monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【ニトリ・無印・IKEA】コの字テーブルのおすすめ人気ランキング10選!2wayタイプでソファとの相性も抜群

狭い部屋などであまり仰々しいテーブルは要らないけど、ソファ周りなどに置ける簡単なテーブルがないかと思っている方へ、コの字テーブルがおすすめです。コの字テーブルは汎用性があり人気の高い商品として親しまれています。今回はコの字テーブルについての特集です。ぜひ参考にしてみてください。

2021年05月26日更新

コの字テーブルの魅力とは?

コの字テーブルは、カタカナのコの字の形状をしていることから名づけられたテーブルです。そのためシンプルで余計な装飾がほとんどない商品が目立ちます。その特徴を生かして、スッキリと部屋をアレンジしたり、無駄なスペースを作らないことが魅力となっています。他にも、サイズ展開など含めて種類も豊富にあり、用途に合った商品が見つけやすいというのも魅力です。

コの字テーブルの選び方

天板の大きさで選ぶ


コの字テーブルを選ぶ際には、天板のおいさを基準にする方法が一般的です。メインテーブルとして使いたいのか、あるいは勉強机の代わりにしたり、食事用としての利用など用途はさまざまです。それらを補えるためには、横幅90cm以上あればベストでしょう。人間が1人で座るのに最適な寸法でもあります。また事務デスクとしての使い方をするのなら、120cm以上あれば作業効率も良くなります。いずれにしても、自分がどのような用途でコの字テーブルを使うのかによって、大きさから選ぶことも方法の1つということです。

脚の素材で選ぶ


コの字テーブルは脚の素材によって選ぶこともできます。通常なら天板と脚が同じ材質のものが多く、中でもオール木製のタイプが主流です。安定性が高くて、インテリアとして映えるのが特徴といえるでしょう。とくに和洋に関係なく合わせやすいタイプです。また、脚が金属製のタイプもあり、本体重量が木製よりも軽いのがメリットです。そのため女性が使いやすいタイプといえるでしょう。デザインもシックでスッキリしているものが目立ちます。

機能性から選ぶ


コの字テーブルの機能面から選ぶ方法もあります。仕切りなどのスペースが設けられているタイプなら、本やリモコン、筆記具などの小物収納をするのに便利です。またキャスターが付いているタイプもあり、簡単に移動ができる利点があります。サイドテーブルとして使うのにも便利です。他にも、天板の高さ調節ができるタイプもあります。体格や用途に応じながら調整することができるので、ローテーブルでもハイテーブルとしても使えるので便利です。

コの字テーブルのおすすめブランド・メーカーは?

ニトリのコの字テーブル


ニトリでは、コの字テーブルという名称を使わず、サイドテーブルのカテゴリー内にいくつかのコの字風なテーブルが存在するといった感じになっています。天然木を活かしたナチュラルで、ごくシンプルな作りのテーブルが主流となっています。とても使い勝手が良く応用が利くタイプのテーブルです。

無印のコの字テーブル


無印のコの字テーブルは、オーク材もしくはウォールナットのどちらかの素材で選べるタイプで、幅が35cm、70cmからの選択が可能になっています。計4種類のテーブルです。装飾は一切なくオーソドックスな形状をしているのが特徴です。リビングのテーブルに合わせて追加でたすには丁度いいサイドテーブルといえるでしょう。

IKEAのコの字テーブル

IKEA VITTSJO (ヴィットショー)ラップトップスタンド

IKEAでは、サイドテーブルとしてのラインナップの中に、コの字型をしたテーブルは存在します。天板がポリエチレン製で、脚部分はスチールとなっていて、ベッドの脇などに差し込み式となっています。

コの字テーブルのおすすめ人気ランキング10選

ここからはコの字テーブルのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのコの字テーブルを見つけてみてくださいね!

第10位:arne テーブル ソファテーブル


ZERO-Xは、幅・奥行のサイズも種類があって選びやすいのが特徴です。お部屋の空いたスペースに必ずぴったりと収まるテーブルが見つかるので、まるでオーダーメイドしたような感覚になります。部屋や用途に合わせたい方にはおすすめな商品です。高さのチョイスは、42cm・60cm・72cm・90cmの4タイプ・天板均等耐荷重は約90kgです。

第9位:山崎実業-PLAIN 差し込みサイドテーブル


これは珍しく天板がスチール製、脚が木製のコの字テーブルです。天板と底板が薄い構造なので、隙間に差し込むのにも丁度よいサイズです。コーヒーテーブルとして使えて、女性や子供でも持ち運べます。カラーはブラックとホワイトの2色なので、シックなスタイリングが可能です。部屋の統一感にこだわる方へおすすめします。

第8位:山善 昇降テーブル3段式


一般的なコの字テーブル程の字湯度はありませんが、あらゆる場所で共有するのに便利なのが、この3段階式のテーブルです。使う人の身長などに合わせ高さ調整ができます。ローデスクでもハイテーブルとしても可能です。天板のサイズは1人使いに丁度いい感覚です。学習デスクや作業デスクとしてもぴったりです。底部にアジャスターが付いているので微調整もできます。

第7位:アイリスオーヤマ コの字型デザインサイドテーブル

アイリスオーヤマ コの字型デザインサイドテーブル

コの字テーブルのキャスターが取り付けてあるタイプです。場所移動を頻繁にしたいという方へおすすめします。キャスターにはストッパーが付属しています。固定して安全に使えるので安心構造です。天板は約20kgまでの積載が可能です。パソコンデスクとしては最適な感覚で使えます。

第6位:山崎実業 サイドテーブル フレーム


脚のスチール部分に粉体塗装というエコ素材が用いられたサイドテーブルです。防錆効果のも優れ、衝撃や傷にも強い耐久量を誇ります。幅も24cmなのでスリムなデザインです。隙間スペースの有効活用に最適なタイプといえるでしょう。色はホワイトとブラックの2色あります。

おすすめショッピング

人気記事

ゴディバアイスはどこに売ってる?コンビニやスーパーや通販で買える?
韓国クリーミーアイスはどこに売ってる?イオンやドラッグストアやAmazonで買える?
【100均・ダイソー・セリア】ちぎりパン型のおすすめ人気ランキング10選!使いやすくてくっつかないものや代用品も紹介
【ニトリ・サンコー】ペット用タイルカーペットのおすすめ人気ランキング10選!洗濯機で洗えるものや安くておしゃれなものまで
【ニトリ・カインズ・100均】黒いまな板のおすすめ人気ランキング10選!汚れが目立ちにくい
【ニトリ・100均が人気】シンク渡しまな板のおすすめ人気ランキング10選!シンクにピッタリサイズのものを紹介
【ニトリ・無印・100均】食品用袋止めクリップのおすすめ人気ランキング10選!しっかり閉じておいしく保存できる
【ニトリ・無印・100均】砂糖保存容器のおすすめ人気ランキング10選!ダイソー・セリアで買える
【100均・ダイソー・セリア】つけ置きバッグのおすすめ人気ランキング8選!どこに売ってる?代用品なども
【100均・ダイソー・セリア】着物クリップのおすすめ人気ランキング10選!代用品なども紹介

おすすめ記事

【ニトリ・無印・100均】食品用袋止めクリップのおすすめ人気ランキング10選!しっかり閉じておいしく保存できる
【ニトリ・100均が人気】シンク渡しまな板のおすすめ人気ランキング10選!シンクにピッタリサイズのものを紹介
【ニトリ・カインズ・100均】黒いまな板のおすすめ人気ランキング10選!汚れが目立ちにくい
【100均・ダイソー・セリア】ちぎりパン型のおすすめ人気ランキング10選!使いやすくてくっつかないものや代用品も紹介
【ニトリ・サンコー】ペット用タイルカーペットのおすすめ人気ランキング10選!洗濯機で洗えるものや安くておしゃれなものまで
韓国クリーミーアイスはどこに売ってる?イオンやドラッグストアやAmazonで買える?
ゴディバアイスはどこに売ってる?コンビニやスーパーや通販で買える?
瓦せんべいはどこに売ってる?スーパーやドラッグストアや通販で買える?
太いパスタはどこに売ってる?昭和産業スパゲティなどスーパーやドラッグストアや通販で買える?
ライジングウェーブはどこに売ってる?ドン・キホーテやドラッグストアや通販で買える?

キーワード