
【西松屋・ダイソー・100均】お名前スタンプのおすすめ人気ランキング10選!おしゃれ&かわいいものなど
幼稚園や保育園の入園、小学校絵の入学時にノートや教科書、さまざまな用具に一つ一つ名前を書いていくのって時間も労力もかかりますよね。そんなときにおすすめなのが、スタンプで押していくだけで簡単に面倒な作業が完了できるお名前スタンプ。オーダータイプで子供の名前のスタンプを注文できます。ここでは、入学準備に欠かせない名前記入を簡単にするお名前スタンプの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。
2023年08月29日更新
目次
お名前スタンプの魅力とは?
お名前スタンプの魅力は、なんといっても簡単に手軽に綺麗に子供の名前をスタンプで押すだけで印字できてしまう魅力あふれる商品。入園め入学準備は、いろいろな必要品を揃えたり、作ったりママはとても忙しいですよね。そんなときに、一つずつそろえたものに名前を書いていくのは手間も時間も掛かるし、マジックがにじんでしまったり字の配分を間違えて偏ってしまったり…そんな手間を簡単にスタンプで押すだけで完了できる魅力的な商品がお名前スタンプです。
お名前スタンプの選び方
タイプで選ぶ
お名前スタンプを選ぶなら、インクが搭載されているシャチハタタイプかスタンプ台を使用するタイプか選ぶことがポイントです。手軽にどこにいても利用できる商品を希望するなら、シャチハタ式が便利ですね。本体だけでどこでも印字が可能です。また、名前をいろいろなカラーで印字したいのであればスタンプ式がおすすめです。スタンプの色を変えるだけで赤や青など好きなカラーで名前を印字できます。自分が利用しやすいタイプから選んでみましょう。
名前の表記で選ぶ
お名前スタンプを選ぶなら、名前の表記にポイントを絞って選びましょう。保育園や幼稚園などの入園準備用ならひらかな表記がおすすめ。小学校の入学なら漢字表記のお名前スタンプもおすすめです。保育園などでは、1歳から2歳など年齢の低い子供が入園する場合もあるので、ひらかなも読めない低年齢の子供には、イラストと名前がデザインされたイラストで区別できる表記もおすすめです。子供の年齢やひらかなや漢字の認識度によって名前の表記で選んでみましょう。
インクの種類で選ぶ
お名前スタンプを選ぶなら、インクの種類から選びましょう。お名前スタンプのインクには、プラスチックでもにじんだり字が消えてしまうことが無い油性タイプがおすすめ、オムツなど名前スタンプを押してすぐに利用したいなら速乾性に優れたインク、体操着やお手拭きタオルなど、布に印字するならにじまず名前を布にはっきり印字できる布用インクがおすすめです。それぞれの素材に応じたインクの種類でお名前スタンプを選んでみましょう。
お名前スタンプのおすすめブランド・メーカーは?
ダイソーのお名前スタンプ
広島に本社を構えるダイソーは、あらゆる生活用品を豊富に取り扱う100均ショップ。オリジナル商品も豊富で、アイデア商品やおしゃれなインテリア雑貨なども人気がありますよね。そんなダイソーでは、ひらがなタイプとアルファベットタイプの自由に名前を変えることができるお名前スタンプを販売しています。サイズも0.3×0.2センチの小タイプと、0.6×0.6cmの大タイプの2種類のサイズが販売されています。八文字までの名前なら1パック購入すればオリジナル名前スタンプが完成してしまう便利な商品です。
西松屋のお名前スタンプ
兵庫県に本社を構える西松屋は、全国に子供・ベビー服や用具を販売する直営店を豊富に運営しています。リーズナブルで豊富な種類の商品が多く、新生児から小学生まで利用しやすいショップですよね。西松屋では、パソコンや専用はがき、携帯電話から注文できる名前と似顔絵がセットになったオリジナルの持ち物スタンプが販売されています。購入後似顔絵を選択して名前を選んで注文するとオリジナルのお名前スタンプとして利用できます。インクのカラーも4色あり、自由に選べるおすすめ商品です。
100均のお名前スタンプ
日本で利用できる100均には、ダイソーやセリア、CanDoなど個性的なオリジナル商品を揃えていますよね。それぞれの100均では、オリジナリティあふれるお名前スタンプを100円で購入できます。例えばセリアの場合は、特大・大・小の3種類のサイズ展開のお名前スタンプの販売とホルダーが別売りになっています。ホルダーが足りない場合にホルダーだけで購入できるから便利ですね。また、セリアのスタンプは年組番などの利便性の高いスタンプも付属されています。CanDoの商品はオリジナル性の高いホルダーが搭載され、利用しやすくスタンプしやすい商品です。それぞれの特徴から自分の利用しやすいスタンプを100円から購入できます。
お名前スタンプのおすすめ人気ランキング10選
ここからはお名前スタンプのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのお名前スタンプを見つけてみてくださいね!
第10位:お名前スタンプセット【スタンダードセットピンク】(はんこ広場千種店)
愛知県に本社を構えるはんこ広場千種店は、スペアキーやレーザー彫刻なども取り扱うメーカーのはんこ製作ブランドです。はんこ広場千草店で人気のお名前スタンプは、お名前スタンプにキャラクタースタンプや専用スタンプ台など合計22種類がすべてセットになったお得で便利な商品です。ひらがなの名前と漢字の名前のセットスタンプなので、小学生や中学生になっても利用可能です。プラスチックや金属、紙製品、布地などどんなものにも印字できるインクなので、安心して利用できますね。
第9位:お名前スタンプ ゴム印 氏名印 漢字 ひらがな (入園5点セット)(宝印社)
宝印社は、千葉県にある中山カーテンが運営するハンコ専門のブランドです。宝印社で人気のお名前スタンプは、5種類サイズの名前スタンプがセットになった入園準備用セットです。ひらがなのほかにカタカナセットや漢字せっとも対応していて自分の好みで注文できます。購入時に、1.作成文字、2.文字書体を記載して注文すれば、数日後には希望したお名前スタンプが発送になります。ハンカチや靴下から鉛筆などの小さなものまで印字できるさまざまなサイズがセットになったお得なお名前スタンプです。
第8位:かわいい動物イラスト入りのオーダーメイド名前スタンプ(シールスタンプ工房)
シールスタンプ工房は、兵庫県に本社を構える株式会社Blancが゜運営するハンコの通販サイトブランドです。シールスタンプ工房で人気のお名前スタンプは、かわいい動物のイラスト入り名前スタンプです。直径15mm丸型の印面サイズに好きなキャラクターのイラストと文字大麻で選べる名前がスタンプに仕上がった商品です。ひらがなもまだ読めない小さなお子様でも、イラストで判断することができるおすすめの商品です。ウサギやパンダにカエルなど、イラストやカラー、持ち手までオールオーダーメイドで作成できます。
第7位:お名前スタンプ お手軽ミニセット お名前はんこ ゴム印(inko.)
通販サイトで生活雑貨を取り扱うinko.。inko.で人気のお名前スタンプは、便利な3つのサイズとスタンプ台がセットになったお得な商品です。スタンプの握る部分の本体は、木製・カラー台木から選ぶことができます。世界初の抗菌剤入り、白い印面を使用したおすすめのスタンプです。お名前と、ご希望の書体をギフトメッセージ欄にご記入して注文すれば、数日後にご希望のお名前スタンプが届きますよ。書体は、丸ゴシック・角ゴシック・レトロフォント・カッチリフォント・ユニークフォント・明朝体 から自由に選べます。
第6位:お名前スタンプ(ハンコ職人工房)
通販サイトでさまざまなスタンプを取り扱っているハンコ職人工房。ハンコ職人工房で人気のお名前スタンプは、7種類の大きさの異なる名前スタンプがセットになった便利な商品です。印面にやわらかい樹脂素材を使用しているので、スタンプが押しやすく印字しやすくなっています。7種類のお名前スタンプは、横書きタイプ、縦書きタイプ、一行タイプや二行タイプなどさまざまなスタンプが7種類揃っているので、小さな鉛筆から大きな教科書など、さまざまな物に印字することができます。
1 2