monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【ニトリ・フランフラン】ドレッサー椅子のおすすめ人気ランキング10選!おしゃれで可愛いものなどを紹介

化粧や身なりを整えるなど、ドレッサーに長時間向かう際にドレッサー椅子は欠かせません。最近ではドレッサー椅子のみでも販売されており、デザインが豊富で自分好みのコーディネートを楽しむことができるようにもなりました。様々な形状や機能が付いたものがあり、購入するなら座り心地なども考慮して使いやすいものを選びたいですよね。今回はおすすめのドレッサー椅子をご紹介しますので製品選びの参考にしてみてくださいね。

2023年04月05日更新

ドレッサー椅子の魅力とは?


ドレッサーチェアには様々な魅力があります。ひとつは長時間座っても疲れにくいクッション性の高い椅子が多いということです。座り心地が良いものを選べば、しっかりとメイクに集中することもできますよ。製品によっては収納スペース付きのドレッサー椅子もあります。一番多いのは座面が悪用になっており、椅子の中へ物が収納できるというタイプです。大切なメイク道具などを収納すればドレッサーの前がごちゃごちゃになりにくく、スッキリとします。デザインが豊富なのも魅力のひとつです。お気に入りのデザインを選ぶことで、よりドレッサーを使う楽しみが増えることでしょう。

ドレッサー椅子の選び方

椅子のサイズや高さで選ぶ


ドレッサー椅子を選ぶ際にはドレッサーと椅子のサイズが合うかを確認しましょう。例えばドレッサー椅子がドレッサーと合わせてみたときに、高すぎても低すぎても使いにくいですよね。実際に座るなどをして確認しながら、欲しいドレッサー椅子が丁度良い高さで使えるかをチェックしてみると良いでしょう。ほかにも、使用しないときにドレッサーに椅子が邪魔にならずに収まるかどうかも大切な確認ポイントです。自分の使いやすい最適なサイズを見つけてみましょう。

形状で選ぶ


ドレッサー椅子は背もたれの有無や特別な構造になっているものなど形状は様々ですので、目的に合わせて最適なものを選ぶと良いでしょう。背もたれ付きのものはドレッサー椅子によりかかりながら使用することができるので、長時間使用しても疲れにくいというメリットがあります。じっくりと身だしなみやメイクに集中したいという場合におすすめですよ。背もたれなしのものは全体的にコンパクトで使用しないときもドレッサーの下へ収納しやすいので、お部屋の圧迫感も少なくなりますよ。中に物を収納できる形状のものはメイク道具などを入れておけば、ドレッサー周りが散らかりにくくなるというメリットがあります。

デザインで選ぶ


やはりドレッサー椅子を選ぶなら機能面とともにデザイン面もこだわりたいですよね。使用しているドレッサーに合わせてみたり、お部屋の雰囲気に馴染むものなど自分好みのデザインを選ぶことで、よりドレッサーを使うことが楽しくなりますよ。形状や色はもちろんのこと、使用されている素材も選ぶことで雰囲気は大きく変わりますのでチェックしてみると良いでしょう。シンプルで様々なお部屋に馴染ませたいなら木製のもの、おしゃれ感を出したいならベルベット生地のものなどがぴったりでしょう。

ドレッサー椅子のおすすめブランド・メーカーは?

ニトリのドレッサー椅子


ニトリではドレッサーと椅子のセットになった製品が販売されていますが、ドレッサー椅子のみの販売もされています。形状や色、使用されている素材も異なりますので、様々な雰囲気に合わせてドレッサー椅子を選ぶことができますよ。シンプルで落ちついた風合いの「プティ」はクッション性の高い背もたれなしの座面が特徴で、どのようなドレッサーにも合わせやすいのが特徴です。収納スペース付きのものがほしいならコンパクトでドレッサーの下にも収めやすい形状の「DR1」がおすすめですよ。

フランフランのドレッサー椅子


おしゃれで可愛らしいデザインのドレッサー椅子がほしいならフランフランの製品もチェックしてみましょう。シンプルながらかわいらしさを感じるものからエレガントな見た目のものなど、ドレッサーの前に置きたくなるデザインの椅子が豊富に揃っていますので、自分好みのドレッサー椅子を見つけることができるでしょう。特に「ジェムスツール」は、上下に色違いのキルティング加工を施した座面と中央にゴールドのスリールを使用したデザインが宝石のようで、美しさを感じさせてくれますよ。どのスツールも手を出しやすい価格帯なので、デザイン性とコスパを重視したいならフランフランの製品がおすすめです。

ドレッサー椅子のおすすめ人気ランキング10選

ここからはドレッサー椅子のおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのドレッサー椅子を見つけてみてくださいね!

第10位:kmax ダイニングチェア ベルベット


キルト風のステッチデザインの背もたれと金色の脚が目を引くダイニングチェアです。座面の表面の生地にはベルベットを使用しており、高級感のある雰囲気のあるデザインなのでダイニングチェアだけではなくドレッサー椅子としても使うことができますよ。高めの背もたれで深く腰掛けることもできますので、メイクや身だしなみなどで長時間座っても疲れにくいでしょう。脚の先端のネジを調節することで椅子のガタツキを抑える事ができます。

第9位:ALtrobene ダイニングチェア


ゆったりと座ることができる肘掛け付きのダイニングチェアです。ホワイトの落ちついた色合いとゴールドの脚のコントラスト差がゴージャスな雰囲気を感じさせ、ダイニングチェアだけではなくドレッサー椅子として使うのにもぴったりですよ。厚みのあるクッションの座面を使用しているので長時間座っても疲れにくく、メイクや身だしなみにたっぷりと時間を使うこともできるでしょう。クッションは取り外して椅子の間の掃除なども簡単に行なえます。

第8位:スツール くすみカラー ベルベット


円筒形の座面と細身のゴールドの足を使用したデザイン性の高いスツールです。椅子のカラーは複数あり、落ちついた色合いなのでドレッサーにも合わせやすいですし、様々な空間にも違和感なく馴染んでくれることでしょう。座面はクッション性が高く長時間座っていても疲れにくく、生地には肌触りの良いベルベットを使用していますのでいつでも快適に使用することができますよ。高級感のあるドレッサー椅子がほしい方に最適な製品です。

第7位:ドレッサー椅子 収納 ハート


木製のフレームとハート型の背もたれのデザインの組み合わせがかわいいアンティーク風なデザインのドレッサー椅子です。椅子に使われている木製のカラーは複数ありますので、アンティーク風以外にも北欧風などのデザインなどと合わせることができますよ。更に張地は11色から選ぶことができるので、自分好みのデザインのドレッサー椅子を作ることが可能です。座面を持ち上げると収納スペースがありますので、ドレッサー周りの小物の整頓に最適です。

第6位:「大人可愛い」くすみカラー チェア 低反発

「大人可愛い」くすみカラー チェア 低反発

落ちついた風合いが魅力のくすみカラーを使用した大人っぽさあふれるデザインの椅子です。様々な用途で使いやすいデザインとなっていますので、ダイニングチェアやデスクチェアとしてはもちろんドレッサー椅子として使うのにもぴったりですよ。もちもちとした低反発な肌触りのクッションですので長時間座っていても腰が痛くなりにくく、メイクや身だしなみも快適に行うことができるでしょう。ゴールドカラーの脚にはガタツキを抑えるためのネジ付きです。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード