
【100均が人気】三脚テーブルのおすすめ人気ランキング10選!キャンプやアウトドアなどで役立つ
キャンプやアウトドアのシーンなどで、コンパクトサイズのサイドテーブルなどがあると何かと便利です。専用の天板に自前の三脚をはめ込むことができる三脚テーブルを使用することで、スリムサイズの簡易テーブルが完成しますよ。製品ごとに様々なサイズや形状のものが販売されていますので、使いやすいものを選びたいところです。今回はおすすめの三脚テーブルをご紹介しますので、製品選びの参考にしてみてくださいね。
2023年08月08日更新
目次
三脚テーブルのメリットは?
三脚テーブルとはカメラなどで使用する三脚をはめ込むことができる天板の製品で、簡易的なコンパクトサイズのテーブルを作ることができる便利なアイテムです。三脚を取り付けるだけと簡単に組み立てられる設計なので、アウトドアやキャンプなどのシーンでも手軽に使うことができるのが最大のメリットです。三脚自体は高さ調節ができますので、使用シーンに合わせてテーブルの形状を変えることができるのもメリットと言えるでしょう。
三脚テーブルの選び方
三脚の種類で選ぶ
三脚テーブルは使用する三脚に合わせて使えるかどうかを確認するようにしましょう。三脚は製品によって使用されているカメラ固定用のネジが異なっていますので、三脚テーブルを選ぶ際にはこのネジの規格にピッタリとハマるものを選ぶようにしましょう。サイズが合わないものを使用していると不安定になったり破損の恐れがあります。どのネジを使用しているかは三脚の製品情報などを確認することで、見分けることができますよ。
サイズで選ぶ
三脚テーブルのサイズも製品によって異なってきますので、使い方に合わせた最適なサイズの製品を選ぶと使い勝手が良くなるでしょう。ただし、大きめな天板に小さいサイズの三脚を取り付けてしまうと転倒してしまうなど、不安定な状態になってしまうこともありますので必ず購入前に安定性もチェックしておきましょう。よくわからない、手持ちの三脚が安定して使えるか不安という場合には、三脚がセットになっている製品を購入することで問題なく使うことができるでしょう。
材質で選ぶ
三脚テーブルの天板で使われている材質も製品によって異なりますので、お好みに合わせた材質のものを選ぶと良いでしょう。雰囲気や使い方に合せて材質を選ぶことで使い勝手を良くするだけではなく、使用する場所の雰囲気をおしゃれに飾ることもできるようになりますよ。木製の天板はナチュラルな風合いを感じさせてくれますので、おしゃれに飾りたい場合に最適ですし、丈夫さなどに重視したものが欲しいなら鉄製やアルミ製の製品を選ぶと良いでしょう。
三脚テーブルのおすすめブランド・メーカーは?
100均の三脚テーブル
100円で様々なものが購入できる100円ショップですが、残念ながら三脚テーブルの販売はされていません。しかし、100均のグッズを使用することで、自分好みの三脚テーブルを作ることができますよ。100均で販売されているまな板や木製トレーなどの底面に、板付きナットを取り付けるだけで三脚に固定ができる三脚テーブルが完成しますよ。取付の際にはナットのサイズが三脚のネジに合っているか、しっかりと中央にナットを固定することに注意をしましょう。リーズナブルな価格で三脚テーブルを手に入れることができますよ。
三脚テーブルのおすすめ人気ランキング10選
ここからは三脚テーブルのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りの三脚テーブルを見つけてみてくださいね!
第10位:ARTDOOR 三脚テーブル
天板に丈夫なアルミ素材を使用している三脚テーブルです。コンパクトサイズの円形タイプの天板で、三脚を装着するだけで使えるのでキャンプなどアウトドアのシーンでぴったりな製品と言えるでしょう。天板と一緒に専用の三脚も付属していますので、このセットを購入するだけですぐに使い始めることができます。使い終わったら天板も三脚も専用のバッグが付いていますので、収納してコンパクトに持ち運びができます。
第9位:コーヒーサイドテーブル 三脚テーブル
6角形の形状をしたアルミニウム合金素材の三脚テーブルです。見ためて気にもクールな印象を持っているので設置するだけでもおしゃれに使うことができるのが魅力の製品です。付属のパーツを組み立てるだけでテーブルになりますので、三脚を持っていなくてもすぐに使うことができます。フチ部分には穴が開けられていますが、フックなどを下げることで簡易的な物置スペースにも変身します。別売りのパーツを組み合わせることで様々な形状へカスタムすることも可能です。
第8位:サンコー カメラ三脚用タブレットデスク
平たい板状の天板にフックが付いたタブレット固定の最適な三脚テーブルです。三脚をセットし、付属の固定用パーツを取り付けるだけでiPadやタブレットなどを固定するための専用テーブルとして使うことができますよ。タブレットのサイズは7~10インチサイズまで対応することが可能です。自宅で簡易的なタブレットスタンドが欲しい場合はもちろん、外などでタブレットを立てて使いたい場合にも持ち運びやすいので便利です。
第7位:HUIPIN キャンプ テーブル 三脚
シンプルな木製素材の円形の天板を使用した三脚テーブルです。厚手の木材板は鉄製のものと違いぬくもりがありナチュラルな風合いを感じさせてくれますし、どのような場所に設置をしてもインテリアの一部として馴染んでくれることでしょう。縁は段差があるので、使用中にテーブル上のものが落下するのを防いでくれます。三脚の脚部分に取り付けがせきるメッシュバッグを使えば収納スペースを増やすこともできますよ。
第6位:天板 スマートスタンド用
天然木材のぬくもりを感じる温かみのある円形の三脚テーブルです。クリアなオイルで表面を加工していますので、劣化を防ぎながら自然の風合いを楽しむことができますのでアウトドアなどのシーンにもおすすめの製品です。専用の拡張パーツを使用することで様々なカメラの三脚を取り付けることができるようになりますよ。また、OD缶口金に取り付けができるパーツもありますので、空の缶を台座にすることも可能です。
1 2