
【ニトリ・無印】洗えるマットレスのおすすめ人気ランキング10選!ファイバー素材や折りたたみ式など
寝具は、なかなか自分で洗濯することが難しいものです。もし自宅で簡単に丸洗いができれば理想だと、考えている方も多いのではないでしょうか?そこで今回おすすめしたいのが、洗えるマットレスです。自分で洗濯が可能な素材でできているので、常に清潔さが保てて人気が急上昇中です。ぜひ参考にしてみてください。
2023年10月27日更新
目次
洗えるマットレスとは?
洗えるマットレスは正式名を「ファイバーマットレス」と呼びます。ポリエチレンの高分子繊維を絡め合せて編んだ素材から生成されています。ポリエチレンの特徴は吸水率の低さ・無味・無臭・無害であり、しかも柔らいというのが魅力です。その特性から、普通のマットレスよりも通気性と柔軟性に優れて、丸洗いもできてしまいます。別名では「釣り糸マットレス」とも呼ばれることもあります。
洗えるマットレスのメリットとデメリットは?
洗えるマットレスのメリットは?
洗えるマットレスは適度な反発力があるため、寝返りなどにも対応できます。つまり高反発マットレスとほぼ同じ働きもしてくれるのはメリットです。それに加えて、通気性が良いのも魅力です。湿気やカビ・ダニに対しても強く、水を吸収したりしないため短時間で乾燥ができます。いくら洗っても寝心地への変化や違和感もなく、清潔で快適に就寝できる寝具といえます。
洗えるマットレスのデメリットは?
洗えるマットレスの最大のデメリットは、熱に弱いところです。ポリエチレン素材は耐熱性が低いため、高温になりやすい環境や条件には適していません。例えば冬場に暖房な尾を使う際は、火の元に十分注意すべきでしょう。電気的連続使用温度としては50度までとされ、それ以上の温度70~90度に到達すると溶けだす可能性があります。電気毛布や電気マットとの併用や、布団乾燥機・電気ストーブとの扱いは避けておくよう心がけましょう。
洗えるマットレスの選び方は?
素材の構造で選ぶ
洗えるマットレスは、中身のファイバー素材の2種類の構造によって区分できます。各々、マットレス中心が空洞ではないタイプ、中心が空洞化されているタイプに分かれます。ただし、中心が空洞のタイプは、洗濯した時に空洞部分へ水が浸入し、乾きが遅く臭いの原因になることやカビが生えることも考えられます。耐久性もやや劣るので、全体にしっかりファーバー素材が詰まっているものを選ぶようにしましょう。
厚みのタイプで選ぶ
洗えるマットレスはタイプによって選ぶようにしましょう。大きく分けると3つの種類があります。マットレスタイプは、厚みが10cm以上あるため、そのまま1枚で使えます。トッパータイプは、厚みが3~7cmくらいのマットレスなので、他のマットレスと併用すると効果的です。そして、折りたたみタイプは、厚みが5~7cm程度で、折りたたみ式で収納や持ち運びが楽なのがメリットです。それぞれに特徴があるため、用途に合わせて厚さで選ぶようにしましょう。
カバーの質で選ぶ
洗えるマットレスはカバー選びもポイントになります。ファイバーの細い繊維が絡み合わせて作られたマットレスなので、カバーが薄い布ではとても寝心地の悪さが露呈しやすいデメリットがあります。そこで、マットレスカバーはなるべく厚めで肌触りの良いものを選ぶのがベストです。
洗えるマットレスのおすすめブランド・メーカーは?
ニトリの洗えるマットレス
ニトリの場合、現在のところ洗えるマットレスとしての正式な販売は行っていません。ただし、カバーが取り外し可能で、カバーだけ洗濯が可能なマットレスなら取り扱っています。ファイバー製の素材を生かしたマットレスは、今後に向けて展開するかどうかは未定となっています。
無印の洗えるマットレス
無印良品では洗える名目でマットレスはラインナップされています。「洗えるマットレス・固クッション」という名称での販売がされています。スモールタイプが44900円~、シングルタイプなら49900円という価格帯です。いずれも三つ折りが可能で収納に便利です。底づき感のない厚みのあるマットレスです。
洗えるマットレスのおすすめ人気ランキング10選
ここからは洗えるマットレスのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りの洗えるマットレスを見つけてみてくださいね!
第10位:エアウィーヴ スマートZ01
一枚敷でどこでも使える三つ折りの洗えるマットレスです。収納が楽で省スペース化が実現します。中材とカバーの両方が洗えて清潔に保てます。また、硬めの寝心地が特徴となります。程よい硬さの高反発なので、寝返りをサポートしてくれます。
第9位:トゥーベスト 高反発 三つ折り
程よい厚さを保ちいつも使用する寝具と重ねると効果的です。通気性と体圧分散式サポートにより質の高い睡眠ができます。耐久力があり衛生的なのが特徴です。三つ折り式でコンパクトに持ち運びが可能です。1つあるととても便利な洗えるマットレスといえます。
第8位:アイリスオーヤマ ハイグレード エアリーマットレス セミダブル HG90-SD
硬い高反発に9cmの厚みがある高品質マットレスです。それでも価格はリーズナブルさが魅力です。 中芯には「エアロキューブ」が使われ、腰などへの負担を軽減します。しっかりと厚みがあることから、底つき感がありません。 沈み込むようなマットレスが苦手な人におすすめします。
第7位:アイリスオーヤマ エアリーマットレス EXTRA 三つ折り シングル AMEX-3S
通気性が高く湿気にも強い洗えるマットレスです。中身は空洞ながら特殊加工「エアロキューブ」により,快適な寝心地が約束されています。軽量で取り扱いも楽です。夏はもちろんのこと、冬でも蒸れにくいのでオールシーズン使えるマットレスです。
第6位:アイリスオーヤマ エアリー マットレス 三つ折り ダブル MAR-D
耐久性があり硬さも程良い絶妙さが魅力です。とてもバランスの良いマットレスで、あらゆる睡眠環境に対応できます。 エアロキューブによる優れた通気性と、3次元スプリング構造で体圧分散性を高めています。厳しい圧縮テストにパスした商品が購入できます。使用後1年経過しても弾力性が変わりません。
1 2