monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

ジェットボイルのおすすめ人気ランキング6選!定番のミニモ・フラッシュ・スタッシュや使い方なども

2021年11月12日更新

第2位:JETBOIL(ジェットボイル) アウトドア バーナー ZIP ジップ

JETBOIL(ジェットボイル) アウトドア バーナー ZIP ジップ

クッカー一体型のアウトドア用のバーナーは、調理に必要なパーツをすべて収納することができるため、持ち運びや収納がしやすいのが特徴です。お湯を沸かすことはもちろん、食材を温めたり、簡単な料理をすることも可能。また、クッカー兼カップにはアルマイト加工が施されているので、ちょっとした汚れなら簡単にお手入れができます。オプションパーツを利用して、自分の好みにカスタマイズして使用すると使い勝手も一気にアップ。

第1位:JETBOIL(ジェットボイル) アウトドア バーナー フラッシュ

JETBOIL(ジェットボイル) アウトドア バーナー フラッシュ

湯沸かしに必要なパーツをクッカーの中にすべて収納することが可能なモデルです。熱伝導率を高めるためのフラックスリングを搭載しているため、500mlの水を約100秒で沸騰させることができます。自動点火装置や火力調節のつまみが付いているので使い勝手が良いと評判。カラーインジケーターがオレンジ色に変わったら沸騰したサインです。

ジェットボイルの口コミ・評判は?

ジェットボイルの良い口コミ・評判は?

ジェットボイルの良い口コミには「電気ケトルよりも早くお湯が沸く」「持ち手があるので湯を注ぎやすい」など、使い勝手の良さに良い評価が集まっています。また、「おしゃれなデザインが決め手で購入した」という口コミもありました。キャンプギアにこだわる人にとっては、機能性や携帯性と同様にデザイン性の良さもチェックポイントです。

購入商品:フラッシュ
釣り用に初めてのバーナー購入。オールインワンって所が一番お気に入り「一番小さいガスだけ入る」他のジェットボイルより火力があるので別売のフライパンで調理も出来そうです。

購入商品:ミニモ
コンパクトにまとまる点、安心の機能メインコンロになりました。前のジェットボイルは防災用に移動しましたが、予備のカセットを備えておけば、不安なく出かけられます。

購入商品:マイクロモ
車に積みっぱなしで週末毎回使用してます。お湯はすぐ沸くし、コーヒーもカップ麺もスープも欲しい時に作れます。火が外に出ないので安心、車中泊でも窓を開けて使用してます。

ジェットボイルの悪い口コミ・評判は?

ジェットボイルの悪い口コミで見られたのは「点火しづらい」「すべてのパーツを収納できない」などの声です。他のブランドに使い慣れた人が買い替えた際に、使いづらいと感じることがあるようです。また、「ガス缶が付属していない」という口コミも見られました。ジェットボイルにガス缶も付属していると思っている方もいるようですが、購入前に確認すると誤解することはないようです。

購入商品:ミニモ
SOTOのウインドマスターを1年間週1回のペースで使い続けてました。ジェットボイルオシャレだわ~と思って買ったものの、点火に慣れず、指が毎回熱い。余り使わなくなった理由は、ガス缶もゴトク等も全てがこの中におさまるわけでない。ミニモとガス缶で2つの荷物。だったら今まで通りにスノーピークのチタントレックの中にガス缶だけ入れ、ウインドマスターのちっこいバーナーを持つのと荷物の数は変わらない。

購入商品:マイクロモ
カップのハンドルがイマイチ。カップの重量を支えるにはバランスが悪い。

購入商品:ジップ
燃料費が安ければ、もっといいです。

ジェットボイルの売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、ジェットボイルのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

ジェットボイルでアウトドアをもっと快適に

好きなタイミングでお湯を沸かすことが可能なジェットボイルをご紹介しましたが、いかがでしたか?冬場の登山やキャンプで人気のアイテムは、1つ持っているとかなり重宝します。自分のキャンプスタイルに最適なモデルを見つけて、今まで以上に快適なアウトドアを満喫してください。

この記事の商品一覧

JETBOIL(ジェットボイル) アウトドア バーナー MiniMO ミニモ
JETBOIL(ジェットボイル) アウトドア バーナー MiniMO ミニモ
JETBOIL(ジェットボイル) アウトドア バーナー フラッシュ
JETBOIL(ジェットボイル) アウトドア バーナー フラッシュ
JETBOIL(ジェットボイル) アウトドアバーナー スタッシュ
JETBOIL(ジェットボイル) アウトドアバーナー スタッシュ
JETBOIL(ジェットボイル) バーナー マイクロモ
JETBOIL(ジェットボイル) バーナー マイクロモ
JETBOIL(ジェットボイル) アウトドアバーナー SUMO CARB カーボン
JETBOIL(ジェットボイル) アウトドアバーナー SUMO CARB カーボン
JETBOIL(ジェットボイル) アウトドア バーナー MiniMO ミニモ
JETBOIL(ジェットボイル) アウトドア バーナー MiniMO ミニモ
JETBOIL(ジェットボイル) アウトドア バーナー ZIP ジップ
JETBOIL(ジェットボイル) アウトドア バーナー ZIP ジップ
JETBOIL(ジェットボイル) アウトドア バーナー フラッシュ
JETBOIL(ジェットボイル) アウトドア バーナー フラッシュ

おすすめショッピング

人気記事

シーリングライトの正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
充電コードの正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
シューズカバーはどこで売ってる?100均やドンキ、ワークマンで買える?売ってる場所まとめ
紀ノ国屋エコバッグはどこで買える?ファミマや高島屋、東京駅で買える?売っている場所まとめ
【オークリーが人気】スキー用サングラスのおすすめ人気ランキング10選!ゴーグルとの違いなども紹介
【100均・レイザー・エクストリファイ】マウスバンジーのおすすめ人気ランキング10選!有線マウスを快適にするアイテム

おすすめ記事

シューズカバーはどこで売ってる?100均やドンキ、ワークマンで買える?売ってる場所まとめ
紀ノ国屋エコバッグはどこで買える?ファミマや高島屋、東京駅で買える?売っている場所まとめ
シーリングライトの正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介

キーワード