
ゲーム機収納ラックのおすすめ人気ランキング10選!バウヒュッテ やニトリが人気
つい散らかしがちなテレビやパソコン周辺ですが、すっきり収納したいならゲーム機収納ラックがおすめです。ゲーム機や据置型のWIFI、AV機器などをきれいに収納することができます。そこで今回は、ゲーム機を収納するのにおすすめの収納ラックをランキング形式で紹介します。ゲーム機やAV機器収納に特化したものやテレビ台やロービードとして使えるものまでお気に入りをぜひ、見つけてみてくださいね。
2020年10月14日更新
目次
ゲーム機収納ラックとは?
ゲーム機収納ラックという言葉を聞いても、いまいちピンと来ない方もいるかもしれません。ゲーム機収納ラックは、自宅で使っているゲーム機を収納するためのラックで、ゲーム機とコントローラーやソフトを収納するための専用ラックから、テレビ台と一体化したものまで色々な種類があります。ゲーム機があるとどうしてもその周辺機器で家の中もごちゃごちゃとちらかりがちです。ゲーム機収納ラックはサイズ展開も豊富なので、ニーズに合ったものを選んでみましょう。
ゲーム機収納ラックの選び方
テレビにつなげて使う場合は一体型が便利
ゲーム機を主にどこで使うのか考えてみましょう。たとえばテレビにつなげてテレビ画面で楽しむのであれば、テレビ台と一体化したものがよいですね。テレビ台を選ぶ時はテレビを基準にして考えがちですが、一緒に収納するゲーム機をどこに収納するのか、よく考えて選びましょう。ゲーム機本体の奥行や幅を測って、実際にどこに収納するのかイメージすることが大切です。テレビ台の中にゲーム機が納まらない場合は、横にゲーム機専用のラックを併設するなど対策を考えてみましょう。
配線や放熱に注意して場所を選ぶ
テレビにつないでゲームを楽しむ場合、テレビ背面にある差込口とゲーム機の配線がしづらいと使いにくくなります。ゲーム機をどこに置けば配線に無理がないのか、検討してみて下さい。また、ゲームをしているとゲーム機本体が熱くなり放熱します。この時、引き出しの中など閉鎖されて熱がこもりやすい場所にゲーム機があると、熱が逃げにくく溜まった熱でゲーム機内部の部品が傷む可能性もあります。ゲーム機がきちんと放熱できるよう配慮しましょう。
周辺機器やソフトも一緒に収納できるものを
ゲームをしていると、コントローラーやソフトなど付属品もどんどん増えていきます。友達が来た時に一緒に遊べるよう、複数のコントローラーを用意することもあるかもしれません。ゲーム機収納ラックを選ぶ場合は、その周辺機器やソフトも一緒に収納できるものを選びたいですね。セットにして収納しておけば、遊ぶ時もあちらこちらソフトやコントローラーなどを探す必要がなく効率よく遊べます。ゲーム機を買った当初は数枚しかないソフトも、今後増えていく可能性を考え、多めに収納できるものを選ぶのがベストです。
ゲーム機収納ラックのおすすめ人気ランキング10選
ここからはゲーム機収納ラックのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのゲーム機収納ラックを見つけてみてくださいね!
第10位:Bauhutte(R) デスクサイドラックラージ
テレビの横に設置して、ゲーム機専用の収納ラックとして使えば、テレビ周りもすっきりと片付きます。パンチング板を使用しているのでゲーム機の熱もこもらずしっかりと逃がします。アジャスター付きなので、ゲーム機の高さに合わせて自由に高さ調節可能。別売りのヘッドホンハンガーを付ければ、ヘッドホンの収納もできます。
第9位:引出付きコンパクトTVボード
ワンルームや一人暮らしにもぴったりのこの棚は、ゲーム機器のコントローラーやソフトなどの収納に便利な大きな引き出し収納がついているのですっきりと片付けられます。また、背面にはタップ収納が付いているので、ごちゃつきがちな配線もきれいに隠せます。コードスリットやコード穴があるので、コードが通しやすくて便利です。引き出し収納前面はお気に入りの本を立てるなどしてディスプレイも楽しめます。
第8位:コード穴付きテレビボード
シンプルなつくりでコスパ抜群のこの商品は、ケーブル穴が上下段両方についているので、配線も簡単です。左側にゲーム機、右側にソフトというように分けて収納できるのですっきりと部屋を片付けることができます。テレビは32型まではみ出さずに設置可能。シンプルでありながら必要な条件を満たしているこのテレビ台であれば、ゲーム機の収納にもぴったりです。
第7位:ヴィンテージ調 TVラック M9-VTV90
圧迫感が少ない抜け感のある収納をしたいのであれば、このヴィンテージ調TVラックはいかがでしょうか。天板の奥行きは29㎝とコンパクトで壁際に寄せればすっきりと収まります。ゲーム機が置ける棚板は2段ついており、オープンタイプの棚なので背面の配線も自由です。おしゃれなヴィンテージ調のカラーはブラウンとオークの2色あります。
第6位:E-unit 薄型TVボード
一見コンパクトなテレビ台でありながら、ゲーム機の収納と配線に考慮して作られたこの商品であれば、据え置きタイプのゲーム機もしっかり収納可能。真ん中の引き出しはフルオープンのスライドレール式となっており、ゲーム周辺機器やソフトもたっぷり収納できます。背面には配線がしやすいようコード穴も設けられているので設置も簡単です。色はナチュラルとダークブラウンの2色あります。
1 2