目次
IHフライパンの特徴
その名の通り、IHクッキングヒーターで使用できるように作られた製品のことです。ガスコンロのみで、IH非対応のものはそもそも火が通らないなどの理由で使用できませんので注意しましょう。中にはコンロとIH両方で使用できる商品もあれば、逆にIHのみでガスコンロに非対応という製品もあります。どちらにしろ、度の加熱調理器具に対応しているかはしっかり確認しましょう。IH対応の場合は製品に「IH」や「CH・IH」と書かれています。また、安全性を重視するならSGマークが付いた製品を買うと安心です。
IHフライパンは直火でも使える?
IHフライパンはガスコンロでも使える
引っ越しなどをしてIHのコンロからガスコンロに変わってしまった場合、IHタイプの鍋やフライパンが使用できるか疑問に思ったことはないでしょうか?結論から言うと、IH対応の調理器具は、ガスコンロでも使用することができます。ただ、IHに対応している物は、普通のフライパンとは違い、磁性のある金属などを使っているので、熱効率が少し悪いとされています。そのため、IH対応のフライパンをガスコンロで使う場合は、加熱時間がかかると考えた方が良いでしょう。
IHフライパンの選び方
素材で選ぶ
IHに対応したフライパンは数多くあり、素材などを考慮して自分好みのフライパンを見つけることができます。一般的によくあるテフロンはもちろんのこと、熱伝導率がよく、調理の時短効果がある鉄フライパンや、強度が高く傷つきにくいセラミックフライパンなど、素材を選ぶ範囲が広いというのは嬉しいですよね。作る料理の内容や、フライパンそれぞれのメリット、デメリットを見極めて選びましょう。
熱源で選ぶ
これは当然のことですが、熱源がIHに対応していなければ元も子もありません。製品内容に「IH」または「CH・IH」対応と書かれているかを確認してください。またガスコンロとIH両方に対応している製品をお持ちであれば、引っ越しやガスからIHに取り替えるなどの場合が起こっても、そのまま使用できるので安心ですね。また、簡易的に調べるならば、磁石でくっつく製品は大体IH対応のものです。(非対応もあります。)逆に言うと、磁石にくっつかないものはIH非対応と考えて良いでしょう
大きさで選ぶ
素材や、熱源も大事ですが、フライパンを選ぶ際に購入するフライパンの大きさを考えるのは、大事なポイントです。ひとり暮らしなら20cmくらいのものでも十分なサイズですし、家族が多ければ多いほど、フライパンのサイズも大きいものにした方が間違いないでしょう。おおよそ4、5人家族なら27~28cmくらいのサイズを基準に選ぶと良いです。フライパンはサイズが大きければ大きいほど、重さも増えるので、大きいフライパンを買う際は、重さもチェックしてみてください。
IHフライパンのおすすめ人気ランキング10選
ここからはIHフライパンのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのIHフライパンを見つけてみてくださいね!
第10位:サーモス フライパン
IH,ガス両方に対応しているこちらのフライパンは、複数の層を重ねることで、耐久性と耐摩耗性が非常に高く、焦げ付きにくいことが特徴です。フライパン本体は深みのある形をしているので、目玉焼きのような卵料理から、汁気のある麻婆豆腐などの料理までオールマイティーにこなすことができます。また、サーモス社の製品は保温性にも優れているので、多少時間が相手も暖かく省エネにも繋がります。
第9位:北陸アルミニウム ベルサージュ
品質や安全性が気になるという方は、日本製のメーカーを選んでみるのも良いでしょう。北陸アルミニウム社のフライパンは、品質も作りもしっかりしており、信頼度が高い製品のひとつです。熱源はIHでもガスでも対応可能。そして注目するポイントは安全性を保証するSGマークが付いていることです。熱が伝わりやすく冷めにくい、底面の凹凸によって焦げ付きにくいなどの特徴があり、非常に使い勝手も良いフライパンです。
第8位:Ballarini バッラリーニ 「フェラーラ 深型フライパン 24cm」
本体の見た目がまるで石のように見えるバッラリーニのこちらのフライパンは、イタリア生まれのIH対応フライパンです。5層コーティングが施され、耐久性を高めるために功績が配合されており、耐久性が従来のフライパンよりも高く、酷使するような使い方をしても傷がつきにくいのが特徴です。また、目視では確認が難しい温度は、フライパンに付いたサーモセンサーを見ればすぐにわかるので、料理がとても楽になります。
第7位:ダイレクトテレショップ フライパン
テレビCMなどでフレーバーストーンという言葉を、耳にしたこともある方も多いでしょう。油を使わずに食材を焼いても焦げ付かないというのがウリの商品で、くっつきやすい餃子などもスルスルと剥がれるほどです。お手入れも汚れがすぐに取れるので、油をたくさん使いたくない、時間を効率的に使いたいという方におすすめするフライパンです。
第6位:IEOKE フライパン
比較的深めの形状をしているフライパンですので、これひとつで焼き物はもちろんのこと、揚げ物や汁物にも対応できるオールマイティーなフライパンです。鉄製のフライパンですが、表面の凹凸が食材のこびり付きを少なくしてくれるようになっています。鉄フライパンを使い始める際に必要とされている、焼き込み作業も不要ですので、気軽に料理を作り始めることができますよ。
第5位:柳宗理 南部鉄器ミニパン
南部鉄器は厚みがあるので、保温性に優れた上質な鉄製品です。この鉄器を使用して作られたフライパンは、調理の効率も上がり、美味しく仕上げることができます。また鉄のフライパンは、微量ではありますが鉄分の補給も可能であるということで、健康志向の方にもおすすめの製品です。小さいフライパンなので、IHの他にオーブンに入れて調理することも可能です。
第4位:京セラ NEW セラフォート
セラミック製品をおすすめす上で一番のメーカーは京セラでしょう。セラミック製のフライパンは熱伝導率がよく、保温性に優れており、傷が付きにくく頑丈であるというメリットがあります。しかしその反面、火加減を間違えるとくっつきやすいという難点もあります。こちらのセラフォートは調理面のセラミック部分にフッ素樹脂加工を施しているため、くっつきにくくなっています。外面もセラミックでできているため、内側はもちろん、フライパン全体を手軽にきれいにお手入れできます。
第3位:パール金属 鉄職人
もしも本格的な鉄フライパンを探していて、日本製のもが良いとお考えでしたらパール金属社のフライパンをおすすめします。比較的安価でありながら、丈夫な設計で焼きムラ無く熱を行き渡らせられるので、非常に使い勝手が良いのです。もちろんIHにも対応しています。しかし、使い始めの空焼きはIH調理機器では難しいという声もあります。空焼きはガスコンロなどで行うことをおすすめします。
第2位:ティファール IHルビー・エクセレンス フライパン
「取手の取れる…」でお馴染みのティファール社のフライパンです。チタンやアルミなどを使用した6層のコーティングが、耐久性を高くし、こびり付きにくいので、長く使い続けることができます。ティファール特有のTマークの変化を見れば、予熱完了のタイミングもわかるので調理がとても楽になります。使用しないときには取手を外せるので、コンパクトに収納ができます。
第1位:CITUS フライパン
28cmと大きめで、調理するフライパン本体が広めなので、大量の焼きそばや餃子を焼くのにも適したサイズのフライパンです。熱を伝えるため底面が厚く大きいながら、比較的軽量に作られているので、疲れにくいです。ドライバー1本で装着可能なグリップを使用しており、フライパンを振るうなどの作業を行っても、ぐらついたりすることもないので安定して使い続けることが可能です。
IHフライパンの売れ筋ランキングもチェック!
なおご参考までに、IHフライパンのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。
IHフライパンで美味しい料理を
様々な素材のフライパンでIH対応の製品がたくさん出ています。中には鉄フライパンなど使い始めの準備などにガスコンロが必要など手間がかかることもありますが、選択の幅が広いというのはやはり良いことです。IH対応のフライパンを選ぶなら安全して使用することができるという保証を示した、SGマークにも注目して選ぶと良いでしょう。自分のニーズに合ったお気に入りのフライパンを探し出してください。