monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

無印・ダイソーで買える?折りたたみクッションのおすすめ人気ランキング10選!アウトドアでも使えるものなど

折りたたみクッションは、コンパクトになるのでおすすめです。折りたたみクッションは、折りたたむことで持ち運びがしやすいからです。とはいっても数多くある折りたたみクッションから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のある折りたたみクッションを紹介します。ぜひ、お気に入りの折りたたみクッションを見つけてくださいね。

2024年10月07日更新

折りたたみクッションの魅力とは?


折りたたみクッションの魅力は、持ち運びがしやすい点です。アウトドアなどで快適に過ごすためにクッションは大事なアイテムですが、家から手軽に持ち運ぶことができれば、アウトドアもより楽しめるでしょう。野外では石などがあって、ゴツゴツしており、オウトツのあるところに座るとお尻が痛くなります。クッションがあると、長時間座っていても痛くなりにくいです。また、地面からの冷気も遮断できるため、アウトドア用として重宝します。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

NEIGHBOR CLOWN (ネイバークラウン) どこでもマルチクッション

NEIGHBOR CLOWN (ネイバークラウン) どこでもマルチクッション

折りたたみクッションのおすすめ人気ランキング第1位は、NEIGHBOR CLOWN (ネイバークラウン) どこでもマルチクッションです。プルプルゲルが入っている持ち運びができる低反発クッションになっており、長時間座っていても疲れにくい仕様になっています。今まで、長く座り続けてお尻や腰が痛くなったという経験がある方は、ぜひ、使ってみてください。高さ約2mから生卵を落としても卵が割れないという実験結果が出ています。高い衝撃吸収力を、ぜひ、体感してみてください。

折りたたみクッションの選び方

タイプから選ぶ


折りたたみクッションを選ぶ際には、タイプによって使用シーンや快適さが異なります。以下のタイプ別に特徴を紹介します。

スクエアタイプは、和室やリビングの床に最適です。スタンダードな形状で圧迫感が少なく、来客用としても重ねて置きやすく、座り心地も良好です。
 
丸型タイプは、おしゃれなデザインでリビングにぴったり。厚みがあり、高めのセンターテーブルと合わせて使用するのに適しています。
 
特殊形状タイプのO型やU型は、体圧を分散し腰を支える効果があり、人間工学に基づいたサポートが魅力です。
 
長座布団は、寝転がったり枕として使ったりと多用途で、リビングだけでなく車の後部座席用にも適しています。

クッション素材から選ぶ


折りたたみクッションを選ぶ際、素材は座り心地を左右する重要な要素です。以下の素材別に特徴を紹介します。

ゲル素材のクッションは、六角形の穴を連結させたハニカム構造が多く、耐久性や体圧分散性、クッション性に優れます。通気性も良いため、熱がこもりにくいのが特徴です。全体的にやや硬めの製品が多いので、座り心地の好みが分かれることがあります。
 
綿やポリエステルのわたは、昔から馴染みのある素材です。中わたの充填量によって座り心地が変わるため、購入前に厚みを確認することをおすすめします。底付き感を感じることがあるので注意が必要です。
 
ビーズやウレタンはクッション性に優れていますが、熱がこもりやすく、手入れが難しい場合があります。特に夏場や湿度が高い時期に使用する際は注意が必要です。

カバー素材で選ぶ


折りたたみクッションを選ぶ際、カバー素材はインテリアの一部として重要です。以下の素材別に特徴を紹介します。

本革は、高級感があり、ヴィンテージやアンティークの家具との相性が抜群です。経年変化で生じる傷や剥がれも独特の風合いを楽しめます。
 
合成皮革は、本革に近い風合いを持ちながら安価で、手入れがしやすいのが特徴です。
 
綿やリネンは、吸湿性に優れ、さらっとした快適な使い心地を提供します。肌触りが心地よく、ナチュラルな雰囲気が魅力です。
 
合成繊維は、リーズナブルでありながら、洗えるものが多く清潔に保てます。気軽に交換できるので、季節や気分に合わせて変えるのも楽しいです。

衛生面が気になるなら、カバーが洗えるものがおすすめ

衛生面が気になる方にはカバーが洗えるものがおすすめです。頻繁に使う座布団は、どうしても汚れやすくなります。クッション本体を洗えるものは少なく、手間もかかるため、現実的にはカバーのみを洗濯できるタイプが便利です。
 
カバーが洗えるタイプなら、手軽に清潔を保つことができます。また、洗い替え用のカバーを事前に用意しておくと、さらに便利です。これにより、常に清潔な状態で使用できます。
 
どうしても本体まで洗いたい場合は、シャワーで簡単に洗えるエアウィーブの座布団や、ゲル素材の商品を検討するとよいでしょう。これらの選択肢は手軽に清潔を維持できるのでおすすめです。

折りたたみクッションのおすすめブランド・メーカーは?

ニトリの折りたたみクッション


ニトリの折りたたみクッションは、現在のところ、見当たりません。通常のクッションは販売されており、形状・デザインなど豊富で、部屋の雰囲気に合わせて選べます。折りたたむことはできませんが、ミニサイズのクッションなどもあり、カバンに入れて持ち運びができるでしょう。クッション自体は軽いタイプも多いので、折りたためなくても手軽に運べます。価格もリーズナブルなので、初めての方でも購入しやすいです。素材自体も、フェザーやビーズタイプなどいろいろ揃っているので、用途に合わせて選べます。価格を含めおすすめ商品が揃っている点から、今後、折りたたみ式タイプの開発・販売を期待しましょう。

ダイソーの折りたたみクッション


ダイソーの折りたたみクッションは、500円(税別)で販売されています。真ん中から折れる仕組みになっており、使わないときは、パコっと折れて、カバンなどに入れて持ち運びが可能です。100均としてはやや高額になってしまいますが、機能性において申し分ありません。淡いブラウンカラーの折りたたみクッションで、汚れが目立ちにくく、手軽に使えます。最寄りのダイソーが近くになくても、ネットストアで購入できるため、いつでも自宅のパソコンやスマホで手軽に購入可能です。

無印の折りたたみクッション


無印の折りたたみクッションは、ベンチやチェアに最適なアイテムです。本体はポリエステル素材となっており、ふっくらした触り心地で、軽くて持ち運びがしやすいのが特徴でしょう。カバーは取り外しができるため、家庭用洗濯機で丸洗いが可能です。無印ならではのシンプルなデザインで、価格もリーズナブルなため、誰でも手軽に購入できるでしょう。ホワイトカラーは清潔感があり、汚れが目立ちやすく、こまめに洗うことで、いつでも清潔に使えます。

折りたたみクッションのおすすめ人気ランキング10選

ここからは折りたたみクッションのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りの折りたたみクッションを見つけてみてくださいね!

第10位:バンドック(BUNDOK) マルチ クッション


折りたたみクッションのおすすめ人気ランキング第10位は、バンドック(BUNDOK) マルチ クッションです。空気を入れてクッションとして使える、エア式タイプになります。クッションとしてだけでなく、枕や腰当てとしても使用できるマルチ感が、口コミなどでも人気です。表面は植毛加工がされており、肌触りも最適でしょう。キャンプなどのアウトドアでの座布団や枕代わりとしても最適です。気になる価格も、1,000円以内とリーズナブルで、誰でも購入しやすいでしょう。

第9位:ロゴス(LOGOS)マルチクッション


折りたたみクッションのおすすめ人気ランキング第9位は、ロゴス(LOGOS)マルチクッションです。使わないときは、真ん中から二つ折りにできるため、コンパクトで持ち運びがしやすくなっています。クッション以外にも、枕としても使える利便性が口コミなどで人気の理由でしょう。収納するときは、単行本ほどのサイズになり、コンパクトでアウトドア用としても重宝すること間違いありません。気になる価格も1,000円弱で買えるリーズナブルな値段なので、家族分まとめ買いしやすいです。

第8位:サーマレスト(THERMAREST) アウトドアキャンプシート

サーマレスト(THERMAREST) アウトドアキャンプシート

折りたたみクッションのおすすめ人気ランキング第8位は、サーマレスト(THERMAREST) アウトドアキャンプシートです。軽くてコンパクトで、持ち運びがしやすい仕様になっています。また、バンジーコードが付属されていることで、使わないときは丸めて収納可能です。マットレスの開発から得た技術を基に作られたクッションで、快適さにこだわっています。パステルカラーとおしゃれなデザインで、どんなシーンにおいても違和感なく使用可能です。

第7位:スノーピーク(snow peak) マット&ピロー TM-094R


折りたたみクッションのおすすめ人気ランキング第7位は、スノーピーク(snow peak) マット&ピロー TM-094Rです。どこでも使えるマット・クッションですが、寝るときは枕としても使用できるため、万能性に優れています。キャンプなどアウトドアだけでなく、旅行やスポーツ観戦にもぴったりでしょう。アウトドアグッズ大手メーカーとして高い人気を誇る「スノーピーク」から販売されているアイテムです。独創的な凹凸のあるデザインで、長時間座っていても疲れません。

第6位:キャプテンスタッグ (CAPTAIN STAG) FDザブトン M-33

キャプテンスタッグ (CAPTAIN STAG) FDザブトン M-33

折りたたみクッションのおすすめ人気ランキング第6位は、キャプテンスタッグ (CAPTAIN STAG) FDザブトン M-33です。ロゴがプリントされていて、おしゃれな仕様になっています。使わないときはコンパクトに折りたたむことができるため、携帯性にも優れているアイテムといえるでしょう。キャンプやバーベキューなどアウトドアにも最適です。発砲ポリエチレンのクッションは、硬い地面でも座りやすいです。気になる価格も、1,000円以内とリーズナブルで、値段を抑えて家族分のクッションをまとめ買いできます。

第5位:山善 (YAMAZEN) ポーチ付き どこでもマルチ折畳みクッション

山善 (YAMAZEN) ポーチ付き どこでもマルチ折畳みクッション

折りたたみクッションのおすすめ人気ランキング第5位は、山善 (YAMAZEN) ポーチ付き どこでもマルチ折畳みクッションです。キャンプやスポーツ観戦のときの座布団として使えます。地面からの冷気を軽減できるため、外での使用にぴったりでしょう。また、使わないときはポーチが付いているので、コンパクトにまとめられ、持ち運びがラクチンです。凹凸のある形状になっていることで、お尻を痛めることなく、長時間座っていても疲れにくくなっています。

第4位:モンベル (mont-bell) トレール クッション


折りたたみクッションのおすすめ人気ランキング第4位は、モンベル (mont-bell) トレール クッションです。38gというわずかな重量で、持ち運びがしやすいのが特徴になっています。座布団代わり・枕などいろいろな使い勝手ができるのが魅力的でしょう。4つに折りたたむことができるため、携帯性も抜群です。爽やかなブルーカラーは、ブライマリーブルーカラーで、夏の時期のマリンスポーツなどにも適しています。

第3位:YFFSFDC 収納袋付き折りたたみ座布団セット


折りたたみクッションのおすすめ人気ランキング第3位は、YFFSFDC 収納袋付き折りたたみ座布団セットです。4個がセットになっているので、家族で使うことができます。キャンプなどアウトドアにぴったりでしょう。落ち着いた色合いとデザイン仕様になっていることで、どんなシーンでも使えます。また、防水性も高く、サウナで自分専用マットとしても最適です。専用の収納袋に入れると、コンパクトで持ち運びがしやすいので、外出用として適しています。

第2位:アサヒ興洋 (ASAHIKOYO) グリーンジャンボリー (GREEN JAMBOREE) コンパクトクッション

アサヒ興洋 (ASAHIKOYO) グリーンジャンボリー (GREEN JAMBOREE) コンパクトクッション

折りたたみクッションのおすすめ人気ランキング第2位は、アサヒ興洋 (ASAHIKOYO) グリーンジャンボリー (GREEN JAMBOREE) コンパクトクッションです。赤と白のストライプ柄がおしゃれで、インテリアとして適しています。折りたたみ式のクッションで、専用のおでかけ収納袋が付いているので、運動会やスポーツ観戦のときにも便利です。気になる価格も1,000円以内とリーズナブルで、初めて折りたたみクッションを探している方にぴったりのアイテムといえるでしょう。

第1位:NEIGHBOR CLOWN (ネイバークラウン) どこでもマルチクッション

NEIGHBOR CLOWN (ネイバークラウン) どこでもマルチクッション

折りたたみクッションのおすすめ人気ランキング第1位は、NEIGHBOR CLOWN (ネイバークラウン) どこでもマルチクッションです。プルプルゲルが入っている持ち運びができる低反発クッションになっており、長時間座っていても疲れにくい仕様になっています。今まで、長く座り続けてお尻や腰が痛くなったという経験がある方は、ぜひ、使ってみてください。高さ約2mから生卵を落としても卵が割れないという実験結果が出ています。高い衝撃吸収力を、ぜひ、体感してみてください。

折りたたみクッションの売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、折りたたみクッションのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

折りたたみクッションで暮らしをもっと快適に

いかがですか。折りたたみクッションは、手軽に持ち運びができて魅力的です。折りたたみクッションは、折りたたむことができるため、コンパクトサイズになり、移動・収納がしやすくなります。いろいろなところでクッションを使いたいのであれば、ぜひ、お気に入りの折りたたみクッションを見つけてみてはいかがでしょうか?

この記事の商品一覧

NEIGHBOR CLOWN (ネイバークラウン) どこでもマルチクッション
NEIGHBOR CLOWN (ネイバークラウン) どこでもマルチクッション
3WAYフロアクッション大判(ジェノア)
3WAYフロアクッション大判(ジェノア)
綿帆布 クッション
綿帆布 クッション
バンドック(BUNDOK) マルチ クッション
バンドック(BUNDOK) マルチ クッション
ロゴス(LOGOS)マルチクッション
ロゴス(LOGOS)マルチクッション
サーマレスト(THERMAREST) アウトドアキャンプシート
サーマレスト(THERMAREST) アウトドアキャンプシート
スノーピーク(snow peak) マット&ピロー TM-094R
スノーピーク(snow peak) マット&ピロー TM-094R
キャプテンスタッグ (CAPTAIN STAG) FDザブトン M-33
キャプテンスタッグ (CAPTAIN STAG) FDザブトン M-33
山善 (YAMAZEN) ポーチ付き どこでもマルチ折畳みクッション
山善 (YAMAZEN) ポーチ付き どこでもマルチ折畳みクッション
モンベル (mont-bell) トレール クッション
モンベル (mont-bell) トレール クッション
YFFSFDC 収納袋付き折りたたみ座布団セット
YFFSFDC 収納袋付き折りたたみ座布団セット
アサヒ興洋 (ASAHIKOYO) グリーンジャンボリー (GREEN JAMBOREE) コンパクトクッション
アサヒ興洋 (ASAHIKOYO) グリーンジャンボリー (GREEN JAMBOREE) コンパクトクッション
NEIGHBOR CLOWN (ネイバークラウン) どこでもマルチクッション
NEIGHBOR CLOWN (ネイバークラウン) どこでもマルチクッション

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード