
ソファの滑り止めおすすめ10選!ソファの固定・ズレ対策に最適でダイソーや100均でも代用できる
2020年11月04日更新
目次
第5位:DearMin フィットストップ
DearMin フィットストップ
地震が起きた際に転倒防止対策として使われる滑り止めシートです。吸着性と耐久性に自信があるためソファ以外の重量家具にも使用できるアイテムです。防音性にも優れていて生活音が気になりません。ハサミでカットできるので家具に合わせた使用ができます。
第4位:アーテック すべり止めジェルマット
アーテック すべり止めジェルマット
ジェルマットタイプの滑り止めでリーズナブルさが魅力の商品です。耐震対策としての実力もあります。貼り直しもできて耐荷重50kg の設定です.小型から中型のソファなら滑り止め効果を発揮しやすいといえます。コンパクトな軽量タイプのソファをお使いの方におすすめします。
第3位:ATBAY シリカゲルテープ
ATBAY シリカゲルテープ
テープ式による滑り止めゴムマットです。通常のゴム製商品は厚みのあるものが主流ですが、これは薄型シートによる滑り止めなので使い勝手の良さが人気です。サイズを自分なりにカットして自由に調整できます。ソファはもちろんのこと、テーブルやサイドボードなどの家具やインテリアにも使用し活躍してくれます。
第2位:MAVEEK 家具パッド
家具保護パッド、 MAVEEK(マビーカ) 家具パッド 椅子脚キャップ イス 足キャップ キズ防止/防音 滑り止めマット フローリングの損傷
フェルト素材の滑り止めです。あらゆる家具の保護パッドとして使用ができます。円形にカットされつつ10円玉くらいのサイズになっているので、裏面シールをソファの脚部に貼り付けるだけで完了します。その手軽さがあって人気商品となっています。いざという時に1セット持っていると安心なおすすめ商品です。
第1位:DearMin 家具 滑り止めシート フィットストップ
DearMin 家具 滑り止めシート フィットストップ
シリカゲルという素材により滑り止め効果が発揮するシートです。優れた吸着性がありつつ、ハサミで簡単に切り取って好きな場所に貼れる手軽さが人気です。ソファ以外の家具の固定もできて耐震対策に使われることがあります。衝撃吸収性にも優れていて畳やカーペットにも使用ができます。目立たない雰囲気もインテリアの風合いを邪魔せずおすすめです。
ソファの滑り止めは床暖房を付けても大丈夫?
ソファの滑り止めを使う場合、床暖房を入れている部屋かどうかにより選ばなくてはなりません。床暖房をつけたときの表面温度は30度程度とされています。もし、その上にものを放置したままだと温度が上昇していきます。そのため、耐熱温度が低いようなものは溶けてしまう恐れがあります。床暖房の上でソファを使い、滑り止めを併用するのであれば、「床暖房可」の明示がしてある耐熱処理済みな商品を選ぶようにしましょう。
ソファの滑り止めの代用になるものは?
ソファー専用の滑り止めを使用しないでその代用をする場合には、ラグ用滑り止めシートが使えます。100均などでも見渡すと普通に置いてあるので手軽に購入ができます。大概はカーペット売り場付近に置いてあるので、もし興味があるようなら一つ購入してみて試すといいでしょう。
ソファの滑り止めの売れ筋ランキングもチェック!
なおご参考までに、ソファの滑り止めのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。
ソファの滑り止めで暮らしをもっと快適に
いかがでしたでしょうか?ソファとカーペット、ラグとのズレには、専用の滑り止めを使用することで軽減できます。ソファ用の滑り止めがあることで、リビングはもっと使いやすくなることでしょう。ソファを快適な状態で保つために、ぜひ優良な滑り止めを見つけてみてはいかがでしょうか?
この記事の商品一覧
1 2