
【ニトリ・象印】文化鍋のおすすめ人気ランキング10選!炊飯器よりも美味しくご飯が炊ける
古くから日本の食卓にて親しまれてきた調理器具の1つが文化鍋です。元々はご飯を炊くための鍋ですが、あらゆる料理にも対応できる万能さがあります。そこで今回は昭和の時代から続く永劫的な調理器具、文化鍋を特集します。ぜひ参考にしてみてください。
2021年09月01日更新
目次
文化鍋とは?
文化鍋は炊飯用アルミ鍋のことを意味します。昭和の高度経済成長期から親しまれ続けるポピュラーな器具といえるでしょう。鍋の内側にすっぽりと蓋が収まる形状になっていることで、吹きこぼれを防ぐ効果があります。また、水分によって蓋と鍋の境目に膜を作ることになり、熱や水分が逃げない工夫がされています。この現象によって溶けた栄養分が逃げないという優れた結果を得られます。
文化鍋のメリットとデメリットは?
文化鍋のメリットは?
文化鍋には、いくつかのメリットがあります。中でも。アルミニウム合金で鋳造していることで、鉄などの他の金属と比べても軽量化されることは大きいといえるでしょう。それに、アルミはお手入れもしやすく耐久力もあります。台所用洗剤とスポンジで磨いて使えば普通に長持ちしてくれます。
文化鍋のデメリットは?
文化鍋のデメリットとしては、アナログな鍋である以上、電気炊飯器のような保温の機能がないことです。食べきれる分量だけ炊くのに都合がいいのですが、大量に作ってしまうと冷めてしまいます。再度温めなおすか保存用容器に移し替えて、改めて電子レンジなどで対応するしかありません。
文化鍋の選び方
サイズで選ぶ
文化鍋は、自分の環境に合わせてサイズで選ぶことがポイントです。文化鍋の規定で最小サイズは16cmです。一人暮らしの方におすすめのできます。ご飯だけではなく煮物料理にも使えます。もし、二人暮らしや四人くらいの家庭なら20cm前後のサイズがおすすめです。ご飯の分量としては5合まで炊けます。
材質で選ぶ
文化鍋は基本的にアルミ製がポピュラーです。しかし、今ではあらゆる素材で加工されています。蓋だけガラス製という鍋もあるくらいです。他にもフッ素加工・テフロン加工といった文化鍋もあり、お手入れや耐久性の優れたものも登場しました。
熱源の種類で選ぶ
文化鍋に限った事ではありませんが、最近のキッチン事情でコンロの種類によって鍋の対応も違っています。今までと同じガスによる直火対応のできる文化鍋もあれば、近年では当たり前になっているIHヒーター対応のタイプも揃っています。自宅のコンロがどのようなタイプなのかを事前に確認してから選びましょう。
文化鍋のおすすめブランド・メーカーは?
ニトリの文化鍋
ニトリの場合、文化鍋に該当する商品は「ふきこぼれにくいステンレス三層底両手鍋」という名称で販売されています。素材はステンレス製で、ほぼデザインや作りは昔ながらな文化鍋の形状をしています。吹きこぼれをしない内側鍋蓋を採用し、保温力を高めた三層底構造になっています。
象印の文化鍋
象印の文化鍋は、割とオーソドックスで昔ながらな文化鍋の良さを引き継いでいます。蓋が本体内部に入りこんだ構造でふきこぼれ防止になり、熱伝導と蓄熱に優れたアルミニウム合金でできています。本体も軽量化されていて100%無垢のアルミです。お手入れも簡単にできます。
文化鍋のおすすめ人気ランキング10選
ここからは文化鍋のおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りの文化鍋を見つけてみてくださいね!
第10位:ナカオ アルミ鋳物文化鍋 18cm(2.3L)
古風でスタンダードな3合サイズ文化鍋です。アルミ鋳物製による丈夫な作りで、ごはんをふっくらと炊きあげます。取っ手は持ちやすく重量も約850gと軽量化されています。電気炊飯器とはまた違ったふっくらごはんが堪能できタイプです。
第9位:ノーリツ 温調機能用炊飯鍋
内部に目盛りが付いているので文化鍋初心者でも扱いやすい商品です。分量としては1~3合のごはんが炊けます。内面はフッ素加工が施されているため、ごはんが焦げてこびりつきにくいのが特徴です。初めて文化鍋でご飯を炊くという方におすすめできます。
第8位:タマハシ 味名人 炊飯鍋5合炊き
5合分のご飯が炊ける文化鍋です。鍋のフチが高い構造で吹きこぼれしにくくなっています。素材はアルミニウム合金製で底にステンレス鋼を使っています。そのためIH調理器でも対応できます。家族の人数が多いご家庭に向いている商品です。
第7位:北陸アルミニウム DX文化鍋
3mmの底厚構造の文化鍋です。炊いたご飯が冷めにくいのが魅力となっています。直火対応のアルミキャスト製文化鍋で、熱を均一に伝道します。フタの重みで自然と圧力を加えながら、約15分の加熱でふっくらと独自なご飯が炊き上がります。オーソドックスな鍋によるご飯を炊きたい方におすすめします。
第6位:T-fal ご飯鍋 ブラック 3合炊き
高い蓄熱性によって、ご飯の旨さを引き出します。アルミキャスト製の文化鍋で、丸みのある形状と5.5mmの厚底構造になっています。熱の伝わり方も効率がよく、お米のおいしさを引き出すことができます。本体にはコーティングが施されているので、余計なこびり付きも防いでくれます。IH・ガス火の双方に対応できます。
1 2