monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【柳宗理・ニトリ】パスタパンのおすすめ人気ランキング10選!IH対応のものやステンレス製のものなど

パスタパンはパスタを茹でるのに便利な鍋です。パスタを折らずに茹でられますし、専有の湯切りバスケットや蓋が付属していると、湯切りも簡単にできます。今回はそのようなパスタパンの選び方とおすすめをご紹介します。ぜひ記事を参考に使いやすいパスタパンを見つけてくださいね。

2021年12月02日更新

パスタパンとは?


パスタパンにはフライパン型と鍋型があります。フライパン型は鍋型に比べて、一度に使うお湯の量が少なくて良いため、短時間で仕上がります。お湯を切った後、そのままパスタパンで調理ができるのも魅力です。鍋型は中でしっかりと対流が起きるため、もっちりとした美味しいパスタが出来上がります。また、容量が大きいものが多く、フライパン型に比べて一度にたくさんのパスタが茹でられます。大人数パスタを一度度に茹でたい人やより本格的なパスタを楽しみたい人は、鍋形がおすすめです。また、パスタパンに使用してある素材もステンレス製やホーロー、アルミ製など豊富です。このように色々な型や素材から選べるのが魅力です。

パスタパンの使い方は?

パスタパンでお湯を沸かし、その中にパスタを入れて茹でます。湯切りバスケットがある場合は、はじめからそちらをセットし、その中にパスタを投入します。茹で上がったら、バスケットを持ち上げるだけで簡単に湯切りができます。バスケットがないなら、ザルなどにパスタをあげて完成です。

パスタパンの選び方

手軽に調理したいならフライパン型


フライパン型のパスタパンは横に広いので、パスタを折らずに茹でることができます。パスタを茹でる場合、1人当たり1Lのお湯が目安ですが、フライパン型のパスタパンはそれより少量で茹でられます。沸かすお湯が少なくて良い分、短時間で調理ができるのが魅力です。ただ、鍋型と違いお湯の対流が少ないので、パスタをずっとかき混ぜておかなければなりません。パスタ茹でた後はそのままフライパンでパスタを調理できるので、洗い物を少なくしたい人にもおすすめです。フライパン型のパスタパンでパスタの仕上げをするならフッ素加工など焦げにくく加工されたパスタパンがおすすめです。

本格的なのは鍋型


パスタをたくさん茹でる場合やもっちり仕上げたい場合は鍋型のパスタパンがおすすめです。一般的に鍋型のパスタパンはフライパン型より大量のお湯が沸かせます。お湯がたっぷり沸かせる分、対流がしっかりと起こり、美味しいパスタが出来上がります。鍋型のパスタパンは1人当たり1Lのお湯が沸かせるのが目安に選ぶようにしましょう。鍋型のパスタパンは大きめの寸胴型であることが多いので、購入前に保管場所の確保もしておきましょう。ただ、このようなパスタパンはパスタを茹でる以外にも煮物やカレーを作るのにも使えるので、1つ持っておくと便利です。

付属品をチェック


パスタパンによっては専用の湯切りバスケットや湯切り用の蓋が付いていることがあります。こういったタイプをあらかじめ選んでおけば、別途湯切り用のザルを用意する必要がありません。なかなかお湯がたくさん入ったパスタパンを持ち上げシンクで湯切りするのは大変ですよね。その点専用バスケット付きのものは持ち上げるだけで簡単に湯切りできるので、便利です。また、湯切りの蓋はフライパン型のパスタパンに付いていることが多いです。このような蓋付きのパスタパンであれば、湯切り後すぐにフライパン調理に取り掛かれるので、スムーズに家事ができます。

パスタパンのおすすめブランド・メーカーは?

柳宗理のパスタパン


柳宗理のパスタパンはデザインが美しく使いやすいと評判ですお湯が6 L とたっぷり入りますし付属の湯切りバスケットは網目が細かく、そうめんなどの細い麺も取りこぼしません。エキスパンドメタル製で傷や衝撃に強く長く使えます。汚れも付きにくく、バスケットを外して煮物や汁物なども作れます。

ニトリのパスタパン


ニトリのパスタポットは大きさが幅37.8×奥行24.3×高さ16.5cmです。ステンレス製で耐久性が高いです。専用の湯切りバスケットがついています。持ち上げるだけで簡単に湯切りができますよ。価格は2536円(税込)です。

パスタパンのおすすめ人気ランキング10選

ここからはパスタパンのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのパスタパンを見つけてみてくださいね!

第10位:杉山金属 よこ茹でパスタ


幅34×奥行24.5×高さ10cmのパスタパンです。パスタを横にして入れられるので、少量の水で使えます。2人分ならなら1.5L、 3人分なら2.5Lの湯量で調理ができます。また、蓋には穴が開いているので、ザルを使わずに湯切りすることができます。パスタパンにはフッ素コーティングしかしてあるため、汚れに強いです。パスタを茹でるだけでなく、そのまま調理もできます。普通のフライパンとしても使用可能です。

第9位:和平フレイズ パスタポット


幅23.8×奥行35.5×高さ22.5 cmのパスタパンです。寸胴型でパスタを縦に入れることができます。湯切り用のカゴが付属していて便利です。カゴを取り外せば普通の鍋として使えます。容量たっぷりで煮物や汁物の調理にも便利です。蓋が透明なので調理中の中身が見やすく火の通り具合は楽に確認できます。ステンレス製なので丈夫でデザインもスタイリッシュです。長く使えるパスタパンを探している人におすすめです。

第8位:和平フレイズ パスタが折れずに入るフライパン

和平フレイズ パスタが折れずに入るフライパン

横型のフライパンです。パスタを折らずに調理できます。寸胴型の鍋に比べ少量のお湯で調理ができるので、調理時間を短くしたい人におすすめです。また、ダイヤモンドコーティングがされているため、傷に強くステンレス製のヘラなどとも相性が良いですよ。もちろん、湯切り後ののパスタをそのまま調理することができます。蓋がついていないぶん価格がリーズナブルです。予算を抑えたい人にもおすすめのパスタパンです。

第7位:フォームレディ パスタパン


ホーロー製のパスタパンです。ステンレス製のカゴも付属しているため、ザルなどを別に用意しなくてもこの一式だけでパスタを茹でることができます。サイズは直径約25×高さ19.5 cm、満水容量5.7Lの大きめの鍋なので、大人数のパスタを一度に茹でられます。また、煮込み料理やスープなどの調理にも使えますよ。ホーローのおしゃれなデザインも魅力です。デザイン機能ともにこだわりたい人におすすめのパスタパンです。

第6位:下村企販 片手鍋ゆで名人


ステンレス製のパスタパンです。片手鍋タイプで手軽に使えるのが魅力です。付属しているカゴにもハンドルが付いているので、持ち上げるだけで簡単に湯切りができます。サイズは約39×奥行23×高さ17cm、容量は3.6Lです。鍋のふちが2段構造になっているため吹きこぼれしにくいです。カゴの網目は細かく、麺がこぼれ落ちることもありません。価格は安くありませんが。細部にまで工夫が凝らされ使いやすいパスタパンです。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード