
【無印・ニトリ】木べらのおすすめ人気ランキング10選!黒カビの除去・お手入れ方法なども紹介
2021年12月07日更新
目次
第5位:市原木工所 樹婦人 穴明きターナー
市原木工所 樹婦人 穴明きターナー
木べらのおすすめ人気ランキング第5位は、市原木工所 樹婦人 穴明きターナーです。国産のヒノキを使っており、混ぜるときの抵抗が少ないのが特徴的でしょう。食材がくっつきにくい穴あきタイプで、炒め物・シチューなどのとろみが強い料理・具沢山のスープを作るときにおすすめです。また、ヒノキは抗菌効果が期待できるので、いつでも清潔に使えるでしょう。柄の部分に吊り下げ用の穴もついており、収納しやすいのも魅力です。
第4位:ル・クルーゼ(LE CREUSET) メープルウッド ターナー
ルクルーゼ メープルウッド ターナー 木製 965007-00-00
木べらのおすすめ人気ランキング第4位は、ル・クルーゼ(LE CREUSET) メープルウッド ターナー lc10101です。フランス生まれのキッチンウェアブランド「ル・クルーゼ」の商品で、北米産のメープルウッドを使った耐久性の高さが特徴でしょう。温かみのある色合いの木目が、キッチンを明るく演出してくれます。ヘラ部分の幅が6.5cmと大きめなので、炒めたり混ぜたりするほか、フライ返しとしてもおすすめです。
第3位:双葉商店 イチョウ料理べら
双葉商店 イチョウ料理べら
木べらのおすすめ人気ランキング第3位は、双葉商店 イチョウ料理べらです。日本でイチョウ材を扱う専門店として注目されています。薄い仕上がりのシンプルな形状で、混ぜたり裏返したり、フライ返しとして使うことができるので、人気です。丸く加工されたへらの片側部分が鍋肌に程よくフィットするため、隅に溜まったソースや具材も残さずきれいにすくえます。年輪が平行にあらわれる柾目で作られているため、丈夫で反りにくいのもポイントです。
第2位:パール金属(PEARL METAL) へら ナチュラル 木製 クッキング C-523
パール金属(PEARL METAL) へら ナチュラル 木製 クッキング C-523
木べらのおすすめ人気ランキング第2位は、パール金属(PEARL METAL) へら ナチュラル 木製 クッキング C-523です。シンプルな形状で、どんな料理にも合います。柔らかめの天然木を使用していることで、デリケートなフッ素樹脂加工のフライパンやホーロー製の鍋でもキズつけることはありません。柄に穴が開いているので、使わないときはフックに吊り下げるなどが出来て便利です。価格もお手軽なのが魅力的でしょう。
第1位:京都活具 木べら 山桜 30cm オイル仕上げ
京都活具 木べら 山桜 30cm オイル仕上げ
木べらのおすすめ人気ランキング第1位は、京都活具 木べら 山桜 30cm オイル仕上げです。硬くて粘り気のある山桜を使ったスタンダードな形状の木べらで、柄の部分がちょうどいい長さなのが特徴的でしょう。炒める・混ぜる・煮込む・すくうなど、色んな調理シーンで大活躍するモデルです。木の風合いも活かしたシンプルな形状に人気があり、白くて美しい木肌は、使えば使うほど、濃いあめ色に変化していきます。贈り物にもぴったりでしょう。
木べらの売れ筋ランキングもチェック!
なおご参考までに、木べらのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。
木べらで暮らしをもっと快適に
いかがですか。木べらは、木の温もりを感じられて魅力的です。木べらがあると、鍋当たりが優しくてキズつける心配もないでしょう。鍋にもフライパンにも優しいへらを使いたいのであれば、ぜひ、お気に入りの木べらを見つけてみてはいかがでしょうか?
この記事の商品一覧
1 2