monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【無印・ニトリ・カインズ】押入れケースのおすすめ人気ランキング10選!仕切り付きやキャスター付きなど

押入れケースとは、押入れに収納するためのケースです。押入れケースにはさまざまな商品があり、何を選べば良いのかわからない人がいるかもしれません。そこで今回は、人気の押入れケースを紹介します。お気に入りの押入れケース選びの参考にしてくださいね。

2022年10月11日更新

押入れケースの魅力とは?


和室に完備されていることが多い押入れは、主に布団の収納として使う人が多いです。しかし、ベッドが普及したことにより、押入れの活用方法が変化しています。最近では、押入れに布団以外の衣類などさまざまなアイテムを収納している人が増えています。しかし、押入れは上下2段に分かれているため、そのままの状態では収納スペースとして活用しづらい面があります。そこで、おすすめなのが押入れケースです。押入れケースの魅力は、押入れの奥行きを利用して、すっきりきれいな収納スペースとして活用することができることです。

押入れケースの選び方

種類で選ぶ


押入れケースの選び方1つ目は、種類で選ぶことです。 収納ケースには、主にボックスタイプと引き出しタイプがあります。ボックスタイプは蓋付きで押入れに重ねて収納すると、取り出しにくく長期間使用しないものの収納におすすめです。また、高い場所に収納しやすく、薄型や大容量のものなど選択肢がたくさんあります。一方、引き出しタイプは押入れに重ねて収納しても、引き出しを開けてすぐにモノが取り出せるため頻繁に使うものの収納に向いています。さらに、引き出しタイプにストッパーが付いていれば、奥のものも取り出しやすくおすすめです。

素材で選ぶ


押入れケースの選び方2つ目は、素材で選ぶことです。 押入れケースの素材は主にプラスチック製が多いですが、他にも布製や天然木製などもあり、収納したいモノに合わせて選びましょう。プラスチック製の押入れケースは丈夫でお手頃価格のものが多く、サイズも豊富ですが上に重さのあるケースを重ねると破損することがあります。また、布製は通気性の良い不織布を使用した商品が多いため、湿気に強く衣類や布団類などの収納に最適です。さらに、天然木製は調湿性が高く耐湿性や耐カビ性に優れています。そのため、デリケートな衣類を安心して収納できます。なかでも桐製の収納ケースは、高価ですが大切な衣類の収納におすすめです。

サイズで選ぶ


押入れケースの選び方3つ目は、サイズで選ぶことです。 押入れケース選びで最も重要なのが奥行きで、一般的な押入れケースの奥行きは約66~74cm程度です。しかし、あまり奥行きのあるケースだと、取り出しが困難で自然に奥のものを使用しなくなります。そのため、キャスター付きで少々奥行きが短いものを選ぶうえ、後ろのデッドスペースは季節家電などの収納として使うと良いでしょう。また、ケースの高さは商品によって違いがありますが、一般的に18cm・23cm・30cmの3サイズ展開のものが多いです。そのため、押入れの上段・下段それぞれの高さを確認し、重ねて収納しやすいものを選びましょう。

押入れケースのおすすめブランド・メーカーは?

無印の押入れケース

無印良品ポリプロピレン頑丈収納ボックス特大70L

無印の押入れケースとしておすすめなのが、定番の人気商品「ポリプロピレン衣装ケース引出式」です。本品は押入れのサイズに合わせ、幅と奥行を考慮して作られています。便利な引き出し式のため、押入れに重ねて置いても中のモノが出し入れしやすいです。また、押入れを収納スペースとして、最大限に活用できる商品としておすすめです。高さ18cmと24cmの大小サイズがあり、2個セットになった商品もあります。後から買い足すこともできて、押入れだけでなくクローゼットの整理にも最適です。さらにニトリのポリプロピレンケース引出式には、半透明でなくホワイトグレーも販売されています。

ニトリの押入れケース


ニトリではさまざまな押入れケースを販売しており、自宅の押入れ幅や高さで選べます。ポリプロピレン製の押入れケースセレスFDは、サイズが幅39×奥行74×高さ18cmで、幅44のワイドサイズもあります。半透明で中身が確認しやすく、半透明の素材の引出しタイプのため、押入れに無駄な隙間を作らずにたっぷり収納ができておすすめです。本品は2個セットもあり、まとめ買いに適しています。ニトリでは他にも天板にアルミ補強板を内蔵して耐荷重をアップさせたものもあり、重ねても下のケースがたわみにくい商品も販売しています。

カインズの押入れケース


カインズではさまざまなサイズのポリプロピレン製引き出し衣装ケース を販売しており、押入れの収納におすすめです。Sサイズが幅39cm×奥行74cm×高さ18cmで、中でも人気があるのが高さ22cmのMサイズです。S・Lサイズとのセット使いにより、押入れの収納スペースを有効に活用できます。また、カインズでは、3段式でキャスター式の押入れロングチェストも販売しています。他にも、幅の違うケースでも、溝を重ねることでしっかり積み重ねることができておすすめです。

押入れケースのおすすめ人気ランキング10選

ここからは押入れケースのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りの押入れケースを見つけてみてくださいね!

第10位:天馬フタ式収納ロックスクローゼット用530L

天馬 フタ式収納 ロックス クローゼット用 530L

押入れケースのおすすめ人気ランキング第10位は、天馬フタ式収納ロックスクローゼット用530Lです。ポリプロピレン製の商品で、凹凸加工により補強されているため耐久性に優れています。本品は下から上に締めるタイプのロック付きで、 丈夫で破損しにくく積み重ねて使って安心です。また、蓋の両側に溝を配していることで、しっかりとケースを固定できます。さらに、別売りのキャスターを付けると、掃除や模様替えなどの移動時にとても便利です。

第9位:無印良品ポリプロピレン頑丈収納ボックス特大70L

無印良品ポリプロピレン頑丈収納ボックス特大70L

押入れケースのおすすめ人気ランキング第9位は、無印良品ポリプロピレン頑丈収納ボックス特大70Lです。本品はべランダやバルコニーなどの屋外で使用することができ、簡易的な椅子代わりとしても使えます。しっかりとした作りで収納力が高いボックスで、汚れても水拭きするだけで綺麗になるため屋外での使用におすすめです。また、重ねてもズレる心配がなく、テーブルとしても使えるためキャンプなどでも活用できます。
口コミでは「かなり大きいで収納力抜群です」「キャンプ道具をまとめて収納できて重宝しています」など高評価です。

第8位:無印良品ポリプロピレンストッカー4段・キャスター付

無印良品ポリプロピレンストッカー4段・キャスター付

押入れケースのおすすめ人気ランキング第8位は、無印良品ポリプロピレンストッカー4段・キャスター付です。本品は半透明タイプのストッカーで、SNSなどでも人気があります。便利なキャスター付きで、キッチンやランドリーなどの隙間収納におすすめです。また、引き出しなので、収納物が一目瞭然で確認しやすく必要なものをすぐに取り出せます。さらに、キッチンなどのインテリアにも馴じみやすいです。口コミでは「シンプルでとてもスッキリ見えます」との声がありました。

第7位:天馬衣装ケースフィッツケースクローゼット用M-53

天馬衣装ケースフィッツケースクローゼット用M-53

押入れケースのおすすめ人気ランキング第7位は、天馬衣装ケースフィッツケースクローゼット用M-53です。収納ケースのベストセラーとして、長い間人気のある商品です。本品はポリプロピレン製で、前枠にはスチロール樹脂を使用しています。押入れ収納やウォークインクローゼット収納におすすめで、ストッパーが付いており引出しが抜け落ちる心配がありません。さらに、前倒れ防止機能が付いており、安心して使えます。このシリーズは商品展開がとても豊富で、買い足しがしやすいのもポイントです。

第6位:フェローズバンカーズボックス703S


押入れケースのおすすめ人気ランキング第6位は、フェローズバンカーズボックス703Sです。A4サイズの紙製ボックスです。丈夫で使い勝手の良い書類保管箱で、軽量で多目的に活用でき人気があります。外観から構造までを見直し、わずか数秒で組み立てられるうえ耐荷重の良い商品に仕上がっています。本品にはミニサイズやハーフサイズもあり、シリーズで組み合わせて使用するのがおすすめです。口コミでは「一般的な段ボールより頑丈で、出し入れがしやすい」という声がありました。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード