
モンベル寝袋シュラフのおすすめ人気ランキング10選!保温性が高く冬キャンプ、登山、車中泊でも使える
2022年06月28日更新
目次
第5位:モンベル(mont-bell) 寝袋アルパイン バロウバッグ #7
アルパイン バロウバッグの中でもより夏キャンプにおすすめのモデル。夏にしかキャンプに行かない方やコテージなどで利用したい方におすすめです。スパイラルストレッチシステムを最小していることから、生地の伸びを最大限に活かせるため、大柄な男性でも寝心地が快適。また、収納しやすいスタッフバッグが付属しているので、荷物をコンパクトにしたいツーリングキャンプにぴったりです。比較的リーズナブルな価格もビギナーにとっては魅力。
第4位:montbell(モンベル) ホロースリーピングバッグ
凡庸性の高いシュラフは、高地での夏キャンプから平地での冬キャンプまで、様々なシーンで利用可能なベーシックタイプ。メイン素材にホローファイバーが使用されているため速乾性に優れ、保温性も抜群です。丸洗いしても乾きやすいため、汚れを気にせず利用できるところも人気のポイント。また、マミー型と封筒型の中間型の独特の形状が使い勝手が良いと評判です。
第3位:モンベル(mont-bell) 寝袋バロウバッグ #3
保温性と速乾性を併せ持つトータルバランスの良い人気モデルは、オールシーズン快適に使用できます。メンテナンスが簡単なところもキャンパーにとっては魅力。保温力に優れているエクセロフトを採用し、伸縮率135%と自宅のような快眠をサポートしてくれます。大きめサイズなので、山岳キャンプには向いていませんが、価格が比較的リーズナブルなので、オートキャンプやファミリーキャンプにおすすめです。
第2位:モンベル(mont-bell)寝袋 シームレスダウンハガー900#3
縫い目のないダウンシュラフはとても珍しいタイプ。プロ向きのモデルだけあり、重量512gと超軽量で、何泊も登山する時の縦走装備や超軽量装備で山岳キャンプにチャレンジする際におすすめです。ダウンの偏りを防ぐ隔壁を取り除いたことで、ダウンが持つ保温力を最大化し、冷気の侵入を抑制することが可能になりました。元々、定評のあるモンベルのシュラフの進化版といえます。
第1位:モンベル(mont-bell) 寝袋ダウンハガー800#3
抜群の伸縮性と軽量性を備えている高品質のモデルは、スーパースライラルストレッチシステムが採用されています。800フィルパワーのEXダウンは、軽量性だけでなく保温性にも優れているので、荷物をコンパクトにまとめたい方におすすめ。リミット温度−2℃、コンフォート温度3℃となっているので、夏キャンプから紅葉の美しい季節まで使える高性能なシュラフです。同じモデルならジョイントできるので、お子さんと一緒に1つのシュラフで寝ることも可能。
シュラフカバー&シーツがあるとさらに快適!
シュラフカバーはシュラフを保護する防水カバーです。キャンプで朝目覚めた時に「シュラフが濡れている」と感じたことのある方は多いはずです。これは外とテント内の気温差で起こる結露が原因。そのトラブルを解決してくれるのが、シュラフカバーです。水濡れ・結露防止だけでなく、汚れ防止にも役立ちます。また、シュラフの上にカバーを重ねることで保温性のアップにもつながるため、寒さ対策にも有効です。基本的にはシュラフ+シュラフカバーで利用しますが、夏場のキャンプではシュラフカバー単体で使用可能なモデルもあります。シュラフカバー同様に、1つ持っていると便利なアイテムがインナーシーツ。シュラフの防水性や保温性をアップさせるアイテムで、基本的にはシュラフの中に重ねて使用します。薄く柔らかい素材でできているため、コンパクトに収納でき、持ち運びも簡単です。シュラフやシュラフカバーには様々な加工が施されているため、お手入れに気を使いますが、インナーシーツは衣類と同じように手軽に洗濯できるところが人気。アイテムにより差はありますが、保温性も備えているので、夏山登山の時にも1枚所持しているとかなり便利です。アイディア次第で様々なシーンで使用できます。購入を悩んでいる方は、ぜひチェックしてみてください。
モンベルの寝袋シュラフのたたみ方&洗濯方法
使用後にシュラフの汚れを落とさないまま収納してしまうと、短期間で劣化するだけでなく機能が低下してしまう原因になってしまいます。大切なシュラフを長く愛用するためには、しっかりメンテナンスすることが大切。基本的なメンテナンスとは洗濯することです。シュラフに使用される中綿は「ダウン」と「化学繊維」の2種類なので、それぞれ使用する洗剤や洗濯後の乾燥方法が異なるので、洗濯表示に従って正しく選択してください。洗濯する前にシュラフを広げて、全体の汚れや傷をチェックしましょう。破れがある場合は、リペアシートなどを使用し補修することをおすすめします。シュラフの汚れが気になる場合や中綿のかさが減ったと感じた時が、丸洗いするサインです。きれいに洗濯して乾燥させた後は、たたんで収納しなければなりません。下記がモンベルのシュラフの選択方法とたたみ方です。
ダウンの洗濯方法
ダウンのシュラフを洗濯する場合は手洗いをしてください。
・浴槽にぬるま湯を張り、薄めた中性洗剤を入れる
・ファスナーを閉め、浴槽にシュラフを浸す
・足で踏み洗いとすすぎを繰り返す
・洗濯機で脱水し、その後低温の乾燥機で乾かす
「化学繊維の洗濯方法」
・ジッパーを閉め洗濯機で丸洗いする
・脱水まで行ったら、外の日の当たらない場所に干す
シュラフのたたみ方
・シュラフの空気を抜きながら縦に二つ折りにする
・次に、横に二つ折りにする
・空気を抜きながら、クルクルと巻いていく※ダウンのロフト(かさ)があるため、すぐに巻き戻ってしまうので注意が必要
・収納袋に入れるためには、できるだけ小さくたたまないとうまく入りません。
モンベル寝袋シュラフの口コミ・評判は?
モンベル寝袋シュラフの良い口コミ・評判は?
モンベルの口コミを見てみると、保温性が高く暖かいという口コミが多いのが特徴的です。寒い冬のアウトドアでも問題なく使えるという声も多く、特に寒い時期でのキャンプや登山での使用におすすめの寝袋と言えるでしょう。
購入商品:ダウンハガー800#3
身長153cmの私には大きい気もしますが、その分寝返りも楽にできます。そしてとにかく軽くて暖かい。普段から使わないと宝の持ち腐れになるので寒い日にはパソコンするときも腰から下を突っ込んで使っています。
購入商品:ホロースリーピングバッグ/グリーン
化学繊維系の寝袋のため、メンテナンス性、コスト、保温性のバランスが良いと思います。フード部分のボリュームが控えめなデザインですので、頭周辺の軽快感は通常のマミータイプより良好です。寒い時はフードを紐で縛れるので、普通の用途では十分な汎用性と感じます。
購入商品:バロウバッグ#3
めっちゃ暖かい。0℃以下だと下にマットが欲しいかな。ダウンでなくても十分温まりますよ!買って良かった。
モンベル寝袋シュラフの悪い口コミ・評判は?
購入商品:アルパイン バロウバッグ#7
涼しさを感じました。もう少し適温が下のクラスを買えば良かったと後悔。外気温10度切るとこの寝袋では車中泊は厳しいかも。それより気温が高いのなら全く問題なしです。175センチ68キロの体格でもゆったりです。
購入商品:バロウバッグ#3
流石に足元の地面に接する面は寒いです。室温15度でもやはりこれだけでは寒くていられませんでした。電気アンカ使用でしたがもうちょっと暖かいかと期待しましたが残念です。
寝袋シュラフの売れ筋ランキングもチェック!
なおご参考までに、寝袋シュラフのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。
モンベル寝袋シュラフでアウトドアをもっと快適に
人気アウトドアブランド・モンベルのシュラフをご紹介しましたが、自分のキャンプスタイルに最適なシュラフは見つかりましたか?目的や用途により、選ぶべきシュラフは異なります。特に、夏冬関係なく冷え込む登山の場合、シュラフは快適に眠るために欠かせないアイテムです。ただし、快適さだけでなく命にも関係してくるので、寒い時期のアウトドアを思いっきり楽しむためにも最適な1枚を選んでください。
この記事の商品一覧
1 2