monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

オープンラックのおすすめ人気ランキング10選!木製でおしゃれなアイテムが人気

手軽な収納を楽しみたいのならオープンラックがおすすめです。見える収納が可能なので機能面でも優れているからです。正方形のキューブ型オープンラックなどが最近人気で、見た目も可愛いと評判です。でもオープンラックは、収納部が丸見えになることもあり、収納技術が必要だとされています。そこで今回は、人気とともに誰でも使い勝手の良いオープンラックをご紹介します。ぜひ、お気に入りなオープンラックを見つけてください。

2018年08月13日更新

オープンラックの選び方

適正なサイズを選ぶ

どのようなタイプの棚にも共通で言えることですが、収納したい物のサイズ感に合わせたオープンラック選びが大切です。オープンラックは置いてある物が見渡しやすいことがポイントになります。なので何でも盛りだくさんに収納してしまうと圧迫感が出てしまいインテリアとしてもあまり見栄えが良くありません。置いたことを忘れてしまうこともままならないのが現状です。収納したい物のサイズと個数を考慮し余裕を持ったサイズ選びをしましょう。

組み立てやすさで選ぶ

基本的にばらばらのパーツが梱包されて送られてきたり、ホームセンターなどで購入することになるので、自分で組み立てる必要があります。なので組み立て方を把握してから選ぶことは重要で、自分に合わせた難易度から考慮するのが良いでしょう。本来は取扱説明書が入ってるので見ながら落ち着いて組み立てられるはずです。しかし手先の器用さや向き不向きもあります。女性の一人暮らしなどの場合では、苦手意識を持っている方も少なくないと言えます。製品の口コミなどもよく調べあらかじめチェックしてから選ぶのがポイントです。

部屋の広さなどで選ぶ

オープンラックはさほど大きな家具というわけではないのですが、おく場所のことを考慮した場合は、お部屋のサイズ感も重視しておくとよいでしょう。せっかく設置したい場所を決めておいたのに、届いた商品を組み立ててみたら、サイズが入らないなどといったことがあっては残念だからです。自分なりに思い描いた設置場所と商品の寸法を、必ず測定して合致するものを選ぶのが基本です。

オープンラックのおすすめ人気ランキング10選

ここからはオープンラックのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのオープンラックを見つけてみてくださいね!

第10位:山善(YAMAZEN)ラック スリム3段 オークホワイト

山善(YAMAZEN)ラック スリム3段 オークホワイト
・耐荷重:全体=30kg(棚板=10kg)
・天板サイズ:幅47×奥行27cm
・棚板有効寸法:幅39×奥行19×高さ27cm

奥行き27cmのスリムなデザインが魅力なオープンラックです。カラーボックス用インナーがぴったり入るというサイズ設計がなされています。組み立て時には工具は不要で簡単です。角が丸い安心デザインで、女性やご年配の方でも持てる軽量設計なオープンラックです。

第9位:山善(YAMAZEN) キャスターを付けるだけの折りたたみ収納ラック

山善(YAMAZEN) キャスターを付けるだけの折りたたみ収納ラック
・天板サイズ:幅57×奥行38cm
・棚板内寸:幅51×奥行27cm
・床~天板下までの高さ:63cm

キャスターを取り付けられる折りたたみ式オープンラックです。使わない時は折り畳んで収納できるので省スペース収納が可能です。棚板は載せ換え可能、奥行き57cmなのでクローゼット用収納ラックとしても利用できる設計でおすすめです。

第8位:山善(YAMAZEN) スチールシェルフセット ウッドシェルフ 木製棚板

山善(YAMAZEN) スチールシェルフセット ウッドシェルフ 木製棚板
・本体サイズ:幅86×奥行42×高さ162cm
・棚板サイズ:幅80 奥行37cm
・本体重量:27.5kg

棚の位置を変えられるスチール製のオープンラックです。複数揃えて横に連結させることも可能です。シンプルなデザインなのでリビング、寝室など、どこでも活用できます。木製棚板の耐荷重は25kgまでなので、ある程度の自由度が利きます。

第7位:不二貿易 マルチフリー シューズラック シェルフ

不二貿易 マルチフリー シューズラック シェルフ
・本体サイズ:63×26.5×48cm
・本体重量:1.27kg

シューズラックという名称ではありますが、扱い方はどこでも可能なオープンラックです。工具不要で組み立ても実に簡単です。届いてすぐに使えるのが魅力です。素材は天然木を使用し、ナチュラルとブラウンの2色から選べます。リビング、キッチン、寝室といったライフスタイルに合わせられる自由度のあるオープンラックです。

第6位:アイリスオーヤマウッディラック クリア

アイリスオーヤマウッディラック クリア
・本体サイズ(約):幅58.5×奥行35×高さ80cm
・本体重量:約9.58kg

ナチュラルテイストの木製オープンラックです。木の風合いを活かした棚板で、収納するものに合わせて調節もできます。脚部の底にはフェルトが付いていて、床が気づつ飽かない配慮がされています。また別売のオプションパーツと組み合わせれば、オリジナルラックを自在に作ることができます。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

シーリングライトの正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介

キーワード