
【ニトリ・無印・セリア】横向きカラーボックスのおすすめ人気ランキング10選!収納に使えるインナーボックスも紹介
2022年06月16日更新
目次
第5位:アイリスオーヤマ CB ボックス 2列コンビ
アイリスオーヤマ CB ボックス 2列コンビ
2列の棚が組み合わさったタイプのカラーボックスです。2列と3列のカラーボックスの購入を検討しているのであれば、これ一つで用が足りてしまうのでおすすめです。横にしたときのサイズは横88cm、高さ60cm、奥行29cmとなっており、ちょうどよいサイズ感で使い勝手も抜群です。横向きにして使えば、天板部分に好きな雑貨を飾れば、ディスプレイスペースとしても活用できます。一人暮らしの部屋などにもおすすめのカラーボックスです。
第4位:山善 カラーボックス 2・3段
山善 カラーボックス 2・3段
カラーバリエーションが3色ある、山善のカラーボックスは2段と3段の組み合わせとなっています。横にしたときのサイズは高さ57.5cm、奥行29cm、幅89cmとなっています。子供部屋に置いて、絵本やおもちゃなどを収納するのにも便利な大きさです。組み立てもしやすいと評判の商品なので、DIYが得意ではない方でも簡単に作れます。棚部分はすべてねじ止めになっているので、重たいものを乗せても耐久性があり安心です。
第3位:N¥¥A カラーボックス 2*2段 収納ボックス
N¥¥A カラーボックス 2*2段 収納ボックス
使いやすい正方形タイプのカラーボックスです。サイズは縦横61cm、奥行きは29.5cmとなっています。A4サイズのファイルやノートなども収納できるので、オフィスや書斎での使用にも向いています。シンプルながらも高級感のある仕様なので、リビングルームや寝室などでもインテリアになじみやすく使いやすい商品です。表面には撥水加工が施されているので、飲み物をこぼしたり汚れたりしてもさっとふき取るだけできれいにできます。
第2位:山善 カラーボックス ホワイト 幅123cm
山善 カラーボックス ホワイト 幅123cm 横置きインナーボックス CSWR-3012(JW)
横向きで使うことを前提に作られた山善のカラーボックスは、上に同じシリーズの商品を積み重ねて使うこともできます。2~4列まであるので、サイズの違うカラーボックスを重ねて階段式収納棚のようにしてみるのもよいでしょう。こちらの商品は横幅123cm、高さ30cm、奥行き29cmとなっており、単行本などを収納するのにもおすすめです。市販のインナーボックスがフィットするように工夫されているので、すっきりと気持ちよく収まります。
第1位:山善(YAMAZEN) 横向き カラーボックス 3列1段
山善(YAMAZEN) 横向き カラーボックス 3列1段
市販のインナーボックスがスムーズに収まるように考慮して作られた、ナチュラルカラーが美しい横向きのカラーボックスです。3列あるので、本や雑貨などきれいに収納できます。サイズは幅122.2cm、奥行29cm、高さ30cmとなっており、重量さは9.4kgあります。同シリーズのカラーボックスを組み合わせて使う時に便利な連結用の金具もセットになっているので、簡単にDIYできます。縦向きには使えない仕様なので要注意です。
カラーボックス収納におすすめのインナーボックス5選
第5位:サンカ 収納ボックス 横型 ハーフサイズ
サンカ 収納ボックス 横型 ハーフサイズ
底がすぼまっていない、きちんとした四角いタイプのプラスチック製収納ボックスです。中に来客時に見られたくないこまごまとした雑貨やカラフルな子供のおもちゃなどまとめて収納すれば、見た目もすっきりと収まります。横にしたカラーボックス内で積み重ねて使うこともできますし、キャスターを付ければ単体で収納ケースとして使うことも可能です。色はホワイト、クリア、ブラックの3色あるので、好みに合わせて選んでみましょう。サイズは幅26.3cm、奥行26.3cm、高さ17.8cmです。
第4位:山善 どこでも収納ボックス(3個セット)
山善 どこでも収納ボックス(3個セット)
カラーボックスの中で活躍する収納ボックスの3個セットです。布製なので見た目が優しく、木製のカラーボックスにもなじみやすいデザインです。手前にハンドルが付いているので、引き出すときも簡単です。カラーボックスと組み合わせて使うだけでなく、単体で雑貨収納のボックスとしても使えて便利な商品です。使わないときはコンパクトに畳めますし、組み立ても中板をはめ込むだけなので簡単です。同シリーズはサイズ違いでいろいろあるので、組み合わせて使えば統一感があります。サイズは幅38cm、奥行25cm、高さ25cmあります。
第3位:天馬(Tenma) PRX 開閉式インナーボックス
天馬(Tenma) PRX 開閉式インナーボックス
カラーボックス内で何かと便利に使えるインナーボックスですが、サイズがぴったりすぎると、実際に引き出して中身を見ないと、何が収納されているのかわかりにくいこともあります。こちらのインナーボックスは上部が手前に倒れるようになっているので、インナーボックス全体を引き出さなくても、上部を開閉するだけで中身が確認できます。子供がおもちゃを収納するのにも便利です。サイズは幅38cm、奥行25cm、高さ25cmとなっています。
第2位:アイリスオーヤマ インナーボックス 深型 ホワイト
アイリスオーヤマ インナーボックス 深型 ホワイト
カラーボックスの中で使うことを想定して作られた、アイリスオーヤマのインナーボックスは丈夫な仕様なので中にたっぷり物を収納しても型崩れしません。使わないときは折り畳んで収納でき、組み立ても簡単です。カラーラインナップも豊富なので、インテリアのアクセントになるような色合いを選んでみるのもよいでしょう。単品と3個セットがあります。サイズは 幅38cm、奥行26cm、高さ26㎝です。アイリスオーヤマのカラーボックスとセット買いがおすすめです。
第1位:アイリスオーヤマインナーボックス FIB-27R 横置き
アイリスオーヤマインナーボックス FIB-27R 横置き
横向きのカラーボックス専用のインナーボックス3個セットになります。上部が斜めにカットされており、背面の方が背が高くなっているので、中いっぱいいっぱい詰め込んでも、インナーボックスの背面に小物がずり落ちることなく気持ちよく引き出せます。手前に取っ手が付いているので、引き出しやすいのもポイントです。パステルカラー調のカラーラインナップも可愛らしいので、お気に入りの色を選んでみましょう。材質は紙なので、あまり重たいものを収納するのには向いていません。
横置きカラーボックスの売れ筋ランキングもチェック!
なおご参考までに、横置きカラーボックスのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。
横置きカラーボックスで暮らしをもっと快適に
今回は横向きカラーボックスや組み合わせて使えるインナーボックスなどについてご紹介しましたが、いかがでしたか?カラーボックスはアイデア次第で自由に使いやすいですし、リメイクしやすいのも魅力です。今回の記事を参考にして、目的に合った横向きカラーボックスやインナーボックスを見つけてみてください。
この記事の商品一覧
1 2