monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【ニトリ・無印・フランフラン】メイクボックスのおすすめ人気ランキング10選!おしゃれで持ち運び便利なものなど

メイク用品をきれいに収納できるメイクボックス、様々なメーカーから販売されていますよね。しかし、たくさん種類があるからこそ、どうやって選べばいいのか、どれを購入したらいいのか迷ってしまうという方も多いと思います。そこで今回は、メイクボックスの選び方やおすすめ人気ランキング10選をご紹介いたします。メイクボックスの購入を考えている方は是非参考にしてくださいね!

2021年05月11日更新

メイクボックスの魅力とは?


メイクボックスの魅力は、なんといっても「メイク用品をきれいに収納できる」ということです。きれいに収納できると、メイク用品の取り出しやすさにもつながり、メイクをよりスムーズにできます。メイク用品がゴチャゴチャになっていると、使いたいメイク用品が見つからないと困ってしまう時もありますが、メイクボックスに入れておけばその心配はいりません。忙しい朝でもパパっとメイクすることができ、1日の始まりを気持ち良くはじめられます。

メイクボックスの選び方

サイズで選ぶ


メイクボックスはものによってサイズが様々なので、自分にとって使いやすいサイズのものを選ぶといいでしょう。また、自分が普段使うメイク用品の量やメイク用品それぞれのサイズをしっかり把握して、メイクボックスの縦・横・幅のサイズを確認しておくことも大切です。事前に確認しておくと、「メイクボックスを買ったものの全部入りきらなかった!」という失敗がありません。少し余裕を持ったサイズのものを選ぶと、メイク用品が増えても安心ですよ。

仕切りや引き出しなどのパーツで選ぶ


仕切りや引き出しなどの収納は、メイク用品をきれいに収納する上で重要です。自分が持っているメイク用品の量やサイズを確認したら、それらを収納できる仕切りや引き出しなどがあるか確認しましょう。もし、メイクブラシをたくさん持っているなら1本1本収納できる場所があるか、アイシャドウやチークなどのパレットがたくさんあるなら仕切りが付いているかなどの確認が必要です。選ぶ際は、店頭で実際に確認するか、インターネットの画像でしっかりチェックするといいでしょう。

使うシーンで選ぶ


メイクボックスを使うシーンは人によって様々なので、自分がどんなシーンで使うのかを考えてから選ぶのも1つの方法です。外出先で使う場合はサッと取り出しやすく幅を取らないポーチタイプのものを、リビングや洗面台などで使ったり家に置いておくことが多かったりする場合は量が入るものを、持ち運ぶ機会が多い場合は取っ手付きのものを選ぶといいでしょう。また、鏡付きのメイクボックスであれば、それだけでミニドレッサーとしても活躍します。

メイクボックスのおすすめブランド・メーカーは?

シンプルだけどずっと愛されている無印のメイクボックス


無印のメイクボックスは、ナイロン製のものが有名です。黒色のシンプルなデザインでサイズも豊富に揃っているため、主婦の方はもちろん、メイクさんなどにも人気があります。無印のメイクボックスはもともと仕切りが付いているものが多いですが、さらに別売りのペン立てや仕切りなどを使えば、自分が使いやすいようにアレンジすることもできます。とても使いやすいため、「無印のメイクボックスをずっと使っている!」という方も少なくありません。

40種類以上のレパートリーがあるニトリのメイクボックス


家具やキッチン用品など、インテリアで有名なニトリですが、メイクボックスも豊富に揃っています。ポーチ型、取っ手が付いているもの、鏡が付いているもの、大容量タイプ、気軽に持ち運べる小さめタイプなどがあり、その中から自分に合ったメイクボックスを選ぶことができます。また、デザインもシンプルなものや可愛いものなど、たくさん揃っていますよ。どれがいいか迷ってしまっても、ニトリの店舗へ足を運べば実際に手に取って比較できます。

フランフランの大定番のメイクボックス「ヴァリーズハリウッドボックス」

【SALE/9%OFF】Francfranc ヴァリーズ ハリウッドボックス S フランフラン ビューティー/コスメ ビューティー/コスメその他 ピンク【送料無料】

女性に人気があるインテリアショップとして有名なフランフランですが、メイクボックスもおすすめです。フランフランのメイクボックスで有名なのは、2段階でライトの切り替えが可能で調光もできるハリウッドミラーがついたものです。トランク型の見た目もおしゃれで高級感があり、使っているだけでテンションが上がります。収納力もしっかりあり、鏡も付いていて、毎日のメイクを楽しみたい方やメイク大好きな方から特に人気があります。

おしゃれでかわいいメイクボックスのおすすめ人気ランキング10選

ここからはメイクボックスのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのメイクボックスを見つけてみてくださいね!

第10位:FYX メイクボックス


少し大きめで、スキンケア用品からカラーメイクアイテム、ヘアケアグッズなど、大量のアイテムをスッキリ収納できるメイクボックスです。持ち手が付いているので、リビングでメイクしたり、寝室や洗面台でスキンケアしたりなど、その時々に合わせて持ち運びするのが簡単です。また、外出や長期の旅行時にもピッタリです。表面部分は防水素材で作られているため、雨に濡れたり、スキンケア用品を少しこぼしてしまったりしても大丈夫です。

第9位:BelleLife メイクボックス


防水設計で、通気性&速乾性が良く、細菌の繁殖を防いで清潔に使えるメイクボックスです。高級感が感じられる高品質の革製素材で作られていて、上質感があります。中の仕切りは取り外し可能になっていて、お手持ちのメイク用品のサイズに合わせて収納を調整できます。収納量も申し分ないので、お気に入りのメイク用品をまとめて収納できます。メイクに欠かせない鏡も付いていて、このメイクボックス1つでメイクが完結します。

第8位:Rownyeon 第二世代 メイクボックス


上品で高級感があり、可愛らしさも備えているメイクボックスです。おしゃれな見た目なので、お友達や大切な人へのプレゼントにもピッタリです。持ち運びがしやすい取っ手付き&軽量なため、使う場所や時間を選ばず、使いたい時にサッと持ち運べてメイクできます。頑丈な作りで耐久性が高く、防水性もあり、中に入れたメイク用品を衝撃や雨などから守ります。収納量も抜群で、お気に入りのメイク用品をたっぷり収納できます。

第7位:LEAKOKUA(レアコクア) メイクボックス


持ち運びしやすいバッグ型のメイクボックスです。調節可能な仕切りを自分流にカスタマイズできるので、自分の持っているメイク用品に合わせた収納ができます。ブラシケース部分はゴムで伸び縮みするようになっていて、忙しい時でもサッとブラシを取り出せます。ブラシについたアイシャドウやチークなどの粉が他のメイク用品に付かないよう、ビニールのカバーが付いているのもいいところです。サイドポケットには鏡などを入れられて便利です。

第6位:カスタマイズできるとっておきのメイクボックス アラベスク

カスタマイズできるとっておきのメイクボックス アラベスク

丸みのある女性らしいデザイン&落ち着いたピンク色で、幅広い年代の女性の方から人気があるメイクボックスです。広く開けられる作りになっているので中のアイテムを取り出しやすく、とても使いやすいです。メイクブラシや細々としたメイク用品を整理しやすい仕切り付きで、たくさんのアイテムをすっきりと収納できます。内貼りは撥水加工がされており、少し化粧水などがこぼれても安心です。深さがあるので、大きめの容器もすんなり入ります。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード