monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【ニトリ・無印・マーナ】しゃもじのおすすめ人気ランキング10選!立つタイプやくっつきにくものなども

2023年12月19日更新

第5位:曙産業おひつしゃもじ‎PM-465


しゃもじのおすすめ人気ランキング第5位は、曙産業おひつしゃもじ‎PM-465です。柄が長めで盛付がしやすく、おひつで使うのにぴったりマッチします。表面にはWエンボス加工が施されているので、くっついたお米をとるのもスムーズです。わずか10gの軽量設計で、たくさんの人にご飯をよそう場面での負担も軽減できます。ブラックカラーは、スタイリッシュで、キッチンに置いておいても違和感がありません。おしゃれかつ、機能性でしゃもじを選ぶのであれば、おすすめです。

第4位:ツヴィリング J.A. ヘンケルス ジャパンストウブ しゃもじ40503-110-0

ツヴィリング J.A. ヘンケルス ジャパンストウブ しゃもじ40503-110-0

しゃもじのおすすめ人気ランキング第4位は、ツヴィリング J.A. ヘンケルス ジャパンストウブ しゃもじ40503-110-0です。アカシアの天然木が手にスッと馴染んで、使いやすいのが特徴的でしょう。ヘラ部分がシリコン製なので、コーティングされた内釜などにも傷をつけずに使用可能です。ヘラ面にポツポツとした突起があってよそいやすく、ご飯のこびりつきも防ぐことができます。また、シリコン製で柔らかく、炊飯器の内釜にキズをつけたくない人や、デザイン性で選びたい人にぴったりでしょう。

第3位:山崎実業立って置ける しゃもじ タワー


しゃもじのおすすめ人気ランキング第3位は、山崎実業立って置ける しゃもじ タワーです。エンボス加工がされており、立たせて置くことができます。そのため、いつでも衛生的に使うことができるでしょう。また、持ち手にフックがあるので、掛けて収納が可能です。横に置くと先端が浮く形状で、とっさにしゃもじから手を離すときでも衛生的に使えます。色んな収納方法があるため、使い勝手のよい1本を選びたい人にぴったりでしょう。

第2位:マーナ極しゃもじ プレミアムK674


しゃもじのおすすめ人気ランキング第2位は、マーナ極しゃもじ プレミアムK674です。お寿司を作るときにシャリ切りができるように、お米のプロと共同開発した商品として注目されています。表面にエンボス加工がされており、しゃもじにお米がくっつきにくいのが特徴的です。また、裏面に突起があるため、平置きしたときに先端が浮いて汚れずに衛生的に使うことができます。お寿司を作る機会がある家庭であれば、1本は持っておきたいしゃもじといえるでしょう。

第1位:マーナ立つしゃもじK386


しゃもじのおすすめ人気ランキング第1位は、マーナ立つしゃもじK386です。薄いへら面にエンボス加工がされており、ご飯のこびりつきを防ぐことができます。米粒1つ1つをつぶすことなく、ふっくらと茶碗によそえて便利です。また、グリップ部分は握りやすく、自立できるので、サクサクっとすくうことができます。色もオレンジカラーのほかに、ピンクなどもあり、キッチンを華やかに演出してくれるでしょう。価格も千円以内と安いのが特徴です。

しゃもじスタンドのおすすめ人気ランキング5選

第5位:ライクイット (like-it) しゃもじホルダー


しゃもじスタンドのおすすめ人気ランキング第5位は、ライクイット (like-it) しゃもじホルダーです。フタつきのしゃもじスタンドで、きっちりと閉まるため、ホコリから守ることができます。また、片手で簡単に出し入れ可能です。気になるデザインもとてもシンプルで、どんなキッチンにも馴染みやすいのが特徴です。ホワイトカラーは清潔感があり、汚れが目立つので、すぐに拭けば、いつまでも衛生的に使えるでしょう。

第4位:小兵さんちの台所・ しゃもじ立て

小兵さんちの台所・ しゃもじ立て ホワイト

しゃもじスタンドのおすすめ人気ランキング第4位は、小兵さんちの台所・ しゃもじ立てです。水に浸けて置くタイプで、使わないしゃもじを水に浸けて置くと、ご飯をよそうときにくっつかずによそうことができます。また、一度使ったしゃもじについたご飯を落とせて便利です。しゃもじにご飯がくっついたままでは、ご飯が乾燥してカチカチになってしまいます。使った後にすぐに水に浸けるので、手間がかかりません。価格は若干高めですが、質感もよく買って損はありません。

第3位:蝶プラ工業 メリー しゃもじホルダー


しゃもじスタンドのおすすめ人気ランキング第3位は、蝶プラ工業 メリー しゃもじホルダーです。しゃもじを入れるケースには蓋がついています。そのため、しゃもじをホコリから守ることができておすすめです。衛生的にしゃもじを収納することができます。また、フタがあると出しづらいと思ってしまいますが、しゃもじを入れると自動でフタが閉まる仕組みのため、出しづらいということはありません。ホワイトカラーで清潔感があり、キッチンをスッキリ見せることができます。

第2位:イノマタ化学 なるほど しゃもじ ケース付き

イノマタ化学 なるほど しゃもじ ケース付き

しゃもじスタンドのおすすめ人気ランキング第2位は、イノマタ化学 なるほど しゃもじ ケース付きです。炊飯器に取り付けて、しゃもじを置くためのアイテムで、柄の部分をしゃもじ立てに入れてしゃもじを立たせる小さめのタイプと、しゃもじの部分を入れる少し大きめのタイプがあります。スタンドは吸盤がついており、炊飯器にセットして使うタイプのため、狭いキッチン空間でも邪魔することはありません。ホワイトカラーで清潔感があり、どんなキッチンにもマッチします。

第1位:スケーター スタンド付き ハローキティしゃもじ

スケーター スタンド付き ハローキティしゃもじ

しゃもじスタンドのおすすめ人気ランキング第1位は、スケーター スタンド付き ハローキティしゃもじです。キティがデザインされたかわいいスタンドとしゃもじのセットで、子供から大人まで愛用できます。使用するしゃもじの柄の部分をしゃもじ立ての穴に入れて、しゃもじを立たせられて便利です。かわいいキティのグッズを集めている人にもうれしいアイテムといえるでしょう。かわいいキティのデザインで、キッチンを華やかに演出してくれます。

しゃもじの売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、しゃもじのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

しゃもじで暮らしをもっと快適に

いかがですか。しゃもじは、ご飯を茶碗に適量盛ることができて魅力的です。しゃもじがあると、ふっくらとご飯が盛れます。おいしいご飯を食べたい人は、ぜひ、お気に入りのしゃもじを見つけてみてはいかがでしょうか?

この記事の商品一覧

スイングしゃもじ
スイングしゃもじ
すす竹しゃもじ
すす竹しゃもじ
マーナ(MARNA) 土鍋しゃもじ K760
マーナ(MARNA) 土鍋しゃもじ K760
青芳 カジュアルプロダクト とにかく よそいやすい ダブルエンボスしゃもじ
青芳 カジュアルプロダクト とにかく よそいやすい ダブルエンボスしゃもじ
マーナ(MARNA) 土鍋しゃもじ K760
マーナ(MARNA) 土鍋しゃもじ K760
ワイ・ヨット日々道具 木曽ひのき杓文字 飯切り用
ワイ・ヨット日々道具 木曽ひのき杓文字 飯切り用
曙産業 スイングしゃもじ ブラック PM-908
曙産業 スイングしゃもじ ブラック PM-908
伊吹物産MEISTER HAND しゃもじ225201
伊吹物産MEISTER HAND しゃもじ225201
曙産業おひつしゃもじ‎PM-465
曙産業おひつしゃもじ‎PM-465
ツヴィリング J.A. ヘンケルス ジャパンストウブ しゃもじ40503-110-0
ツヴィリング J.A. ヘンケルス ジャパンストウブ しゃもじ40503-110-0
山崎実業立って置ける しゃもじ タワー
山崎実業立って置ける しゃもじ タワー
マーナ極しゃもじ プレミアムK674
マーナ極しゃもじ プレミアムK674
マーナ立つしゃもじK386
マーナ立つしゃもじK386
ライクイット (like-it) しゃもじホルダー
ライクイット (like-it) しゃもじホルダー
小兵さんちの台所・ しゃもじ立て ホワイト
小兵さんちの台所・ しゃもじ立て ホワイト
蝶プラ工業 メリー しゃもじホルダー
蝶プラ工業 メリー しゃもじホルダー
イノマタ化学 なるほど しゃもじ ケース付き
イノマタ化学 なるほど しゃもじ ケース付き
スケーター スタンド付き ハローキティしゃもじ
スケーター スタンド付き ハローキティしゃもじ

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

シーリングライトの正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介

キーワード