monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【ニトリ・コストコ・カインズ】ストリングライトのおすすめ人気ランキング10選!屋外やキャンプなどに便利

ストリングライトは、部屋の雰囲気を変えるのに便利なアイテムです。ストリングライトは、配線の必要がなく、手軽に設置できるからです。とはいっても数多くあるストリングライトから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のあるストリングライトを紹介します。ぜひ、お気に入りのストリングライトを見つけてくださいね。

2022年11月24日更新

ストリングライトとは?


ストリングライトとは、ひも状の電線に電球を吊るした照明機器です。いろいろな電球サイズがあり「イルミネーションライト」「ストレートライト」などと呼ばれることもあります。LEDライトが主流なので、白熱電球と違って熱が出ず、さまざまな飾りつけが可能です。クリスマスやハロウィンにぴったりのおしゃれなイルミネーションを楽しめます。飾り方次第で豪華になるので、子供と楽しみながら飾るのもコミュニケーションが取れておすすめです。

ストリングライトの付け方は?

ストリングライトの飾り方は、いろいろあります。瓶の中に丸めて入れると、ガラスを通して幻想的な世界が広がるでしょう。また、壁やカーテンに付けることもでき、部屋全体をおしゃれに演出します。さらに、植木などに付けてライトアップすると、おしゃれな庭に変身するので、おすすめです。さらに、キャンプが好きな人は、テントに付けるのもおしゃれでしょう。リラックスしたい・ムードを高めたい場所にストリングライトを飾ってみてください。

ストリングライトの電気代は?

ストリングライトの電気代は、小さいライトが付いているタイプで、10メートルの消費電力が1本9Wです。たとえば、毎日午後6時から10時まで4時間点灯すると、ひと月の電気料金は「0.009kW × 4時間 × 30日 × 25円/kWh」の計算で、27円になります。これは1本の電気代なので、本数分で違うので、注意が必要です。あくまでも基準で、使用している電球の種類によって異なります。どの電球を使うのか、電気代と照らし合わせながら選びましょう。

ストリングライトの選び方

ライトの色・形で選ぶ


ストリングライトの選び方1つめは、ライトの色・形で選ぶことです。ライトの色は白色・暖色・カラフルに分かれ、用途に合わせて選ぶことが大事なポイントになります。色味を季節のイベントに応じて使い分けてみるのもよいでしょう。カラフルでいろいろな形の電球を使うと、華やかで、クリスマスなどにぴったりです。複数の色を同時に点灯できるタイプを選びましょう。気分が上がって、クリスマスの雰囲気を思う存分に楽しめます。

点灯時間・自動点灯・消灯の有無で選ぶ


ストリングライトの選び方2つめは、点灯時間・自動点灯・消灯の有無で選ぶことです。電池式・充電式であれば、どこでも使うことができます。しかし、連続で使える時間が制限され、すぐに切れてしまう可能性が高いです。また、タイマースイッチがあれば、時間設定しておくと、その都度スイッチをオンやオフにする手間が省けます。家事や仕事・育児で忙しい方でも手軽に使えるでしょう。さらに、自動で消灯するタイプも利便性が高いです。

庭で使うなら防水機能付きを選ぶ


ストリングライトの選び方3つめは、庭で使うなら防水機能付きを選ぶことです。水しぶきに対応しているタイプから、水没対策タイプなどあります。防水等級が記載されているので、しっかり防水機能を発揮させたいのであれば、4以上の防水レベルを選びましょう。防水等級は、0から8まであります。とくに、雨が降りやすい時期や地域では、しっかりした防水対策が必要なので、防水等級は必ずチェックしてから購入しましょう。失敗が少なく済みます。

ストリングライトのおすすめブランド・メーカーは?

ニトリのストリングライト


ニトリのストリングライトは、カラフルなライトで、クリスマスシーンを演出します。本体は5メートルと長く、しっかりと豪華にライティングを楽しみたい方にぴったりです。屋内タイプですが、点灯と点滅を切り替えられるのもポイント大でしょう。気になる価格も3千円台とリーズナブルなので、身近にニトリショップがあれば、クリスマスシーズンに向けて準備してみてください。クリスマスツリーの飾りつけにも最適なアイテムです。

コストコのストリングライト


コストコのストリングライトは、ぶつかっても割れにくいLED電球を使っています。ビンテージタイプの温かいクリアライトを使用しており、幻想的な空間を演出してくれるでしょう。また、15セットまで連結可能なので、長く使いたい方にもぴったりです。さらに、屋外での使用もできるため、庭のイルミネーションを考えている方にも適しています。価格はやや高めながら、しっかりした作りで長く愛用可能です。クリスマスツリーの飾りつけにも、適しています。

カインズのストリングライト


カインズのストリングライトは、何よりも低コストなのが魅力ポイントです。野外で使えるタイプなので、庭の飾りつけや屋外イベントに適しています。防水性能も高く、急な雨のときでも問題ありません。さらに連結して使えるので、長く使いたい方にももってこいでしょう。価格は安くてもしっかりとした作りで、庭をおしゃれに演出します。落ち着いた色合いなので、クリスマスシーズンだけでなく、常時のイルミネーションライトとしても最適です。

ストリングライトのおすすめ人気ランキング10選

ここからはストリングライトのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのストリングライトを見つけてみてくださいね!

第10位:Auting イルミネーションライト


ストリングライトのおすすめ人気ランキング第10位は、Auting イルミネーションライトです。IP65防水仕様なので、屋内での飾りはもちろん、屋外での雰囲気ライトとしても使えます。8種の点灯モード切替が可能なので、ムードに合わせて選べて便利です。また、明るさも調節可能で、薄暗い夕暮れも暗い夜でも対応できます。さらに、コードは絶縁タイプで、安心して使用可能です。価格もお手頃なので、初めての方でも容易に購入・取り付けができます。

第9位:vivi LEDイルミネーションライト(星ライト)

vivi LEDイルミネーションライト(星ライト)

ストリングライトのおすすめ人気ランキング第9位は、vivi LEDイルミネーションライト(星ライト)です。かわいい星形のライトが、部屋全体をロマンチックな空間にいざないます。また、電池式なので、コンセントがない場所でも問題なく使えて便利です。ノーマルな星形のモチーフではなく、ひび割れのような模様が入っているのも、おしゃれに演出します。とてもかわいいデザインなので、子供部屋や子供用のテントにぴったりのアイテムです。

第8位:ANEW emonR フォトクリップ LED ストリングライト

ANEW emonR フォトクリップ LED ストリングライト

ストリングライトのおすすめ人気ランキング第8位は、ANEW emonR フォトクリップ LED ストリングライトです。クリップ型のライトで、お気に入りの写真などを挟むことができます。フォトクリップの光は優しく、幻想的な世界が広がるでしょう。もちろん、写真だけでなく、アイデア次第でいろいろなものを挟めるのもポイント大です。小物を挟んで、オリジナルの部屋空間を楽しめます。電池式なので、コンセントがない場所でも問題ありません。

第7位:Shayson LEDライト ソーラーライト


ストリングライトのおすすめ人気ランキング第7位は、Shayson LEDライト ソーラーライトです。まるでサクラの花びらのようなデザインが、とてもキュートで女性受けします。庭のシンボルツリーなどに使うと、光の花が咲いたような幻想的な世界が広がるでしょう。100個の電球が付いていて、とても豪華です。常時点灯と点滅、2つの点灯モードを楽しめます。さらに、ソーラー充電により、昼間は充電し、夜に自動で電源が入る機能があるので、ムダな電気代をカットできて便利です。

第6位:MOTOSTAR-JP ソーラータイプ 幽霊


ストリングライトのおすすめ人気ランキング第6位は、MOTOSTAR-JP ソーラータイプ 幽霊です。ふわふわっと浮いた幽霊モチーフがとてもかわいく、ちょっと怖くて、クリスマスだけでなくハロウィンにもぴったりでしょう。カラフルな色合いのゴーストたちが人気です。発熱量が圧倒的に少ないので、巻きつける植物を痛めません。価格もお手頃なので、初めてストリングライトを使いたいと思っている方におすすめです。子供やお孫さんへのプレゼントに適しています。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード