monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【ニトリ・象印】文化鍋のおすすめ人気ランキング10選!炊飯器よりも美味しくご飯が炊ける

2021年09月01日更新

第5位:北陸アルミニウム 文化ごはん鍋


テフロンプラチナ加工による文化鍋です。熱を均一にするアルミキャスト製で、ごはんの量に関係なく美味しく炊けるのが魅力です。鍋のフチも高くなっていて、吹きこぼれの心配も要りません。ごはんに限らず煮物を作ることもできます。

第4位:アピデ ククナ 2合炊き アルミ炊飯鍋


一目見た感じでは土鍋風のデザインのアルミ鍋です。丸い形状であたたかみを感じさせます。アルミニウム製の効率の良さがごはんを美味しく炊き上げます。ミトンで掴みやすい大きな取っ手、900gの軽量さがポイントです。機能面に限らず見た目にもこだわりたい方へおすすめします。

第3位:パロマ 厚釜 炊飯専用鍋 PRN-32


土鍋風コーティングのアルミ製文化鍋です。セラミックスコーティングが施されて、ごはんがこびりつきません。水量調節しやすい目盛りが内部に刻まれていて、初心者でも扱いやすい工夫がされています。鍋と取手が一体型したコンパクトタイプで収納にも便利です。

第2位:リンナイ 炊飯鍋


自動炊飯ができる最新コンロにも対応する賢い文化鍋です。水量調節もしやすくて吹きこぼれを抑えることができます。蓋は内側にすっぽり収まるデザインになっています。フッ素加工により内側はご飯がこびりつかないようになっています。ほとんど炊飯器のような便利さが確かめられる商品です。

第1位:ヨシカワ 栗原はるみ 万能鍋 2.7L


炊飯・スチーム調理などマルチの活躍できる鍋です。料理研究家の栗原はるみ監修によるものです。蒸す・煮る・焼く・炊く・揚げるの多目的で使えます。素材はアルミで約1.2kgの軽量さです。内側には目盛りが付いていて、4合までのごはんを炊くことができます。一般的なご家庭はもちろんのこと、単身者にもおすすめできます。

文化鍋の売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、文化鍋のAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

文化鍋で暮らしをもっと快適に

いかがでしたでしょうか?文化鍋は、炊飯を目的にした鍋ですが、今ではテフロン加工やフッ素加工も施され、あらゆる料理にも対応できます。意外とマルチに活躍する鍋でもあるのです。もちろん、電気炊飯器では味わえない旨みを引き出すことも可能です。ぜひ検討してみてはいかがでしょうか?

この記事の商品一覧

ふきこぼれにくいステンレス三層底両手鍋 20cm
ふきこぼれにくいステンレス三層底両手鍋 20cm
象印 ( ZOJIRUSHI ) IHなべ深なべCook Mail HP-FD22-XA ステンレス
象印 ( ZOJIRUSHI ) IHなべ深なべCook Mail HP-FD22-XA ステンレス
アルミ鋳物文化鍋 18cm(2.3L)
アルミ鋳物文化鍋 18cm(2.3L)
ノーリツ 温調機能用炊飯鍋
ノーリツ 温調機能用炊飯鍋
タマハシ 味名人 炊飯鍋5合炊き
タマハシ 味名人 炊飯鍋5合炊き
北陸アルミニウム DX文化鍋
北陸アルミニウム DX文化鍋
T-fal ご飯鍋 ブラック 3合炊き
T-fal ご飯鍋 ブラック 3合炊き
北陸アルミニウム 文化ごはん鍋
北陸アルミニウム 文化ごはん鍋
アピデ ククナ 2合炊き アルミ炊飯鍋
アピデ ククナ 2合炊き アルミ炊飯鍋
パロマ 厚釜 炊飯専用鍋 PRN-32
パロマ 厚釜 炊飯専用鍋 PRN-32
リンナイ 炊飯鍋
リンナイ 炊飯鍋
ヨシカワ 栗原はるみ 万能鍋 2.7L
ヨシカワ 栗原はるみ 万能鍋 2.7L

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード