
口コミで評判のシロカの電気圧力鍋全5モデルを紹介!メリットやデメリット&おすすめのレシピも
電気圧力鍋は様々なメーカーから販売されていますが、口コミで評判なのがシロカの電気圧力鍋です。シロカの電気圧力鍋は、価格がリーズナブルでありながら本格料理が楽しめる1台6役など高機能圧力鍋だからです。そこで今回は、シロカの電気圧力鍋の特徴やメリット・でメリットを紹介しつつ全5モデルの電気圧力鍋を紹介します。シロカの電気圧力鍋を使ったおすすめのレシピも紹介していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
2020年12月04日更新
目次
シロカの電気圧力鍋の特徴は?
価格が安い
シロカの電気圧力鍋は、1万円以下から1万円台と価格がとてもリーズナブルな点が魅力的でしょう。はじめて電気圧力鍋を購入する人にとってはとてもうれしい設定であり、買い求めしやすいです。これから電気圧力鍋デビューする人にとっては、高機能ばかりにこだわって価格が高めのものを購入してしまうと、結局あまり利用せずにキッチンの隅に追いやられてしまうこともあるでしょう。低価格で基本の設定ができるタイプであれば、普段使いとしてもとても重宝します。
コンパクトサイズで持ち運びしやすい
シロカの電気圧力鍋は、コンパクトサイズで持ち運びがしやすいのが特徴です。電気圧力鍋というと大きくて移動するのが大変といったイメージが強いですが、シロカの電気圧力鍋であれば、女性でも気軽に持ち運べて色んな場所で調理ができます。また、コンパクト設計でキッチンに置いても場所をとらずにスッキリ収納することができるでしょう。ホワイトカラーのボディは清潔感があって、どんな場所にもフィットしやすいのが特徴です。
機能性がよい
シロカの電気圧力鍋はコンパクト設計なのに、機能性においては申し分ありません。自動調理メニューにおいてはそう数はないものの、温め直し機能や圧力調理モードなどが搭載されており、生活のうえでとても便利な機能といえるでしょう。「温め直し機能」はいつでも温かい料理が食べられる点で「圧力調理モード」は秒単位で加圧時間を設定できます。ほかにも便利な機能を備えたうえで、お手頃価格になっていて初心者から上級者まで満足できる電気圧力鍋といえるでしょう。
シロカの電気圧力鍋の使い方は?
シロカの電気圧力鍋はとてもシンプルで、初めての人でも簡単に使うことができます。メニューボタンで作りたいコースを選んでスタートさせるだけで完了です。具材と調味料を入れてあとは簡単設定のため、忙しい主婦にとってはまさに理想的な電気圧力鍋といえます。圧力調理機能を使えば、より一層スピーディにカレーや煮込み料理などが調理可能です。無水料理では素材の旨味がギュッと凝縮されるため、コクのある味わいを堪能できます。
シロカの電気圧力鍋のメリット&でメリットは?
シロカの電気圧力鍋のメリットは?
シロカの電気圧力鍋のメリットは、無水料理をすることができる点です。水を使わずに具材だけの水分で熱するため、とても濃厚な味わいになります。また、圧力調理以外にも、無水調理・蒸し調理・炊飯・スロー調理・温め直しに対応可能です。 また、スロー料理では約85度で沸騰させずにじっくりと加熱することができます。作りたい料理や味によって、色んな調理方法に使える便利な調理器具といえるでしょう。コンパクトで持ちやすい点も魅力的です。
シロカの電気圧力鍋のデメリットは?
シロカの電気圧力鍋のデメリットは、加熱や減圧に意外と時間がかかることや食洗器対応がNGであることです。毎日の食器洗いは大変なので、できるだけ食洗器対応が望ましいでしょう。また、途中で味の調整ができない点も、圧力鍋の難点ともいえます。普通の鍋であれば途中で味変ができるのですが、電気圧力鍋はNGである点がデメリットです。シロカの電気圧力鍋が今後改善できれば、より一層便利な圧力鍋として人気が高まるでしょう。
シロカの電気圧力鍋のおすすめ5選
ここからはシロカの電気圧力鍋のおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのシロカの電気圧力鍋を見つけてみてくださいね!
シロカ電気圧力鍋 SP-4D151
SP-4D151は、1台6役と色んな料理を作ることができるシロカの電気圧力鍋です。材料を入れてボタンを押すだけで、簡単時短料理を堪能できるでしょう。ほったらかしで電気圧力鍋なら失敗がなく、パッと調理が可能です。圧力調理・無水調理・蒸し調理・炊飯・スロー調理・温め直しの6役をこなしてくれるうえ、たっぷり作れる大容量4リットルタイプで、最大6人分の料理を一度に作ることができます。無水カレー・ポトフ・カレー・白米・玄米・肉じゃが・豚の角煮・いわし煮・おかゆ・野菜など10種類のメニューを搭載していて便利です。
シロカ電気圧力鍋 SP-4D131
SP-4D131は、圧力調理・無水調理・蒸し料理・炊飯・温め直しができる1台5役のおすすめシロカの電気圧力鍋です。これ1台あれば色んな料理を作れ、大人数向けや大きめの素材がそのまま使える4リットルサイズで、子供がいる家庭にも使いやすいサイズといえるでしょう。「圧力調理モード」では、1秒から60秒までの細かい時間設定ができ、さらに1分から60分まで自由な時間設定も可能です。好みの時間で色んなアレンジができるでしょう。
シロカ電気圧力鍋 SP-D131
SP-D131は、材料を入れてボタンを押すだけの簡単操作で、本格料理を楽しめる1台6役のコンパクトなシロカ電気圧力鍋です。圧力調理・無水調理・蒸し調理・炊飯・スロークッカー・温め直しの6つの機能に特化しているのが特徴でしょう。材料を入れたあとはほったらかしのため、料理を素早くおこないたい人にぴったりです。コンロが一つ増えた感覚で調理ができる点でも、おすすめポイントといえます。圧力調理は1秒から59秒の細かい時間設定も可能です。
シロカ電気圧力鍋 SP-D121
SP-D121は、圧力調理・無水調理・蒸し調理・炊飯・温め直しの5つの機能を搭載したおすすめシロカの電気圧力鍋です。これ1台あるだけで幅広く色んな料理をスピーディに作ることができます。カンタン圧力調理3ステップ電気圧力鍋はマイコン制御のため、材料を入れてボタンを押すだけで完了です。また、圧力時間も自由に設定できて、好みの柔らかさに調整できるでしょう。1秒~60秒までは1秒単位、1分~60分までは1分単位で調整できるため、上級者にもおすすめです。
シロカ電気圧力鍋 SPC-211
SPC-211は、圧力調理でいつもの料理をよりおいしくしてくれるシロカの電気圧力鍋です。簡単圧力調理3ステップで、材料を入れてボタンを押すだけという手軽さから料理が苦手な人・機械が苦手な人でも簡単に使えるでしょう。また、省スペースなコンパクトサイズで、すっきり置けるため、キッチンを狭く感じさせません。ほかにも調理が終わったあとに自動で保温の状態になり、できあがった料理を温かいまま保温します。ほったらかしながらプロの味を目指せるおすすめの電気圧力鍋です。
1 2