2024年01月16日更新

【ニトリ・100均・ダイソー】吸水マットのおすすめ人気ランキング10選!珪藻土や洗濯機で洗えるものなども

吸水力・速乾性が高い吸水マットは水切りラックの代わりやサブとして使える優れものです。マイクロファイバー製やポリエステル、珪藻土など素材も様々なものが販売されています。ただ、種類が多くあるとどれを選んだら良いかわからなくなりますよね。そこで、今回は吸水マットの選び方とおすすめをランキング形式でご紹介します。お気に入りの吸水マットを見つけてくださいね。
企画・制作:monocow編集部
「monocow(モノカウ)は、住まいと暮らしを豊かにするモノを紹介しているモノマガジンです。編集部独自のリサーチに基づき、さまざまなモノの選び方やおすすめ商品をランキング形式で紹介しています。「インテリア・家具」から「家電」「生活雑貨・日用品」「キッチン用品」「アウトドア」まで、毎日コンテンツを制作中。

吸水マットがあると便利な理由


吸水マットは、特に小さなキッチンを持つ方や、シンク周りのスペースを広く使いたい方に便利です。これは、大きな水切りかごに代わる優れたアイテムで、使用しないときはたたんで収納できるため、場所を取りません。また、吸水マットは水を吸収し、排水の手間がかからず、洗濯機で丸洗いできるため、手入れが簡単です。さらに、水切りラックよりもリーズナブルで、古くなったら手軽に買い換えられる点も魅力的です。しかし、食器の量が多い場合や整理して置きたい場合は、水切りラックが適しています。

吸水マットの選び方

用途にあわせて最適な「素材」を選ぶ

吸水性が高い「マイクロファイバー」「ポリエステル」


マイクロファイバー製の吸水マットは、高い吸水性と速乾性を兼ね備えており、グラスなどのデリケートな食器にも安心して使用できます。その細かい繊維は水をしっかり吸収し、数時間干すだけで乾くため、非常に便利です。また、クッション性もあり、衝撃から食器を守るメリットがあります。
 
一方、ポリエステル製の吸水マットは、耐久性が高く、速乾性に優れているのが特徴です。水を大量に含むことはできませんが、乾きやすいため、日常的な使用に適しています。さらに、リーズナブルな価格で入手しやすく、まとめて購入することも可能です。

耐冷耐熱性・通気性が高い「シリコン」


シリコン製の吸水マットは、耐冷耐熱性に優れているため、氷を入れたボウルの下に敷いたり、鍋敷きとしても使用できます。この多機能性は、キッチンでの様々なシーンに対応可能です。また、シリコンの柔らかさとクッション性により、食器を安心して置くことができ、滑りにくい特性もあります。
 
ただし、シリコン製は吸水性がないため、水分をシンクに流す必要があります。そのため、通気性を高めるために溝が入ったデザインのものを選ぶと良いでしょう。滑り止めの役割を果たし、衝撃から食器を守るシリコン製の吸水マットは、水切り以外の用途にも適しており、キッチンでの多目的な使用におすすめです。

キッチンに合わせてカットできる「セルロース」


セルロース製の吸水マットは、天然植物繊維を主原料としており、高い吸水性と速乾性を兼ね備えています。この素材は水分を含むと飽和状態になりますが、絞って水洗いすることで吸水力がすぐに回復するため、実用性が非常に高いです。また、セルロースは自由にカットして使用できるため、キッチンのサイズや形状に合わせて調整可能です。
 
さらに、セルロース製のマットは、ふきんやスポンジの代わりとしても使用できるなど、汎用性が高い点も魅力的です。水になじみやすく、すぐに柔らかくなる特性を持ち、キッチンやシンク周りの掃除にも便利です。

吸水吸湿性・速乾性・脱臭機能が高い「珪藻土(けいそうど)」


珪藻土製の吸水マットは、吸水吸湿性と速乾性に優れていることが特徴です。これは植物プランクトンの殻が化石化した泥土でできており、カビが生えにくく、生乾きによる嫌なニオイも軽減できます。また、脱臭機能も備えているため、キッチン環境を快適に保つのに役立ちます。
 
汚れた場合は丸洗いして乾かすことで、繰り返し使用可能です。一部の製品では、表面をやすりで削ることで吸水性が回復するのも魅力的です。ただし、珪藻土は割れやすい素材なので、取り扱いには注意が必要です。特に割れやすいグラスなどを乾かす際は、慎重に扱うことが重要です。珪藻土の吸水マットは、その機能性と環境への優しさで、キッチン用品として非常に人気があります。

清潔に保つなら、消臭・抗菌効果があるものを


キッチンを清潔に保つためには、消臭・抗菌効果がある水切りマットを選ぶことが重要です。これは直接口にする食器を置くため、衛生面が非常に大切なアイテムです。消臭機能付きのマットは、水に濡れた後の嫌なニオイを軽減し、快適なキッチン環境を提供します。
 
また、抗菌機能が付いている水切りマットを選ぶ際には、洗濯しても機能が持続するものを選ぶと、安心して長く使えます。キッチンは家族の食事を作る大切な場所なので、菌の増殖やカビを防ぐためにも、防臭・抗菌効果のあるマットの選択が推奨されます。

サイズは普段の食器の量に適したものを選ぼう


小さすぎると食器が置ききれず、大きすぎるとキッチンスペースを占領してしまいます。食洗機をメインに使用し、余った食器を置く程度なら小さめのサイズがおすすめです。一方、鍋なども置きたい場合は、やや大きめの水切りマットが適しています。
 
設置予定のスペースを測り、同じくらいの大きさの紙を置いてみると、イメージがつかみやすくなります。小さめサイズを探している方は、長さ20~30cm程度、大きめサイズなら40cm以上のものを選ぶと良いでしょう。これにより、キッチンの利便性と効率性を高めることができます。

お手入れのしやすさもチェックする


水切りマットを選ぶ際、お手入れのしやすさも重要なポイントです。例えば、シリコン製のマットは熱に強く、食洗機で洗えるため、お手入れが簡単です。また、マイクロファイバー製は手洗いや洗濯機で丸洗いでき、珪藻土製は基本的にお手入れ不要で、吸水力が落ちたらサンドペーパーで削るだけです。
 
素材によって洗浄方法が異なるため、マットのお手入れ方法を事前にチェックすることが大切です。長く愛用するためには、「洗濯機で丸洗いできるもの」や「食洗機対応」の商品を選ぶことをおすすめします。これにより、日々のキッチン作業がより快適になります。

吸水マットのおすすめブランド・メーカーは?

ニトリの吸水マット


ニトリの吸水マットはポリエステル製とセルローズ製の2種類があります。ポリエステル製の吸水マットはレギュラーとコンパクトの2サイズがあります。レギュラーは水切りラックの代わりとして、コンパクトはサブとして使うのに丁度よいですね。ポリエステル製の吸水マットとお皿を立てられるスタンドがセットになったものも販売されています。より効率よく食器を干したいならスタンド付きは便利です。セルロース製は幅48×奥行32×高さ0.7cmです。食器干しとしても布巾としてま使えます。スタンド付きは約1000円ですが、それ以外はワンコイン以下で買えます。お手頃価格も魅力ですね。

ダイソー・セリアなどの100均の吸水マット


セリアやダイソーなどの100均にも吸水マットはあります。人気商品で、一時は欠品が続いた程です。100均の吸水マットの多くはポリエステル製です。大きさは各店により違いますが、鍋なども干せる大判タイプや2人分の食器やコップ類などを干すのに良い小さいタイプなどがあります。安いので、サイズ違いをまとめ買いするのも良いですね。100均の吸水マットは吸水力や耐久性は高いものに劣りませんが、速乾性はやや落ちます。使用後はしっかりと乾かすことがポイントです。

吸水マットの洗い方は?

吸水マットの洗い方は素材により異なります。ポリエステルやマイクロファイバーは洗濯機可のものが多いです。スポンジやセルロースは手洗いが推奨されていますが、洗濯機に対応しているものもあります。珪藻土は表面を拭き、乾燥させるのが基本です。また、メンテナンス方法はメーカーによっても違いますので、購入後はよく取り扱い方法をチェックしておきましょう。正しいメンテナンスが出来ていないと、吸水マットの性能が落ちたり劣化が早まったりするので気をつけましょう。

吸水マットのおすすめ人気ランキング10選

ここからは吸水マットのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りの吸水マットを見つけてみてくださいね!

第10位:Knit Kobo.h 日本製マイクロファイバー


マイクロファイバー製の吸水マット4枚がセットになっています。4枚あると洗い替えにも便利ですし、可愛い柄はキッチンを華やかにしてくれますね。それぞれに柄が違うのも見どころです。30cm×45cmと大きさがあるため、コップや小皿なども余裕を持って干せます。軽く絞るだけで吸水力が戻るので、ふきんとして使うのも良さそうですね。手洗いが推奨されていますので、食器の水を切ったあと、流しで洗って干しておくと良いでしょう。

第9位:InterDesign 水切りドライングマット


マイクロファイバー素材の吸水マットです。特許取得テクノロジー導入で、従来のマットより速く乾くようになりました。落ち着いたカラー展開で、キッチンをおしゃれに見せてくれそうですね。洗濯機洗い可乾燥機の低温乾燥もできるのでお手入れ簡単なのが嬉しいポイントです。大きさは46×23cm・46×41cm・46×61cmから選べます。幅の狭いミニタイプはグラスやコップ、お箸などの乾燥に良いでしょう。サイズ違いを持っておくのも良さそうですね。

第8位:Umi.(ウミ)水切りマット


珪藻土の吸水マットです。特殊技術で、珪藻土の穴をナノサイズより小さく加工しています。このため、カビやダニなどが入り込めず高い防カビ効果が期待できます。食器などを干すのに安心ですね。こちらは30×20cmと22×7cmの2枚セットです。小さい方はカトラリーやパッキンなどの小さいものを置くのに良いですね。緑木の柄が爽やかで目を引きます。珪藻土は使っているうちにシミなどができることがあります。薄い色だとどうしても目立つのですが、柄があるとうまくそれをカバーしてくれます。

第7位:AKEIE 水切りマット


マイクロファイバー複合スポンジで作られた吸水マットです。大きさは41×46cmで、鍋なども干せて便利です。弾力のある素材のため、食器などを傷つけにくくなっています。スポンジですが、洗濯機に入れて洗うこともできるため、メンテナンスは楽です。抗菌・防カビ加工がしてあるため、長期間使っても臭いやカビが発生しにくいのもおすすめポイントです。使わないときは丸めたり吊るしたりして収納できるので、置き場所を選びません。

第6位:アーネスト 水切りマット


マイクロファイバー製の吸水マットです。18×43cmのスリムタイプなので、カトラリーやグラス・コップなどを干すのにぴったりです。生地に厚みがあり、柔らかいので食器を傷つけにくいのもポイントです。アーネストからは、この吸水マットと組み合わせて使えるスリムな水切りラックが販売されています。組み合わせて使えば、単体で使うよりも食器が多く干せます。吸水マットは洗濯機で洗えるため、お手入れが簡単です。

第5位:Sitengle 珪藻土 水切りマット


珪藻土製の吸水マットです。アスベスト不使用なので、安心して使えます。速乾性が高く、少量の水であればわずか15秒で乾きます。サイズは30x20cmです。1枚で使うなら、一人暮らしの人や水切りラックに丁度良いです。2~3枚を組み合わせるとメインの食器干しとして使えます。使用後は陰干しして、立て掛けて保管しましょう。厚さはわずか0.9cmなので、複数枚まとめてもあまり場所を取りません。

第4位:umbra 水切りマット


マイクロファイバー製の吸水マットとプラスチック製のディッシュトレイがセットになっています。ディッシュトレイにはお皿など立てられるため、省スペースにたくさんの食器を干せます。ディッシュトレイは取り外し可能で食洗機で洗えるため、清潔面でも安心です。取り外したディッシュトレイはコンパクトで、吸水マットは畳めるので、使わない時の収納にも困りません。吸水マットはミニ・51×33cm・61×46cmがあるため、使用場所に応じて選べるのか嬉しいですね。

第3位:3M ふきん セルロース


セルロースでできた吸水マットです。可愛いデザインとポップなカラーが特徴的ですね。本体の重さの約10倍の水分を吸収できます。その上、速乾性があるため、衛生的です。洗って繰り返し使えるので経済的にも嬉しいですね。手洗いが望ましいですが、洗濯機の使用も可能です。大きさは18×20cmと小ぶりです。グラスやコップなどの水切りマットとしてだけではなく、テーブルクロスやキッチン家電の掃除にも大活躍する大きさです。

第2位:Sanleaves 速乾吸水マット


表地は防菌マイクロファイバー、芯材は吸水速乾性スポンジでできた吸水マットです。もともと速乾性に定評のある製品でしたが、改良され従来品より30%も乾きやすくなりました。手で絞るだけで簡単に水が切れます。また、表地の防菌効果のおかげで臭いが発生しにくくなっており、水回りでは重宝します。洗濯機の使用はもちろん、乾燥機にもかけられるので毎日使いやすいです。大きさが35×45cm・30×45cmとあるので、使用場所に合わせて選べるのが良いですね。

第1位:mikketa 水切りマット


マイクロファイバー製の吸水マットです。自重の約10倍の水を吸い込めるので、食器がしっかり乾きます。拭く手間が省けて家事の効率がアップしますね。厚手の生地なので、食器を傷つけにくいのも特徴です。使わないときはたたんで収納できます。46×41cmと鍋やフライパンなども干せると大きさです。色がブラックやオレンジ、レッドなど8色展開です。吸水マットに明るい色はあまりないので、カラー展開が魅力的ですね。

吸水マットの売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、吸水マットのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

吸水マットで料理をスムーズに

吸水マットの選び方やおすすめを見てきました。吸水マットを使うと水回りを効率よく使えます。また、食器が早く乾くと、家事がスムーズに進み、ほかのことに時間が割きやすくなりますよね。安価で品質が良いものがたくさん出ているので、気になる人は試されてはいかがでしょうか?記事を参考にぜひお気に入りの吸水マットを見つけてくださいね。

この記事の商品一覧

水切り吸水マット2点セット
水切り吸水マット2点セット
Knit Kobo.h 日本製マイクロファイバー
Knit Kobo.h 日本製マイクロファイバー
InterDesign 水切りドライングマット
InterDesign 水切りドライングマット
Umi.(ウミ)水切りマット
Umi.(ウミ)水切りマット
AKEIE 水切りマット
AKEIE 水切りマット
アーネスト 水切りマット
アーネスト 水切りマット
Sitengle 珪藻土 水切りマット
Sitengle 珪藻土 水切りマット
umbra 水切りマット
umbra 水切りマット
3M ふきん セルロース
3M ふきん セルロース
Sanleaves 速乾吸水マット
Sanleaves 速乾吸水マット
mikketa 水切りマット
mikketa 水切りマット
  • ※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
  • ※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
  • ※レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
  • ※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

おすすめ記事

【ニトリ・100均・貝印】キャベツ千切りスライサーのおすすめ人気ランキング10選!手動式や電動式など
キャベツ千切りスライサーは、とんかつなどに便利なアイテムです。キャベツ千切りスライサーは、キャベツの千切りをキレイに作れるからです。とはいっても数多くあるキャベツ千切りスライサーから選ぶのは大変ですよ...
キッチン用品
【100均ダイソー・カインズ・ニトリ】押入れシートのおすすめ人気ランキング10選!効果や選び方など
押入れシートは、快適な押入れにするのにおすすめのアイテムです。押入れシートは、カビやダニの大量発生を防ぐことができるからです。とはいっても数多くある押入れシートから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人...
インテリア・家具
100均・ダイソーに売ってる?鼻うがい容器のおすすめ人気ランキング10選!効果や代用品なども紹介
鼻うがい容器は、鼻うがいをするときにおすすめのアイテムです。鼻うがい容器は、鼻をかむだけでは落ちない汚れを落とすことができるからです。とはいっても数多くある鼻うがい容器から選ぶのは大変ですよね。そこで...
生活雑貨・日用品
【100均ダイソー・無印】トラベルボトルのおすすめ人気ランキング10選!おしゃれで使いやすいものなど
トラベルボトルは、出張や旅行のときにおすすめのアイテムです。トラベルボトルは、普段使っているシャンプーやコンディショナーを出先で使うことができるからです。とはいっても数多くあるトラベルボトルから選ぶの...
インテリア雑貨
しまむらがコスパ最強!低反発クッションのおすすめ人気ランキング10選!腰痛に効くもの・洗濯できるものなど
長時間のデスクワークや車の運転などで、腰に負担をかけている方におすすめの低反発クッション。様々な種類や形、サイズがあり、どの製品を選べば良いのか迷ってしまいます。そこで今回は、低反発クッションをお探し...
インテリア・家具
新着おすすめ記事一覧へ

おすすめショッピング