monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【ニトリ・無印・カインズ】衣類カバーのおすすめ人気ランキング10選!衣類をまとめて収納でき、防虫効果付きも

季節ごとに着なくなった衣類をタンスにしまうとき、衣類カバーを使うことで大切な洋服を汚れやホコリ等から守ってくれるため次のシーズンにきれいな状態で着ることができます。オーソドックスな1着を包むタイプのものの他に複数の衣類をまとめて収納できるものなど、種類は様々です。今回は衣類カバーをどのように選べばよいか、どのようなタイプの製品がおすすめなのかをご紹介しますので、是非購入の参考にしてみてくださいね。

2023年12月01日更新

衣類カバーの魅力とは?


衣類カバーは大切な洋服を汚れなどから守るためにあると便利な製品です。お気に入りの衣類がタンスにしまっていたらホコリや虫食い、カビなどで汚れてしまっていたらがっかりしてしまいますよね。そういうトラブルを防ぎ、洋服をきれいに保管することができることが衣類カバーを使用する上での魅力と言って良いでしょう。また種類は1着用、複数用など用途に合わせて使い分けられるように様々な製品が販売されていますし、防虫機能がついているものもありますよ。

衣類カバーの選び方

衣類カバーの種類で選ぶ


衣類カバーは前述したように1着用や複数収納タイプなど様々な種類の製品が販売されています。衣類によってこれらの種類を使い分けることで洋服をきれいに保管することができるようになりますよ。1着タイプは大切な衣類を保管する際に使用するのがおすすめです。複数タイプのものに入れると衣類がこすれ合ってしまい、布の劣化や毛玉などの原因となってしまいます。衣替えなどシーズンごとに出し入れする頻度の服は複数タイプの衣類カバーを使うことで整頓が簡単に行うことができるようになります。

素材で選ぶ


衣類カバーに使われている素材で選ぶのも大切なポイントです。主な衣類カバーの素材としては丈夫な布製か、不織布などを使っている使い捨てタイプの薄手のものなどが挙げられます。布製の衣類カバーは丈夫なので長く1つのものを使い続けたいと思っているときに便利です。劣化しにくいですし、もし汚れてしまっても選択をすることができるのが魅力です。一方不織布を使った簡易タイプは耐久性が低いので基本的に1年毎に交換する必要があります。コスト的に掛かりそうですが、通気性がよく湿気対策になりますし、1年で交換なので衛生面でも安心して使えるという大きなメリットがあります。それぞれの特徴を考慮して、自分に合う衣類カバーの素材を考えてみましょう。

便利な機能がついているものを選ぶ


衣類カバーにも様々な便利な機能がついているものがあります。例えば防カビ、抗菌機能がついている衣類カバーなら大切な服をきれいに保管をすることができます。ウールやコートなどにも有効な便利な製品なので虫食いが心配な方は防虫機能タイプを選んでみましょう。また、クローゼットに入れるとかさばりがちなダウンコートなどは圧縮型の衣類カバーにいれることで、薄くすることができるので、とてもスッキリとさせることができます。省スペース型のクローゼットでもたくさんの衣類を入れることができるようになりますよ。状況に合わせて便利機能付きの衣類カバーも選択候補に入れてみると良いでしょう。

衣類カバーのおすすめブランド・メーカーは?

ニトリの衣類カバー


ニトリで販売されている衣類カバーは価格が安いのが魅力です。様々なサイズの衣類カバーがラインナップされているので洋服のサイズが違ってもニトリでまとめて購入できるのでデザインを統一しやすいのもおすすめポイントです。価格は安いながらしっかりと衣類カバーとして使いやすくなっているので安心して使うことができます。また圧縮タイプの衣類カバーが豊富なのも特徴のひとつです。コスパの良いもの、圧縮タイプの衣類カバーが欲しい方はニトリの製品がおすすめです。

カインズの衣類カバー

防虫衣類カバー スーツ・ジャケット用 10か月

カインズではオリジナルブランドの衣類カバーが販売されています。不織布やポリエステル製の1着ずつ収納できるものやまとめて複数収納できるもの、さらにはポールハンガーにそのまま被せられるタイプの衣類カバーなど、種類が豊富なので複数の衣類カバーを購入したい方にカインズの衣類カバーはおすすめのメーカーです。サイズもショート、ロング用、ドレス用など豊富に揃っているのでほしいサイズを見つけやすいのが特徴の1つです。

無印の衣類カバー


無印良品では不織布タイプの衣類カバーが販売されています。無印良品らしいシンプルなホワイト1色のデザインなので、どのようなお部屋にも違和感なくマッチしますし、クローゼット内をスッキリと見せることができるでしょう。サイズはショートタイプとロングタイプの2種類がありますので無印の衣類カバーのみで洋服に合わせて使い分けることもできますよ。抗菌、防カビ機能付きで1枚から購入できるので無駄なくほしい分だけ購入できるのが魅力的です。

セリアの衣類カバー


100円ショップのセリアにも衣類カバーが販売されていますが、とてもコストパフォーマンスに優れた製品と言えるでしょう。100均の製品なので防虫機能などはありませんが、衣類をしっかりとカバーをしてホコリ等から守ってくれる機能には問題がありません。不織布タイプの衣類カバーでワンピースやコートなど衣類の種類に対応した衣類カバーが豊富に揃っており、物によってはサイドファスナーが付いているものもありますので使い勝手がとても良いのが魅力的です。低価格でシンプルな機能のみで良いという方はセリアの衣類カバーも購入候補に入れてみると良いでしょう。

衣類カバーのおすすめ人気ランキング10選

ここからは衣類カバーのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りの衣類カバーを見つけてみてくださいね!

第10位:エーワン 洋服カバー 2枚組


ワンピースやコートのようなロングサイズの衣装もしっかりと入れることができる大きさの衣類カバーです。素材は不織布素材なのですがそざいとしてはしっかりとしており、汚れや湿気から大切な衣類を守ってくれます。サイドファスナー付きなので、衣類の出し入れも簡単に行えるのでまさにロングサイズの衣類にピッタリの製品と言えるでしょう。カバー上部に透明な窓が見えるので、カバーを開けなくてもどんな衣類が入ってるかをひと目で確認できます。

第9位:RATOM 洋服カバー


サイドファスナー付きで横から衣類を出し入れすることができるため、丈の長い衣類も楽に出し入れができる形状になっている衣類カバーです。カバーの色は黒1色なのでシンプルな見た目で、クローゼット内もスッキリとした見た目にしてくれることでしょう。1着ずつ入れて使うことができるタイプなので大切な衣類の収納などにおすすめです。カバーにはポケットが付いているので、衣類に関するメモや防虫剤を入れておくなど様々な用途で使うことができます。

第8位:ムシューダ防虫カバー 12枚入り


衣類の防虫剤の製品で有名なエステーのムシューダシリーズの衣類カバーです。ムシューダというネーミングが付いているとおり、防虫効果に特化している製品ですので、虫食いなどが心配な大切な衣類でも安心して1年間しっかりと保護してくれる効果があります。防虫効果の他に防カビ、UVカット加工の効果があり色あせ防止も期待できます。カバーは透明なので、外から見ても何の衣類が入っているかを確認できるようになっています。

第7位:東和産業 衣類カバー 1年防虫


製品名のとおり、防虫効果がとても期待できる製品ですので、大切にしたい衣類の保護におすすめの製品です。効果の有効期間は1年間で、ワンシーズンしっかりと防虫の他にカビや汚れからも守ってくれます。衣類カバーの半面は不織布でもう半面は透明なポリプロピレン製のカバーなので、クローゼットに入れたままでもどんな衣類が入っているかをすぐに目視できます。ロングサイズの大きさですが、衣類の大きさに合わせて自由にカットして使うこともできます。

第6位:フォーラル クローバー 洋服カバー 50枚セット

フォーラル クローバー 洋服カバー 50枚セット

可愛いクローバー模様のイラストがパターン柄で印刷されている衣類カバーです。50枚セットという大容量のセットで、ショートタイプが40枚、ロングタイプが10枚入っています。使用する時はカバーが入っている袋から1枚ずつ取り出して使うので保管スペースも取らずに、衛生面でも安心して使うことができます。カバーは透明なので中に入れた衣類がどのようなものかを確認しやすくなっています。コストパフォーマンスに優れている製品です。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード