
【ニトリ・エジリー・セリア】ホーロー鍋のおすすめ人気ランキング10選!お手入れ方法ややってはいけないことなども紹介
ホーロー鍋は、色んな料理に利用ができておすすめです。ホーロー鍋は、揚げ物・炒め物・無水調理まで幅広く使えるからです。とはいっても数多くあるホーロー鍋から選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のあるホーロー鍋を紹介します。ぜひ、お気に入りのホーロー鍋を見つけてくださいね。
2021年06月30日更新
目次
ホーロー鍋とは?
ホーロー鍋は、カレーなどの煮込み料理だけでなく、揚げ物・炒め物・無水調理など幅広く使える鍋です。最近ではIH対応タイプも増えており、さまざまなメーカーやブランドで販売されているのが特徴的でしょう。おしゃれなイメージとともに、焦げ付きにくく酸に強い実用的なアイテムとしても注目されています。また、ニオイ移りがしにくいこともあって、酢を使った料理やカレーなどの調理後もお手入れが簡単です。見た目とともに機能性にも優れていることから、自分用としてだけでなくプレゼント用としても重宝すること間違いがありません。
ホーロー鍋の選び方
用途に合ったタイプで選ぶ
ホーロー鍋の選び方1つ目は、用途に合ったタイプで選ぶことです。バツグンの保温力で煮込み料理に最適なのは「鋳物ホーロー鍋」でしょう。カレー・シチュー・豚の角煮といった煮込み料理などに適しており、厚みのある型に鉄を流して作られているため保温力が優れています。軽くて安価な「鋼板ホーロー鍋」は、普段使いとして最適でしょう。スープ・ソース・離乳食・お菓子などに便利です。ただし、厚みがないことで保温性には優れていません。
サイズで選ぶ
ホーロー鍋の選び方2つ目は、サイズで選ぶことです。ホーロー鍋は色んなサイズがあります。使いやすいホーロー鍋を購入するには、サイズ選びが重要であり、目安となるのは4つのタイプです。直径16センチのものは1・2人用で炊飯 1合・カレー約 3皿・野菜をゆでる・スープ作り用、直径20センチは2から4人用で、炊飯 3合・カレー約 8皿・煮込み料理全般になります。直径22センチは3から5人用で炊飯 4合・カレー約10皿・煮込み料理全般、直径24センチは4から6人用でカレー約 12皿・煮込み料理全般です。
フタの密閉力で選ぶ
ホーロー鍋の選び方3つ目は、フタの密閉力で選ぶことです。フタがきちんと密閉されることで保温力がさらにアップします。余熱調理ができる分、コンロを使う時間短縮にもつながる点が魅力ポイントといえるでしょう。また、密閉度の高い商品には無水調理ができるタイプもあり、食材の水分だけで調理ができることで、油も少なくヘルシーな調理が可能です。ダイエット中の人でも、問題がなく安心して調理ができるでしょう。外観・機能性に優れているからこそ、ホーロー鍋は人気です。
ホーロー鍋のおすすめブランド・メーカーは?
ニトリのホーロー鍋
ニトリのホーロー鍋は、おしゃれかつシンプルでコスパ力にも優れています。IH対応や両手・片手鍋など種類も多く、自分の好みや調理に合わせて選ぶことができるでしょう。IHホーローミルクパンであれば、千円以内で購入することができます。ホワイトカラーのものは清潔感があり、おしゃれでどんなキッチンや食卓シーンにもおすすめです。とにかく安く、それでいておしゃれで機能性に富んだホーロー鍋を探している人は、ニトリのホーロー鍋をチェックしてみてください。
エジリーのホーロー鍋
エジリーのホーロー鍋は、とにかくプリント柄がおしゃれだと定評があります。果物などがプリントされているのが特徴的であり、一気にキッチンをおしゃれに演出してくれるのが魅力的でしょう。価格はやや高いものの、おしゃれ感を重視するのであれば、まさに理想的です。ほかの鍋やポットなどとセットで購入することで、よりキッチンが華やかになるでしょう。明るい柄で選びたいのであれば、エジリーホーロー鍋を探してみてください。
セリアのホーロー鍋
セリアのホーロー鍋は、ミルクパンとして使えます。お湯を沸かすのに最適なサイズの鍋で、キッチンにちょこんと置いておいてもインスタ映えするでしょう。また、小人数分の味噌汁などを作るのにも最適なサイズとして注目されています。100均で買えるというのが魅力ポイントで、何個かまとめ買いがしやすいでしょう。最寄りのセリアで購入できるかもしれないので、行くことがあればチェックしてみてください。ホワイトカラーは清潔感があって、おしゃれです。
ホーロー鍋のおすすめ人気ランキング10選
ここからはホーロー鍋のおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのホーロー鍋を見つけてみてくださいね!
第10位:ル・クルーゼココット ジャポネーズ
ホーロー鍋のおすすめ人気ランキング第10位は、ル・クルーゼココット ジャポネーズ 25052-24-06です。浅型の鍋で、すき焼きのほかに煮物や鍋ものなどにも対応しており、和食にもぴったりでしょう。炊く調理にも使えるため、リゾットなどの洋風メニューを作るのにも最適です。保温性にも優れており、弱火調理もできて経済的でしょう。食洗器にも対応していて、洗いものもラクにできる点ではランキングや口コミで定評がある理由が分かります。
第9位:イシガキ産業ボン・ボネール ココット オーバル
ホーロー鍋のおすすめ人気ランキング第9位は、イシガキ産業ボン・ボネール ココット オーバルです。33×22cmの大型サイズで、横に長いため魚やブロック肉など大きな食材も切らずに収まります。ガス火だけでなくIH・オーブンなどの幅広い熱源に対応可能です。鉄製で重量のあるフタが蒸気の流出を防ぎ、食材に水分と旨味を閉じ込めてよりおいしく仕上がります。ザラザラとした手触りのマットホーロー加工によって、食材との接触面を広く取れるのも魅力的でしょう。
第8位:ツヴィリングJ.A.ヘンケルスラ・ココット de GOHAN
ホーロー鍋のおすすめ人気ランキング第8位は、ツヴィリングJ.A.ヘンケルスラ・ココット de GOHAN 40509-653です。おいしいご飯を炊きたい人にぴったりのホーロー鍋で、下部が羽釜のような丸みを帯びているのが特徴的でしょう。そのため、炊飯のときの対流を促進します。フタ裏の突起は蒸気を循環させて風味・栄養素も一切逃しません。ガス・IHなどほとんどの熱源対応しており、食洗器での洗浄もできます。
第7位:愛知ドビーバーミキュラ オーブンポットラウンド GRN22R
ホーロー鍋のおすすめ人気ランキング第7位は、愛知ドビーバーミキュラ オーブンポットラウンド GRN22Rです。無水調理をしたい人にぴったりであり、フタと本体の接合部には、日本の職人の手作業によって0.01mmの精度で削り出しているため、密閉度もバツグンでしょう。食材の旨味をグッと引き出してくれます。サポート体制も万全で、注文・調理法・修理の相談など良心的です。バーミキュラユーザーであれば、期間に関係なく一生サポートを受けられます。
第6位:ル・クルーゼ(Le Creuset)ココット・ロンド L2501-24-02
ホーロー鍋のおすすめ人気ランキング第6位は、ル・クルーゼ(Le Creuset)ココット・ロンド L2501-24-02です。ル・クルーゼの定番モデルともいわれるホーロー鍋で、熱伝導率と蓄熱性に優れていて、食材をムラなくゆっくりじっくり火を通すことができます。また、食材の煮崩れを防ぐことができ、カレー・肉じゃがなどの煮込み料理にも最適でしょう。内側に施されたエナメルコーティングによって、ニオイ・汚れのこびりつきにも強いです。
1 2