monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【ニトリ・エジリー・セリア】ホーロー鍋のおすすめ人気ランキング10選!お手入れ方法ややってはいけないことなども紹介

2021年06月30日更新

第5位:ストウブミニ ピコ・ココット オーバル 40500-116-0

ストウブミニ ピコ・ココット オーバル 40500-116-0

ホーロー鍋のおすすめ人気ランキング第5位は、ストウブミニ ピコ・ココット オーバル 40500-116-0です。オーバル仕様のスタイルで、長い野菜や魚も切らずに調理ができます。楕円形の容器は、素材の形を美しいまま残して調理ができることで、見た目も華やかなイメージでしょう。焼き豚・煮豚などブロック肉料理に最適です。一人分の料理にぴったりサイズながら、大人数パーティメニューとしても重宝します。おしゃれなホーロー鍋を探している人は検討してみてください。

第4位:ストウブWa-NABE S カンパーニュ 40501-476


ホーロー鍋のおすすめ人気ランキング第4位は、ストウブWa-NABE S カンパーニュ 40501-476です。日本人に馴染みのある雪平鍋のような使用感があるのが特徴的であり、なべ底に向かって丸みを帯びています。角が丸いことで食材が端にひっかかりにくく、使ったあとに洗いやすいのが魅力ポイントです。食材から出た蒸気を水滴にして食材に戻すことで、適度な水分を保っておいしさが倍増します。また、鉄製のため、保温性にも優れ、食卓に温かいまま出すことができるでしょう。

第3位:staub (ストウブ)ブレイザー ソテーパン


ホーロー鍋のおすすめ人気ランキング第3位は、staub (ストウブ)ブレイザー ソテーパン 12612818です。浅めに作られたストウブのホーロー鍋で、煮込みだけでなく炒め調理にも最適でしょう。フタ裏はらせん状の突起がついていることで、鍋内で水分を循環させることで食材の旨味を逃しません。3種類のサイズ展開で、調理に合わせて選ぶことができます。カラーバリエーションも7色展開していることで、好みやほかの調理器具と色合わせができるでしょう。

第2位:ル・クルーゼココット・エブリィ


ホーロー鍋のおすすめ人気ランキング第2位は、ル・クルーゼココット・エブリィ 25110-18-09です。日本人のライフスタイルに合わせて作られており、背が高くて径が小さいのが特徴的でしょう。また、コンパクト設計なのに容量が2リットルと大きく、使い勝手が広がります。熱対流がよくて、毎日の炊飯・煮物用として重宝すること間違いがありません。内側はマットブラックカラーで、ひび割れ・色移りも目立ちにくいのが特徴です。

第1位:staub (ストウブ)ピコ ココット ラウンド


ホーロー鍋のおすすめ人気ランキング第1位は、staub (ストウブ)ピコ ココット ラウンド 40500-241-0です。人気の両手鍋で、煮込んだり炒めたり色んな使い方ができる点で、ランキングや口コミでも注目されています。また、保温性にも優れている点から、できたての温かさをキープ可能です。フタ裏の突起が蒸気を滞留させるため、水分・旨味を逃さないのが特徴的でしょう。シンプルで飽きの来ないフォルムがあって、強度の高い鉄製ホーロー鍋は、一生使えるアイテムとしてもおすすめです。

ホーロー鍋のお手入れ方法は?

油汚れ・焦げには重曹がおすすめ!酸性汚れがひどいときは、セスキ炭酸ソーダも

ホーロー鍋のお手入れ方法は、汚れの状態によっても異なります。たとえば、油汚れ・肉や魚の焦げ付きには重曹が便利です。鍋に水を入れて重曹を溶かして放置するだけで、あとはスポンジと中性洗剤でいつものように洗うことで取れます。酸性汚れがひどいときは、セスキ炭酸ソーダです。重曹よりも強いアルカリ性のため、より強力に酸性の焦げを落とすことができるでしょう。また、野菜や果物によるアルカリ性汚れは、酢がおすすめです。水に2杯程度の酢を入れて煮立たせることで汚れが取り除けます。

ホーロー鍋の焦げの落とし方は?

重曹を使って放置するだけ

ホーロー鍋の焦げの落とし方は、重曹を使って落とします。普段のお手入れは、柔らかいスポンジ・台所用洗剤を使って落とせますが、落ちにくい汚れは、内側に水を張って2・3時間つけ置きすると汚れが落としやすくなるでしょう。滑らかでサッと汚れが落ちるのが特徴のホーロー鍋ですが、焦げ付きを落とすときは重曹です。鍋にぬるま湯を入れて重曹を溶かし(水1リットルに対して大さじ1が目安)、中火にかけて沸騰したら火を止めましょう。熱湯が冷めるまで1時間ほどおいてあとは柔らかいスポンジで優しく洗えば汚れが取れます。

ホーロー鍋は食洗機で洗える?


ホーロー鍋は食洗器で、対応できるタイプもあります。しかし、デリケートな素材でできている場合はあまりおすすめできません。キズがついたりヒビが入ってしまうこともあり、長期的に使うと思っている人はできるだけ食洗器は使わないようにしましょう。たとえ食洗器対応でも、頻繁にかけようと思っている人は避けたほうがよいです。大切なホーロー鍋を長く使うためにも、洗い方にはとくにこだわってください。そうすることで、長く愛用できるでしょう。

ホーロー鍋でやってはいけないこととは?

ホーロー鍋でやってはいけないことは、空焚きをしない・ホーロー鍋が熱いまま冷水をかけない・炒めものはしない・クレンザーや金属タワシを使わない・金属製の調理器具を使わない・電子レンジで使用しないことなどが挙げられます。ガラスコーティングがされていることから、急な温度変化に弱いため、ガラスが割れてしまう恐れがあるでしょう。また、炒めものは素材が鍋にあたっている部分といない部分があり、温度差によって傷つきやすくなるからです。金物類はキズがつきやすいことから、控えたほうがよいでしょう。

ホーロー鍋の寿命はどれくらい?

ホーロー鍋(ル・クルーゼ)の寿命は、鋳物でできています。加熱して溶かした金属を型に流し込んで冷えて固まったあとに型から取り出す金属製品です。金属の表面にガラス質の釉を塗って高温で焼いたものがホーロー鍋であり、金属とガラスでできていることで落としたり割ったりサビたりしなければ半永久的に使うことができるでしょう。長く愛用するためにはこまめなお手入れが必要であり、焦げなどはそのたびに取るようにしてください。

ホーロー鍋の売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、ホーロー鍋のAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

ホーロー鍋で料理をもっと楽しく

いかがですか。ホーロー鍋は、色んな調理に使えて便利です。ホーロー鍋があると、煮物などおいしく作ることができ、保温性も優れています。シチューやカレーなどをおいしく作るためにも、ぜひ、お気に入りのホーロー鍋を見つけてみてはいかがでしょうか?

この記事の商品一覧

IH ホーロー両手鍋 22cm(MOREISH)
IH ホーロー両手鍋 22cm(MOREISH)
ホーロー鍋 キャセロール 『フルータスコレクション2 18cm 両手鍋 』100V・ 200V IH対応 富士ホーロー 日本製 05P13sep13
ホーロー鍋 キャセロール 『フルータスコレクション2 18cm 両手鍋 』100V・ 200V IH対応 富士ホーロー 日本製 05P13sep13
ル・クルーゼココット ジャポネーズ
ル・クルーゼココット ジャポネーズ
イシガキ産業ボン・ボネール ココット オーバル
イシガキ産業ボン・ボネール ココット オーバル
ツヴィリングJ.A.ヘンケルスラ・ココット de GOHAN
ツヴィリングJ.A.ヘンケルスラ・ココット de GOHAN
愛知ドビーバーミキュラ オーブンポットラウンド GRN22R
愛知ドビーバーミキュラ オーブンポットラウンド GRN22R
ル・クルーゼ(Le Creuset)ココット・ロンド L2501-24-02
ル・クルーゼ(Le Creuset)ココット・ロンド L2501-24-02
ストウブミニ ピコ・ココット オーバル 40500-116-0
ストウブミニ ピコ・ココット オーバル 40500-116-0
ストウブWa-NABE S カンパーニュ 40501-476
ストウブWa-NABE S カンパーニュ 40501-476
staub (ストウブ)ブレイザー ソテーパン
staub (ストウブ)ブレイザー ソテーパン
ル・クルーゼココット・エブリィ
ル・クルーゼココット・エブリィ
staub (ストウブ)ピコ ココット ラウンド
staub (ストウブ)ピコ ココット ラウンド

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード