monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

無印の筆箱のおすすめ人気6選!インスタで見つけた素敵なアレンジ方法なども紹介

無印の筆箱は、どんなシーンにも使えて便利です。無印の筆箱は、シンプルかつおしゃれだからです。とはいっても数多くある無印の筆箱から選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のある無印の筆箱を紹介します。ぜひ、お気に入りの無印の筆箱を見つけてくださいね。

2022年03月26日更新

無印の筆箱の魅力とは?


無印の筆箱の魅力は、なんといってもシンプルかつおしゃれなデザインでしょう。日本人であれば誰もが好むようなデザイン性が、ランキングや口コミでも注目されています。また、見た目だけでなく、リーズナブルな価格なのも魅力ポイントでしょう。無印良品には色んな種類のペンケースがあり、どれもがリーズナブルで手軽に購入できます。自分用としてだけでなく、大切な人へのプレゼント用としても、重宝すること間違いありません。

無印の筆箱の値段は?

無印の筆箱の値段は、素材やデザインの違うタイプが揃っていて、それぞれ違いますが、大体千円以内で買えるものばかりです。たとえば、ナイロンメッシュ製のものは、マチ付き・スクエア・ポケットつきがあって、450円・390円・390円とリーズナブルでしょう。また、デニム生地タイプは、平型・スクエア・マチつきがあり、590円・690円・790円です。ほかにも帆布タイプでは、平型・スクエア・マチ付きがあって、590円・690円・790円と、すべてにおいて価格が抑えられており、購入しやすいのが特徴的でしょう。

無印の筆箱の種類と特徴は?

ナイロンメッシュペンケース


ナイロンメッシュペンケースは、透けて見えるのが特徴的であり、中身が見えることで取り出したいものが見つけやすく、管理しやすいです。また、軽くて薄型のため、気軽に持ち運べるのがポイントでしょう。マチ付き・スクエア・ポケットつきの3タイプがあり、目的に合わせて選ぶことができます。スクエアタイプはコンパクトで持ち運びがしやすく、便利なアイテムといえるでしょう。できるだけコンパクトかつ手軽に使えるペンケースを探しているのであれば、おすすめです。

帆布ペンケース


帆布ペンケースは、頑丈な帆布生地を使っていることで型崩れしにくいのが特徴的でしょう。色はグレージュで落ち着いた色合いであり、性別・年齢関係なく使えるのがポイントです。帆布で手触りもよく、ペンケースとしてだけでなく、ポーチとしても使えます。また、汚れが目立たずにキレイに使えるのが魅力的でしょう。平型・スクエア・マチ付きの3タイプがあり、用途や好みによって使い分けることができます。長く愛用したいのであれば、帆布タイプがよいでしょう。

デニムペンケース


デニムペンケースは、分厚くて頑丈なため、長く愛用できます。中に小さいポケットが2つ付いており、小物入れとして重宝するでしょう。マチ付きタイプは管理・収納力があり、ペンケースとしてだけでなく、化粧ポーチ・雑貨入れなどアレンジしやすいのが特徴です。収納力ばっちりで、たくさんの物を入れられるのがポイントでしょう。平型・スクエア・マチ付きの3タイプがあり、それぞれ特徴があって使いやすいです。デニムが好きな人に、おすすめしたいアイテムといえます。

ポリエステルペンケース


ポリエステルペンケースは、筆記具やほそぼそとした事務小物をたっぷりと収納することができます。内側にシンプルなメッシュポケットがついており、なくなりやすい小物もしっかりと入れられて便利です。ブラックカラーはスタイリッシュで、持っているだけでおしゃれ感が漂います。ペンだけでなく、ハサミなどもしっかりと入れることができるため、携帯しているだけで対応可能です。値段も790円と、千円以内で買えるリーズナブル感が魅力ポイントでしょう。

ポリプロピレン ダブルペンケース


ポリプロピレン ダブルペンケースは、ペンを入れる場所と小物類を入れる場所が分かれているのが特徴的です。横型大250円・横型150円・ダブルペンケース250円ととにかく驚きの低価格なのがポイントでしょう。透明のポリプロピレンのため、中身が見やすく、何が入っているのか一目で分かり、サッと取り出しやすいです。手軽・コスパ大のペンケースが欲しい人にぴったりのアイテムといえます。とてもシンプルなデザインで、どんなカバンやシーンにもぴったりです。

アルミペンケース


アルミペンケースは、シンプルなデザインが定評です。ほかにも無印のアルミ製の筆記用具はたくさんあり、揃えて使うとおしゃれで使うたびにテンションが上がるでしょう。平型限定の690円で千円出せばおつりがきます。アルミ製のため、とても頑丈で長く使えるのも魅力ポイントでしょう。また、シンプルなデザインは飽きが来ず、長く使えます。アレンジも利いて、自分流のペンケースに仕上げることができるでしょう。スタイリッシュなデザインすぎて、一見してペンケースだと分からない点もおすすめです。

おすすめショッピング

人気記事

シューズカバーはどこで売ってる?100均やドンキ、ワークマンで買える?売ってる場所まとめ
紀ノ国屋エコバッグはどこで買える?ファミマや高島屋、東京駅で買える?売っている場所まとめ
【オークリーが人気】スキー用サングラスのおすすめ人気ランキング10選!ゴーグルとの違いなども紹介
【100均・レイザー・エクストリファイ】マウスバンジーのおすすめ人気ランキング10選!有線マウスを快適にするアイテム

おすすめ記事

シューズカバーはどこで売ってる?100均やドンキ、ワークマンで買える?売ってる場所まとめ
紀ノ国屋エコバッグはどこで買える?ファミマや高島屋、東京駅で買える?売っている場所まとめ
シーリングライトの正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介

キーワード