
【ニトリ・無印・IKEA】ベンチクッションのおすすめ人気ランキング10選!おしゃれなものやずれないものなど
ベンチクッションは、ベンチの座り心地が快適になるのでおすすめのアイテムです。ベンチクッションは、お尻が痛くなりにくいからです。とはいっても数多くあるベンチクッションから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のあるベンチクッションを紹介します。ぜひ、お気に入りのベンチクッションを見つけてくださいね。
2023年04月12日更新
目次
ベンチクッションの魅力とは?
ベンチクッションの魅力は、長時間座っていてもお尻が痛くなりにくい点です。座ったときにお尻にかかる負荷を分散することができます。ベンチにぴったりのサイズを選ぶことで、違和感なく、おしゃれに魅せることができるでしょう。同じ長さをカバーするためにクッションを複数個買うよりも、ベンチクッションを1つ買うほうが安価に抑えられる点も、メリットの一つと言えます。カラーバリエーションも豊富に揃っているので、好みや部屋にマッチしたタイプを選べるでしょう。
ベンチクッションの選び方
ベンチサイズで選ぶ
ベンチクッションの選び方1つめは、ベンチサイズで選ぶことです。クッションを置きたいベンチの部分を事前に測っておくと、違和感がなく、おしゃれに魅せることができます。サイズに合うものがなければ、オーダーメイドで注文する方法を検討してみましょう。サイズ以外にも、厚みも大事なポイントで、薄すぎると底についてしまうので、お尻が痛くなります。できるだけ厚みがあり、クッション性があることで、お尻にかかる負荷が軽減されるため、サイズとともに厚みにもこだわってみましょう。
高反発か低反発で選ぶ
ベンチクッションの選び方2つめは、高反発か低反発で選ぶことです。低反発タイプは、柔らかくて包み込まれるようなフィット感があります。座り心地がよいことから、リラックスして過ごせるでしょう。ただし、柔らかいので、どうしても姿勢が崩れやすく、肩こりや腰痛の原因になるため、注意が必要です。一方、高反発タイプは、弾力があることで、沈みにくいのが特徴になります。体圧を分散することで、長時間座っていても姿勢が崩れにくいです。ただし、反発が強い分、座り心地はよくありません。何を基準に選ぶのか、しっかり検討してから探してみましょう。
ずれにくい工夫がされているタイプで選ぶ
ベンチクッションの選び方3つめは、ずれにくい工夫がされているタイプで選ぶことです。椅子に座ったり立ったりしたときにずれてしまっては意味がありません。また、足を組み替えるときの体重移動によって、クッションがずれてしまう可能性もあります。たとえば、クッションの裏に滑り止め加工がされていれば、置くだけでも手軽に対策が取れるでしょう。ベンチ本体に固定するベルト付きであれば、さらにしっかりと固定されるのでおすすめです。毎回座るたびに、ベンチクッションがズレ落ちてストレスを感じているという方は、滑り止めや固定ベルト付きタイプなどをチェックしてみましょう。
ベンチクッションのおすすめブランド・メーカーは?
ニトリのベンチクッション
ニトリのベンチクッションは、価格が安いのがポイントです。初めてベンチクッションを購入したい方でも手軽に買えるのが魅力ポイントといえます。また、ニトリは身近なお店なので、誰でも立ち寄りやすいといった点でも、選んで正解でしょう。ニトリオンラインもあるので、身近にお店がなくても手軽に購入できます。また、シンプルなデザインで場所を選ばず、どんなベンチシートにもマッチするので、失敗が少ないです。シンプルさゆえに、時代に左右されず、いつでも長く愛用できます。
無印のベンチクッション
無印のベンチクッションは、何といってもシンプルなデザインが定評です。シンプルさゆえに場所を選ばず、どんなベンチシートにもマッチします。また、ホワイトカラーは清潔感があり、部屋を明るく演出してくれるでしょう。適度な厚みがあるので、長時間座っていてもお尻が痛くなりにくいです。そのため、長く座り続けたいという方にぴったりでしょう。無印良品は身近なお店であり、シンプルかつ低コストの雑貨が揃っているので、ベンチクッションと合わせて、ほかの雑貨も購入しやすいです。
IKEAのベンチクッション
IKEAのベンチクッションは、おしゃれ感があります。シンプルながら、機能性に富んでいます。そのため、どんな部屋にもマッチし、失敗することなくベンチクッションを選べるでしょう。また、価格もリーズナブルなので、誰でも購入しやすいです。5,000円以内で買えます。また、カバー仕様で取り外しができるため、家庭用洗濯機でこまめに洗うと、いつでも清潔な状態を保てるでしょう。シンプルかつおしゃれなデザインは飽きが来ず、プレゼント用としても喜ばれます。
ベンチクッションのおすすめ人気ランキング10選
ここからはベンチクッションのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのベンチクッションを見つけてみてくださいね!
第10位:Wyajmoo 座布団 ベンチクッション
ベンチクッションのおすすめ人気ランキング第10位は、Wyajmoo 座布団 ベンチクッションです。高密度で適度な弾力があり、長時間座っていてもお尻が痛くなりません。また、汚れたら洗えるので、いつでも清潔で衛生的でしょう。特殊なデザインで、滑り止めの底仕様になっており、ずれる心配もありません。しっかりと固定されることで、毎回ずれ直しをする必要もなく、いつでも快適に過ごせるでしょう。高密度フォームを採用したベンチクッションが欲しい方は、ぜひ、Wyajmoo 座布団 ベンチクッションをチェックしてみてください。
第9位:CoCowindベンチクッション
ベンチクッションのおすすめ人気ランキング第9位は、CoCowindベンチクッションです。おしゃれなカラーなので、置くだけで部屋空間が一気に華やかになります。また、防水加工が施されており、汚れてもサッと拭き取れるので、いつでもキレイな状態を保てるでしょう。気になる価格も3,000円以内とリーズナブルで、誰でも購入しやすいです。もちろん、カラーバリエーションも豊富に揃っており、好みや部屋の雰囲気に合わせて選べます。
第8位:城野寝具 fabrizm フリー シートクッション バニラン
ベンチクッションのおすすめ人気ランキング第8位は、城野寝具 fabrizm フリー シートクッション バニランです。ゴロンとくつろいだり、カーシートとしても重宝するサイズ感になっています。また、一人用としてだけでなく、二人用としてもゆったりできるでしょう。おしゃれなデザインで、部屋を明るく演出します。5,000円弱とやや高めながら、おしゃれ感と機能性に富んだおすすめのベンチクッションとして、口コミなどでも人気です。
第7位:城野寝具 fabrizm フリー シート クッション つむぎ
ベンチクッションのおすすめ人気ランキング第7位は、城野寝具 fabrizm フリー シート クッション つむぎです。クッションとしてだけでなく、座布団やカーシートとしても適しています。ゆったりしたサイズ感で、一人用としても二人用としても快適に使えて便利です。何よりも嬉しいのが、カラーバリエーションが豊富に揃っているため、好みで選べる点でしょう。部屋の雰囲気に合わせて選ぶと、失敗が少ないです。プレゼント用としても、喜ばれること間違いありません。
第6位:城野寝具fabrizmfabrizm フリーシートクッション
ベンチクッションのおすすめ人気ランキング第6位は、城野寝具fabrizmfabrizm 日本製 フリーシートクッション カラーレザーです。長方形で広め設定となっており、一人でも二人でも使うことができます。コロンとくつろいだり、カーシートとしてもおすすめです。さらに、カラーバリエーションが豊富に揃っており、好みで選ぶことができます。素材はフェイクレザー仕様で、高級感があり、汚れてもサッと拭くだけで落とせるので、お手入れがしやすいと定評です。
1 2