのおすすめ

ここからは、ニトリの低反発クッションを種類や形状別に紹介していきます。いろいろな種類や形状があるので、自分に合った低反発クッションを見つけてみてくださいね。

ニトリのおすすめ低反発クッション①シートクッション

低反発三層角シートクッション(テイハンパツサンソウカクBE)
・色:ベージュ
・主な素材:ウレタンフォーム
・サイズ(約):幅40×奥行40×高さ4cm
・重量:約440g
※洗濯はカバーのみできます。

デスクチェアやダイニングテーブルなどで使用できるスタンダードな形の低反発クッションです。デスクワークというよりは、どちらかというとダイニングチェアなどでの使用がメイン。リバーシブルで2種類の座り心地を楽しめます。

低反発シートクッション(PU BK)
・色:ブラック
・主な素材:ウレタン
・サイズ(約):幅40×奥行40×高さ5cm
・重量:約600g
※このクッションは洗えません。

こちらも同じスクエア型の低反発クッションです。側生地は合成比較でできているため、シンプルなデザインで、お部屋に合わせやすくまた汚れがついても軽く拭き取ることができるのでメンテナンスが簡単です。口コミの評判も良く、「ダイニングチェアのクッション」としてはおすすめできる商品です。

たぶんこの厚さのクッションでは価格などを考慮すればかなりいい商品だと思います。クッションの表面は革製っぽいので掃除のときに拭きやすいのもいいです。実際、長時間座ってみるとかたい座席の上に使ってるので痛くはなります。ただこれよりいいのはおそらくないので時々、座席から立つなどしてリラックスして使ってます。

食卓の椅子のスポンジが下手ってきてお尻が痛くなってきたのでこちらを購入。座っているのが楽になりました。元々の座面も合皮のせいかクッションがずれやすいのが難点です。背もたれに固定できるようなマジックテープ等があればなと思います

ニトリのおすすめ低反発クッション②オフィスクッション

オフィスクッション(座面O ブレサ)
・色:ブラック
・主な素材:ウレタンフォーム
・サイズ(約):幅45×奥行40×高さ7cm
※カバーのみ手洗い可能

次に紹介するのは、低反発のオフィスクッション(座面U ブレサ)です。クッションが少し傾いているため、自然に背筋が伸びた姿勢を作ってくれます。
さらに、お尻の内側に力が加わり、理想的な姿勢と座り心地をサポートしてくれます。

ニトリのおすすめ低反発クッション③姿勢サポートクッション

姿勢サポートクッション(ザメン リンク)
・主な素材:ポリエステル
・サイズ(約):幅40×奥行35×高さ12cm

正しい姿勢をサポートするために穴が2つ空いた姿勢サポートクッションです。クッションの傾斜があっても滑らず安定して座ることができます。傾斜で姿勢が真っ直ぐになり、座布団としても腰あて・背あてとしても使える万能タイプです。

ニトリのおすすめ低反発クッション④背当てクッション

低反発オフィスクッション(背当て ブレサ)
・色:ブラック
・主な素材:ウレタンフォーム
・サイズ(約):幅42×奥行34×高さ9cm
※カバーのみ手洗い可能

こちらは、背中部分に挟んで使う低反発の背当てクッションです。長時間疲れない姿勢は、腰をS字の状態に常に保つことです。このニトリの「低反発オフィスクッション(背当て ブレサ)」を背中部分に挟んで使うことで、このS字状態をキープすることができ、腰の負担を軽減することができます。

腰に負担をかけない正しい座り方は図のように、なるべく深く腰かけ、首の後ろを固定して背筋を伸ばし、背もたれがあれば、背中・腰を背もたれに密着させます。
この時のコツは「上半身を骨盤のうえにしっかりと乗せる」ことをイメージすること。
腰が疲れたと感じたら、背筋を伸ばしたままで腰を背もたれに押しつけると良いでしょう。

ニトリのおすすめ低反発クッション⑤円座クッション

低反発円座クッション(ブレサ)
・色:ブラック
・主な素材:ウレタンフォーム
・サイズ(約):幅40×奥行40×高さ7cm
※カバーのみ手洗い可能

円座クッションはやわらかすぎるとお尻が沈み、座面に傷口があたってしまい、逆にかたすぎると長時間座っているのが辛くなってしまいます。ニトリの円座クッション「低反発円座クッション(ブレサ)」は丁度良い固さと弾力性でお尻全体を優しく包み込みます。また円座クッションは産後の女性にもオススメです。産後はホルモンの影響で骨盤の歪みなど、女性なら誰しも気になる骨盤トラブルを招きがちです。そんな骨盤トラブルの予防に最適なのが、円座クッションです。

円座クッション(ジェノア H)
・色:ネイビー
・主な素材:綿
・サイズ(約):幅40×奥行40×高さ10cm

こちらは低反発ではないですが、円座クッションとして、デスクワーク意外にも使える商品です。普段のリビングでの使用だったり、ダイニングチェアなどでもおすすめです。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード