
シャンプーラックのおすすめ人気ランキング10選【お風呂タイムをおしゃれに快適に!】
2018年08月15日更新
目次
シャンプーラックはニトリが人気
シャンプーラックで人気なのがニトリです。ニトリのシャワーラックは安価で、さびに強く清潔なステンレス製であり、シャワーフックに差し込むだけの簡単設置です。一人暮らしのユニットバスなど物を置く場所がない方にはスペースをうまく活用できるのでおすすめです。
シャンプーラックのおすすめ人気ランキング10選
ここからは、おすすめのシャンプーラックを口コミとともにご紹介します。各メーカーから様々なシャンプーラックが販売されているので自分にあったものを見つけましょう!
第10位:InterDesign「フォーマ(Forma) シャワーキャディー」
InterDesign「フォーマ(Forma) シャワーキャディー」
●25.07 cm x 12.83 cm x 51.82 cm
某社製のシャワーラックが錆びるので、この製品に買い替えました。
値段は張りますが、オシャレで収納も多く、良い製品です。 出典:amazon
第9位:ロイヤル通販「ステンレス製 シャワー ラック 3段」
ロイヤル通販「ステンレス製 シャワー ラック 3段」
ユニットバスのお風呂を使い始めて本当に困ったのが収納。
どこに何を置いても水浸しにしたくない箇所まで水浸しになってしまっていたのでこれは本当に助かりました。
意外としっかりしていてシャンプーボトルを乗せても落ちないし、洗顔用と身体用で石鹸を使い分けてるので、
棚が目の前にあるのは本当に助かります。 出典:amazon
第8位:InterDesign「PowerLock Suction 53820EJ」
InterDesign「PowerLock Suction 53820EJ」
●サイズ:幅22×奥行12×高さ34.5cm
●本体重量:790g
●耐熱温度:60℃
●本体重量:790g
●耐熱温度:60℃
クレンジングオイル、洗顔フォーム、リステリン500ml、ヘアトリートメントチューブを置いて1か月程経つが、今のところ落下したことは無い。
念のために吸盤補助板を併用しているからかもしれない。
横左に歯ブラシ、右にカミソリ等を引っ掛ける所があるが、小型ヘッドの歯ブラシは引っ掛からない。カミソリもよく落ちる。
歯ブラシを引っ掛ける所にはヘアゴムを掛けて使用している。
3点ユニットの狭い浴室だが、見た目がクリアなので圧迫感無し。 出典:amazon
第7位:InterDesign「Stainless Suction 69102EJ」
InterDesign「Stainless Suction 69102EJ」
●サイズ:幅25.5×奥行18×高さ10cm
●本体重量:360g
●本体:ステンレス
●本体重量:360g
●本体:ステンレス
盤は鏡にしっかりくっつくし、金属部もステンレスなので他の物に当てなければサビも出ません。見た目も清潔感があって良いですね。 出典:amazon
第6位:パール金属「バスストレージ シャワー ラック H-9781」
パール金属「バスストレージ シャワー ラック H-9781」
●サイズ(約):幅260×奥行140×高さ395mm(石けん皿含まず)
●本体重量(約):650g
●耐荷重(約):3kg
●本体重量(約):650g
●耐荷重(約):3kg
せっけん受けはついてるし、フックも安定していて非常に使いやすいです。背面の吸盤も外れたりしないので、ずれたりもしないし買って良かったです。 出典:amazon
第5位:雑貨広場「バストレイ」
雑貨広場「バストレイ」
●サイズ:300×146×109mm
●積載重量:最大約4kg
●積載重量:最大約4kg
こういう製品の問題点はズレ落ちること。これは商品説明通りに、ズレ落ちません。浴室の壁に設置後、しばらく立ちますが、全く落ちず、びくともしません。 出典:amazon
強力吸引でしっかり固定できるバストレイです。吸盤タイプなので洗面所やお風呂の壁、ガラス、タイルなど 平滑な面に吸着してバス用品を取り易い高さに固定して使うことができます。
第4位:レック「たためる バスラック ステンレス」
レック「たためる バスラック ステンレス」
●サイズ: 26.5×13×39cm
●本体重量: 0.760kg
●荷重: 上段1kg、下段3kg
●本体重量: 0.760kg
●荷重: 上段1kg、下段3kg
上段にリンス、シャンプー、ボディソープ、洗顔フォーム2個
下段にシャンプー2個とリンス1個置きました。グラグラもしないしすっきり整頓できてよいです。思ったより大きい箱に入ってきてびっくりでした。石鹸置き場が囲んである入れ物だともっといいです。 出典:amazon
工具不要で組立簡単な折りたたみバスラックです。使わない時は、折りたためることで、パッケージサイズが約6cmになります。またシャンプーなどのボトルはもちろんフックやホルダーも付属してるので、いろいろなものを収納することができます。
第3位:RUID「真空吸着収納ホルダー」
RUID「真空吸着収納ホルダー」
●サイズ:幅26×奥行14×高11cm
●耐荷重:5kg
●重量:500g
●耐荷重:5kg
●重量:500g
デザインが気に入り、お風呂場用に購入しました。
一般的な透明な吸盤と異なり、壁ととても密着しているので、ある程度の重さのものを乗せても全くズレ落ちません。
ズレ落ちてくるなんども付け直すイライラから解放されました。 出典:amazon
キッチンやお風呂場などで便利に使える、強力吸盤フックラックです。
ステンレスを使用したおしゃれな吸盤タイプなので洗面所やお風呂の壁、ガラス、タイルなど平滑な面に吸着してバス用品を収納できます。
第2位:Sutekus「ステンレス収納ホルダー」
Sutekus「ステンレス収納ホルダー」
●サイズ:幅25×奥行10×高5cm
●耐荷重:5kg
●耐荷重:5kg
石鹸やボトルなどの収納に便利なシャワーラックです。
粘着性のあるゲル吸盤を使用しており、普通の真空吸盤よりしっかり吸着で落ちません。またステンレス&プラスチックで作られており、錆びに強いのも特徴的。見た目もおしゃれです。 出典:amazon
第1位:Belca「ステンレスシャワーラック 2段」
Belca「ステンレスシャワーラック 2段」
●サイズ:幅23×奥行13.3×高50.9cm
●本体重量:約616g
●素材:ステンレス
●耐荷重:3㎏(フック300g含む)
●本体重量:約616g
●素材:ステンレス
●耐荷重:3㎏(フック300g含む)
シャワーの部分に取り付けるだけ!
取り付けたままシャンプーやボディソープを押してもしっかりしているので安心して使えます。
石鹸や洗顔など置いても余裕があるくらいなので、ユニットバスでかなり重宝しています 出典:amazon
シャワーフックに差し込むだけのシャワーラックです。ステンレス製でサビにくく、清潔に使えます。上段にはポンプ式シャンプーを3本収納でき、下段には石けんやチューブ類などの小物が置けます。小物が掛けられる便利なフック付き。
まとめ
シャワーラックのランキングはいかがでしたでしょうか?シャワーラックは、バスルームの広さやスペースによってタイプも変わってきます。
またステンレスタイプなど錆にも強い素材も重要です。ぜひ、ランキングを参考にお気に入りのシャワーラックを見つけてみてくださいね。
この記事の商品一覧
1 2