
【ニトリ・シモンズ・エアウィーヴ】高級マットレスのおすすめ人気ランキング10選!寿命は選び方も紹介
人生の3分の1が睡眠だといわれているほど、人間が生きていくうえで睡眠はとても重要です。質の高い良い睡眠を維持できれば健康促進につながります。今回は、良い睡眠効果を得られる高級マットレスをご紹介します。高級マットレスの魅力や寿命、選び方や人気のブランドの商会頭わせてランキングで人気高級マットレスをご紹介していきます。
2022年11月09日更新
目次
高級マットレスの魅力とは?
高級マットレスの魅力とは、やはり寝心地の良さでしょぅ。一言で寝心地の良さと言っても、人それぞれ好みの違いもあります。高級なマットレスは、人それぞれの好みの違いに合うように工夫された中材やクッション材、通気性、耐久性にこだわっているものが多く、高級マットレスを扱うブランドは好みに合わせた豊富な種類のマットレスを取り扱っています。今までの眠りが嘘のように感じるほど、高級マットレスでの眠りは寝つきや目覚めの良さにびっくりするはずです。
高級マットレスの寿命は?
マットレスの寿命は使用されている中材により違いがあります。コイルが使用されていないウレタンやラテックスなどは、平均3年から8年と言われ、高級マットレスに多いコイルが使用されているタイプの場合は、平均7年から10年程度になります。高級マットレスに多いボンネルマットレスは、ベッド一面に繋がったスプリングによりヘタリにくかったり、1つ1つ独立したコイルスプリングマットレスの場合にも、体圧が分散されるため一部に体重が集中しすぎることがないため寿命が長く維持できます。高級ブランドの場合には、商品保証が10年ついているものもあり、使用方法によっては平均寿命より長く使用できる場合もあります。
高級マットレスの選び方
中材で選ぶ
高級マットレスを選ぶなら、中材に注目して選びましょう。高級マットレスに使用されている中材には、ボンネルコイル・ポケットコイル・高密度連続スプリングの3種類が多く、それぞれの中材や中材に使用されている割合によって硬さの違いや耐久性の違いがあります。中材にこだわって選ぶことで、自分好みのマットレスの硬さの違いを選べます。また中材により、寿命の違いもあるので高級マットレスを選ぶときには中材選びが一番のポイントですね。
厚さで選ぶ
高級マットレスを選ぶなら、厚さにこだわって選びましょう。マットレスの厚さは重要です!厚みがあるものほど体圧分散に優れているといわれ、寝心地や耐久性にも優れているものが多いです。また、高級マットレスの場合は20cm以上の厚さがあるものが一般的で、厚さの原因となるさまざまな素材の中材やスポンジ材が体圧を考えて設計されているので、腰や肩が寝ていることで疲れることなく質の良い睡眠に繋がります。
耐久性で選ぶ
高級マットレスを選ぶなら、耐久性をポイントに選びましょう。高級マットレスの寿命は10年程度と言われていますが、中材によっては7年程度という場合もあります。耐久性が最も高い中材は、ボンネルコイルが使用されている商品でベッド一面にコイルがつながっている為、一部分がへたってしまうことが少ないです。ただしボンネルコイルの場合、全面に繋がっている為、固めのタイプが多くそれを補うために記憶ジェルパットが表面に配置されているものがあります。耐久性や保障を考えてマットレスを選びましょう。
高級マットレスのおすすめブランド・メーカーは?
シモンズの高級マットレス
アメリカの高級ベッド製造メーカーのシモンズの子会社として生まれた日本シモンズは、1987年に独立し高級ベッドメーカーとして一流ホテルや高級家具店でシモンズ高級マットレスを使用されるほど日本でも高級マットレスメーカーとして認知されています。シモンズのマットレスは、オリジナル開発のポケットコイルを使用したマットレスが人気です。シモンズの代名詞となるコイルマットレスを使用したマットレスのほか、最先端の睡眠科学から生まれた眠りの質を高めるシリーズのマットレスも人気があります。
ニトリの高級マットレス
「お、ねだん以上の。」がコンセプトのニトリでは、オリジナルのマットレスが豊富にそろっています。ポケットコイルやボンネルコイル、ノンコイルマットレスなどさまざまなマットレスを取り扱っています。リーズナブルな商品が多いニトリですが、10万円近くするポケットコイルマットレスがあります。羽根+低反発チップや2層になっているポケットコイルのおかげで、体圧分散力が高くおすすめのNsleepシリーズなど、高級クラスなのにリーズナブルなお手頃価格の商品が豊富です。
エアウィーヴの高級マットレス
千代田区に本社を構えるエアウェーヴは「眠りの世界に品質を」を企業コンセプトとして、2007年の創業以来、高級寝具を販売するメーカーです。「まるで空気の上で眠っているよう」な寝心地の寝具が人気となっています。肩や腰に足などの硬さを、自分の好みで選んで使用することができるマットレスやベース部分とトッパー部分に分かれた2層のマットレスなど、高級と言われるだけある良質な眠りができる豊富な種類のマットレスが人気です。
高級マットレスのおすすめ人気ランキング10選
ここからは高級マットレスのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りの高級マットレスを見つけてみてくださいね!
第10位:ベッドマットレス L01 ダブル 1-215031-1(エアウィーヴ)
2007年に創業した日本の高級寝具メーカーのエアウェーヴ。寝心地にこだわった体に負担の無い人気のマットレスを豊富に取り扱っています。なかでも人気のマットレスは、ベッドのベースが3つの異なる硬さに分割した構造のマットレスと触り心地の良いトッパーの2層構造の高級マットレスです。厚さは26cmと極厚タイプで、雲の上で眠っているような体に負担のかからない寝心地が人気の理由のひとつ!誰もが納得する高級マットを探しているなら、日本製のエアウェーヴマットレスがおすすめです。
第9位:マットレス シルキーポケット シルキーシフォン シングル(日本ベッド製造)
1926年創業の日本ベッド。より良い眠りを追求し機械からこだわったマットレスや寝具を製造販売する老舗メーカーです。日本ベッドで人気の高級マットレスは、一つ一つのポケットコイルを高密度で設計しエッジワイヤーも触り心地の良いウレタンで包みこみ、もちっとした弾力に評判が高い商品です。心地よいふんわり感が癖になるおすすめの商品です。朝の目覚めの違いにびっくりしますよ!
第8位:マットレス アニバーサリー36 DX ポケットコイルマットレス (サータ)
アメリカイリノイ州で創業したサータは、アメリカで売り上げナンバーワンと言われるほどの人気寝具メーカー。マットレスは人それぞれ好みの違いがあるから「オートクチュールの発想」をもとに自分専用の寝心地が叶うといわれる商品が豊富にそろっています。公式サイトでは、硬さ・フィット感・厚みにこだわって消費が選択でき、自分好みのマットレスを見つけやすくなっています。人気の高級マットレスは、硬さの違うコイルを配列し寝心地にこだわった商品。独自開発の樽型ポケットコイルだから寝返りの際にも揺れがほとんどなく、質の良い眠りが叶います。
第7位:コアラ・マットレス [日本正規品](コアラマットレス)
2015年にオーストラリアで創業した、高級寝具メーカーのコアラマットレス。2017年に日本に上陸して以来人気があります。現代のライフスタイルに合わせた寝具やインテリア家具を取り扱い、商品すべてが120日間のお試し期間を試せるなど、コアラマットレスが人気の理由がわかりますね。コアラマットレスで人気の高級マットレスは、3層構造と振動吸収技術が備わった商品。使用中のトラブルでも10年間の保証が付属されているから安心です。通気性に優れており、ユーカリ繊維から製造されたカバーは自宅で簡単に洗濯可能です。
第6位:12インチクールジェルメモリーフォームマットレス (molblly)
2007年からマットレス製造を開始したmolblly。高品質で耐久性のあるマットレス開発で世界中でファンの多い商品を豊富に取り扱っています。molbllyで人気の高級マットレスは、高密度ベースサポートフォームとジェルメモリーフォームにソフト低アレルギー性カバーレイヤーが搭載された最高の眠り心地にこだわった商品。ジップで開閉してカバーを取ったら洗濯機で洗えていつでも清潔に保てます。通気性がよく、寝返りを打っても揺れが少ない構造なので朝までぐっすり眠れると評判のおすすめ商品です。
1 2