
【100均・ニトリ・無印・カインズ 】レジ袋ストッカーのおすすめ人気ランキング10選!キッチン周りの収納に便利
「レジ袋が溜まりすぎて、収納に困った!」という経験がある方もいらっしゃるのではないでしょうか。そんな時に役立つのがレジ袋ストッカーです。たくさんのレジ袋を収納できるので、キッチンが一気に片付きますよ。 レジ袋ストッカーは、セリアやダイソーなどの100均をはじめ、ニトリや無印、カインズ などで販売しており人気です。そこで今回は、レジ袋ストッカーおすすめ人気ランキング10選をご紹介します。レジ袋ストッカーが欲しいなと思っている方は是非参考にしてみてくださいね!
2021年03月20日更新
目次
レジ袋ストッカーとは?
レジ袋ストッカーとはその名の通り、レジ袋を収納できるストッカーです。レジ袋が有料化されてからエコバッグを使う方が増えましたが、それでもレジ袋をもらう機会があったり、キッチンごみの処理時に小さなビニール袋を使ったりすることもあると思います。そんな時に、袋を保管する場所として最適なのがレジ袋ストッカーです。袋の出し入れも簡単なので、サッと袋を取り出したい時もスムーズで、無駄なストレスを減らすことができます。
レジ袋ストッカーの特徴は?
レジ袋を取り出しやすい
他の収納アイテムとは違い、レジ袋ストッカーには取り出し口が付いています。しかも、レジ袋に特化した商品なので、取り出しやすさは抜群です。取り出し口のかたちは商品によって様々ですが、袋を取り出しやすいように工夫されているのはどれも一緒です。ですから、一般的な収納用品にレジ袋を収納するよりも、レジ袋ストッカーに収納した方が袋の出し入れがスムーズですよ。サッと出し入れできると家事の時短にもなります。
デザインが豊富
レジ袋ストッカーは多くのメーカーから販売されているということもあり、色々なデザインのものがあります。スチール製でシンプルなもの、メッシュ素材で中身を確認しやすいもの、キャラクターがデザインされているもの、引き出しに入れられるタイプのものなど、その種類はとても豊富です。ですから、ご自宅のキッチンの雰囲気に合うものやお好みのデザインのものなど、自分に合ったレジ袋ストッカーを選べる楽しさがあります。
レジ袋をおしゃれに収納できる
レジ袋はかさばったり引き出しからあふれたりしがちですが、レジ袋ストッカーを使えば増えてしまったレジ袋も、サッとしまうだけでおしゃれに収納できます。レジ袋をすっきりと隠すタイプやレジ袋をコンパクトに収納できるタイプ、レジ袋ストッカーには見えないおしゃれなタイプなどがあるので、ご自身の使い方に合うものを選ぶといいですね。レジ袋の収納場所があるというだけで、レジ袋があちこちに散らばることもなく、キッチンをすっきり保つことができます。
レジ袋ストッカーの使い方は?
レジ袋ストッカーには様々な種類があるので、ものによって使い方は様々です。ここでは、一般的なレジストッカーの使い方をご紹介します。
<レジ袋ストッカーの使い方>
①レジ袋を開いたら縦半分に2回程折り、細長くする。
②細長くしたレジ袋を端からクルクル丸める。
③レジ袋ストッカーをお好みの場所に設置する。
④ストッカーに丸めたレジ袋を上から入れる。
⑤必要な時に出し入れする。
出しづらい時はレジ袋を入れる時に上からしっかり押し込むと、より出しやすくなりますよ。
レジ袋ストッカーのおすすめブランド・メーカーは?
冷蔵庫横に付けて便利なニトリのレジ袋ストッカー
家具やキッチン用品などで人気のニトリからもレジ袋ストッカーが販売されています。ニトリのものはホワイトカラーのシンプルなデザインで、どんなキッチンにも馴染みやすいです。スリムタイプなので狭いスペースにも設置が可能で、かさばるレジ袋をすっきり収納することができます。マグネットと磁石で冷蔵庫などにピタッと取り付けられます。ニトリは価格もお手頃で、店舗もたくさんあるので、気になる方は1度チェックしてみてもいいですね。
無印のポリプロピレンケースを使ったレジ袋の収納
無印の持ち手付きファイルボックスもレジ袋ストッカーとして使えます。レジ袋をファイルホルダーに挟み、そのままファイルボックスに入れるだけでOKです。この方法はレジ袋だけでなく、ゴミ袋の収納にもアレンジできます。持ち手付きのファイルボックスなのでボックスの出し入れもスムーズです。また、アクリルケースもレジ袋ストッカーとして活躍します。レジ袋を同じサイズに折りたたんで収納すれば、見た目もすっきりします。
引き出し式システムキッチンの整理整頓に便利!カインズのレジ袋ストッカー
ホームセンターのカインズには、レジ袋ストッカーの種類がいくつかあり、引き出し式のシステムキッチンに収納できるタイプやケースタイプなどが揃っています。ケースタイプのものはS・M・Lサイズがあるので、お使いのレジ袋のサイズに合ったものを選べます。レジ袋ストッカーといっても、カインズのものはシンプルなかたちのため、使わなくなった時は他のグッズの収納として使えますよ。お手頃な価格なのに作りがしっかりしているのも人気の理由です。
100均でも手に入る!セリアのレジ袋ストッカー
「レジ袋ストッカーを使いたいけど自分の生活に合うか分からない…」「とにかく安いのがいい!」という方には、セリアのレジ袋ストッカーがおすすめです。1個100円(税抜)なので、試しに使ってみたい方も気軽に購入できますよ。買い足ししたい場合もお財布の負担が少ないのは助かりますよね。セリアのレジ袋ストッカーは組み立て式のものもありますが、30秒くらいで組み立てられるので簡単です。また、どんな部屋にもマッチするデザインが多いのも特徴です。
レジ袋ストッカーのおすすめ人気ランキング10選
ここからはレジ袋ストッカーのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのレジ袋ストッカーを見つけてみてくださいね!
第10位:YONIK レジ袋ストッカー
ナチュラルなリネン性で耐久性もあるレジ袋ストッカーです。壁掛けタイプなので、冷蔵庫の正面や側面、収納ラックなどにかけて使えます。シンプルかつおしゃれなデザインで、キッチンで使うのはもちろん、タオルやハンカチを入れてトイレや車の中など必要な場所に置いて使うことも可能です。見た目よりもたっぷり入る大容量で、袋を入れる入り口も大きく、底部分の取り出し口も大きいので、レジ袋の取り出しがスムーズにできて便利です。
第9位:アストロ レジ袋ストッカー
壁や収納ラックなどにかけて幅を取らずに使える、吊り下げ式のレジ袋ストッカーです。上から袋を入れて、下から袋を出すタイプです。内側に仕切りが付いて収納箇所が二つに分かれているため、レジ袋の種類や大きさ別に分けてしまうことができます。ストッカー本体の左側には吊り下げフックが付いているので輪ゴムなどを掛けられます。また、右側にはポケットが付いているのでレシートやメモ、ペンなどを入れておくのに使えます。
第8位:ライクイット (like-it) ポリ袋ストッカー
レジ袋を約20枚入れておけるレジ袋ストッカーです。シンプルかつ機能的なデザインで、1990年から続くロングセラー商品です。本体に強力マグネット2個と補助吸盤1個が付いているので、片手でレジ袋を取り出してもずれ落ちにくいです。ストッカーにはふたが付いていて、たくさんのレジ袋を入れても溢れ落ちることなく、すっきりと収納できます。新構造の取り出し口で、様々なサイズのレジ袋を簡単に取り出すことが可能です。
第7位:オカ PLYS Base (プリス ベイス) レジ袋ストッカー
マジックテープで好きなところに設置できるレジ袋ストッカーです。マジックテープなので、磁石がつかないガラストップの冷蔵庫や壁、シンクの扉などにも取り付けられます。また、自立するため、棚の上や引き出しの中、シンクの上など平らな場所にも置けます。ふたを開けたままにもできるので、調理中などで忙しい時も片手でサッと出し入れすることが可能です。スッキリとしたシンプルなデザインで、どんな雰囲気のキッチンにも馴染みます。
第6位:山崎実業 ポリ袋ストッカー
シンクの上に置いて使える自立タイプのレジ袋ストッカーです。マグネットも付いているので、冷蔵庫の側面に貼り付けて使うこともできます。使用方法は簡単で、上部のふたを外して折りたたんだレジ袋を入れるだけです。約30枚のレジ袋を収納できるので、散らばりがちなレジ袋をすっきりしまっておけます。片手で1枚ずつサッと取り出すことが可能で、調理中や掃除中で片手しか使えない時もノンストレスでレジ袋を取り出せます。
1 2