monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【ニトリ・スノーピーク・ティファール】おでん鍋のおすすめ人気ランキング10選!家庭用の電気式や仕切りのあるものなど

2021年12月03日更新

おでん鍋のおすすめ人気ランキング10選【IH対応】

第10位:ヨシカワ ステンレス鍋


ステンレス製の両手鍋です。土鍋風のデザインになっています。底にに向けてふくらみのある形となっているので、見た目以上に容量があり具材を入れやすいです。サイズは直径17・23・27cmが選べます。土鍋より軽量なので、扱いやすいですよまた蓋にはもみじの絵柄が入っていて可愛いです。ステンレス製のため耐久性・蓄熱性に優れており、長く使えるおでん鍋を探している人におすすめです。

第9位:リビング 両手鍋


アルミニウム製の両手鍋です。中央には仕切りが付いています。片方でおでんを作りもう片方で全く別の鍋を作るという使い方ができます。一度に色々な種類の鍋を食べたい人におすすめのおでん鍋です。内側にはフッ素加工がしてあるので、焦げ付きにくく洗いやすいです。仕切りは取り外せませんが、汚れが落ちやすいので使いやすいですよ。サイズは直径26・28cmが選べます。付属の鍋蓋は透明で中身の出来具合が見やすいです。

第8位:高木金属 両手鍋


ホーロー製の両手鍋です。ホーローは汚れがこびりつきにくく洗いやすいので、おでんだけではなく焦げやすいすき焼きなどでも使えます。一般的な土鍋より高さがないので、中が見やすく卓上でも使いやすいですよ。また、土鍋に比べて軽量なので、女性や高齢者でも取り扱いしやすいです。サイズは直径18から30cmまでが選べます。可愛い花模様の三嶋かレトロな雰囲気が素敵な和柄が選べるのも良いですね。

第7位:下村企販 両手鍋


ステンレス製の両手鍋です。シンプルなデザインで飽きがきません。もちろん、ステンレス製なので、耐久性が高いです。3層構造で蓄熱性が高く、ガスやIH卓上コンロなしでもあたかな鍋が食べれます。おでんの具材がたくさん入っても、重たくなりすぎず運びやすいのも魅力です。直径は26cmで2~3人用にぴったりです。蓋もツマミもステンレス製なので、割れなどを気にせず使えます。

第6位:エバークック 両手鍋


アルミニウム製の両手鍋です。色はレッドかアイボリーが選べます。内面にはフッ素加工がしてあるため、こびりつきにくく洗いやすいです。1年間こびりつかずに使える」保証付きが付いています。本体が軽量なので、おでんをたくさん入れても持ち運びやすいです。蓋のツマミが斜めにカットされており、裏返して置きやすいです。鍋の縁は2段構造になっていて吹きこぼれしにくいです。細部に工夫がこらされ、使いやすいです。

第5位:パール金属 両手鍋 仕切り付き和楽庵


仕切り付きのおでん鍋です。仕切りが付いていると、具材ごとに分けやすく便利です。取るときにも欲しい具材が見つけやすいですよ。ステンレス製で軽量で扱いやすいです。耐久性・蓄熱性にも優れています。鍋の底が薄めなので、火の通りが早く温め直しにも便利です。鍋の蓋が透明で、中身が見やすいのも魅力です。癖のないデザインで、どちらの家庭でも使いやすいですよ。

第4位:和平フレイズ 両手鍋


アルミニウム製の両手鍋です。サイズは22・24・26・28cmから選べます。蓋が透明で中身が見やすいです。適度に高さがありおでん以外にもカレーやシチュー、煮物などにも使いやすいです。汎用性の高いおでん鍋が欲しい人におすすめです。内面はフッ素加工がしてあり、焦げ付きにくいです。どのサイズも価格がリーズナブルなので、お試しに購入してみたい人にもオススメです。

第3位:宮崎製作所 オブジェ おでん湯豆腐鍋


中子と仕切りが付いたおでん鍋です。中子には串物やウインナーなど細長い具材を入れるのに便利ですよ。おでんだけでなく湯豆腐にも使えます。三層構造のステンレス製で非常に蓄熱性が高いです。熱伝導率も良いため、加熱ムラができずに美味しいおでんが仕上がります。ステンレス製の見た目も美しく、保証も付いているので、長く愛用できます。高価でも長く使えるおでん鍋を探してる人にオススメです。

第2位:COOKSMARK 卓上鍋


アルミニウム製の両手鍋です。直径が20・24・26・28cmから選べます。人数に合わせて使いやすい大きさを選べるのが良いですね。熱伝導率が高く、早く加熱されます。フッ素加工が内面にしてあるので、長く煮込んでも焦げ付きを心配する必要がありません。蓋のツマミと取っ手カバーがシリコン製です。取っ手カバーがあると火傷防止になるので、卓上に置くときも安心ですよ。色はオレンジとレッドが選べます。

第1位:HARIO(ハリオ) ステンレス鍋 26 雪平


本体がステンレス製、蓋が強化ガラス製の雪平鍋です。雪平鍋の特徴てある槌目模様が美しいです。土鍋と同じ感覚でつかえますが、土鍋より軽いですよ。また、蓋がドーム型になっているため、具材がたっぷり入ります。色々なおでん種を楽しむにはぴったりですね。サイズは直径23・26cmが選べます。強化ガラス製の蓋は丈夫ですし、調理中の具材の様子が見れて便利です。

おでん鍋の売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、おでん鍋のAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

おでん鍋で暮らしをもっと快適に

おでん鍋のおすすめと人気ランキングを見てきました。一口におでん鍋といっても対応する熱源や容量は製品によってさまざまです。ご家庭によって最適なおでん鍋は違いますので、記事を参考にぴったりのおでん鍋を見つけてくださいね。

この記事の商品一覧

IH 卓上鍋(ビミ 16cm)
IH 卓上鍋(ビミ 16cm)
ティファール 両手鍋 20cm
ティファール 両手鍋 20cm
スノーピーク(snow peak) 野宴鍋
スノーピーク(snow peak) 野宴鍋
東京Deco 電気グリル鍋
東京Deco 電気グリル鍋
タイガー魔法瓶 グリル鍋
タイガー魔法瓶 グリル鍋
杉山金属 多用途おでん鍋 ふるさとのれん
杉山金属 多用途おでん鍋 ふるさとのれん
銀峯陶器 菊花 土鍋 萬古焼
銀峯陶器 菊花 土鍋 萬古焼
イシガキ産業 土鍋
イシガキ産業 土鍋
北陸アルミ 両手鍋
北陸アルミ 両手鍋
ヨシカワ ステンレス鍋
ヨシカワ ステンレス鍋
リビング 両手鍋
リビング 両手鍋
高木金属 両手鍋
高木金属 両手鍋
下村企販 両手鍋
下村企販 両手鍋
エバークック 両手鍋
エバークック 両手鍋
パール金属 両手鍋 仕切り付き和楽庵
パール金属 両手鍋 仕切り付き和楽庵
和平フレイズ 両手鍋
和平フレイズ 両手鍋
宮崎製作所 オブジェ おでん湯豆腐鍋
宮崎製作所 オブジェ おでん湯豆腐鍋
COOKSMARK 卓上鍋
COOKSMARK 卓上鍋
HARIO(ハリオ) ステンレス鍋 26 雪平
HARIO(ハリオ) ステンレス鍋 26 雪平

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード