
【無印・ニトリ・100均】マグネットフックのおすすめ人気ランキング10選!強力&おしゃれでキッチンや玄関で使える
2021年06月11日更新
目次
第5位:山崎実業 キッチンツールフック
山崎実業(Yamazaki) マグネット可動式キッチンツールフック
5連のフックが付いたキッチンツール用のマグネットフックです。ABS樹脂製なので、油汚れや水に強いです。フック1つあたりの耐荷重は250gです。フックは収納アイテムに合わせてスライドできます。調整できるとキッチンツール同士が重ならず、取り出しやすいので便利です。こちらは壁に設置するタイプですが、天井のレンジフードに設置するタイプもあります。キッチンの環境に合わせて選べる点も魅力ですね。サイズは幅35×奥行3.5×高さ4㎝です。
第4位:ソニック フック
ソニック フック 超強力 マグネットフック
シンプルなデザインで場所を選ばず使用できるマグネットフックです。フックが上下左右どちらにも移動するので、天井でも壁でも使えます。天井で使用した場合の耐荷重は3kg、壁の場合は2㎏です。マグネット部分のサイズは約3㎝なので、狭いスペースにも取り付けやすいですね。ほかにも耐荷重が天井7㎏・壁5㎏・接地面積5㎝タイプもあります。用途に合わせて選びましょう。色は白・橙・青から選べます。
第3位:レック お風呂の壁に マグネットフック
レック お風呂の壁に マグネットフック
ステンレスワイヤー製で水やヌメリ、サビに強いマグネットフックです。お風呂用とありますが、シンプルなデザインなのでリビングやキッチンなどでも使いやすいです。汚れが気になった場合は水で丸洗いできます。耐荷重は500gで2個セットになっています。マグネット部分のサイズは3.5cmとコンパクトです。ネオジウム磁石を採用しているので、ずれにくいですが、取り外しは簡単です、使いたい時だけ手元にずらしたり掃除するときに外したりといった使い方もできます。
第2位:レック ウルトラマグネット
レック ウルトラマグネット
2個セットの使いやすいマグネットフックです。強力磁石採用で、ずれにくく冷蔵庫や玄関ドアなどに簡単に貼り付けられます。耐荷重は2.5㎏なので、小さめの鍋や工具などもかけられます。丸形で白色と無難なデザインなので、どの場所で使っても馴染みやすいのが魅力ですね。価格も抑えられているので、マグネットフックがたくさん欲しい人にもおすすめです。マグネット部分のサイズは約3.5㎝とコンパクトなのも良いですね。
第1位:コクヨ マグネットフック
コクヨ マグネットフック
耐荷重が10㎏ある強力なマグネットフックです。フックが360度回転するので、天井でも壁でも使えます。自宅だけでなく会社や学校でも使いやすいシンプルなデザインが良いですね。重たいかばんやコート、工具なども安心して引っ掛けられます。フックに丸みがあるので、かばんの持ち手や衣類を傷める心配もありません。取り外しはハンドル操作だけで簡単にできます。マグネット部分のサイズは6.5㎝です。色は白・黒・オレンジ・ピンクから選べます。
マグネットフックはどこにつける?
マグネットフックは磁石がっくっつく場所ならどこでも使えます。冷蔵庫やスチール製のデスク・キャビネット・ロッカー、ホワイトボードなどあらゆる場所に張り付け可能です。最近のユニットバスの壁面にもマグネットがくっつく場合が多いので、浴室で使う人も多いです。
マグネットフックを取りつける場所がないときは?
マグネットフックを取り付ける場所がない場合は、磁石がくっつく黒板シートやホワイトボードを取り付けたい場所に設置するのがおすすめです。そのスペース確保さえ難しいならまだ小さいマグネットシートを設置場所に張り付けましょう。それらを使うことで、マグネットフックが使えるようになります。
マグネットフックの売れ筋ランキングもチェック!
なおご参考までに、マグネットフックのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。
マグネットフックで暮らしをもっと快適に
マグネットフックのおすすめと選び方を見てきました。マグネットフックは磁石を貼り付けられる場所さえあれば、収納スペースを増やせる便利なアイテムです。収納不足に困っている人はぜひ検討してみましょう。貼り付け場所がなくてもホワイトボードなどを使用すると問題は解決しますよ。ぜひお気に入りを見つけてくださいね。
この記事の商品一覧
1 2