2021年12月22日更新

【ニトリ・100均・無印】仕切り皿のおすすめ人気ランキング10選!北欧風や陶器でおしゃれなものなど

食後の洗い物にため息を付いている方もいるかもしれません。お皿の数が増えれば増えるほどその作業に時間がかかります。こんなとき仕切り皿があれば、洗い物の数も少なくて済みます。そこで今回は仕切り皿の魅力や選び方、おすすめブランドや人気商品10選についてご紹介します。
企画・制作:monocow編集部
「monocow(モノカウ)は、住まいと暮らしを豊かにするモノを紹介しているモノマガジンです。編集部独自のリサーチに基づき、さまざまなモノの選び方やおすすめ商品をランキング形式で紹介しています。「インテリア・家具」から「家電」「生活雑貨・日用品」「キッチン用品」「アウトドア」まで、毎日コンテンツを制作中。

仕切り皿の魅力とは?


食事のとき、小皿を何枚も使うと見栄えは良いものの、その分テーブル狭くなりますし、洗い物も増えてしまいます。こんなとき仕切り皿を使えば、ワンプレートでおかずをまとめることができるのでとても便利です。キッチンからテーブルに運ぶときも楽ですし、子供も食べやすくなります。仕切りがしっかりついているので、煮物のような少し汁気のあるおかずを乗せても、ほかのおかずにその汁がしみることはありません。仕切り皿を使って食事をもっと楽しくコンパクトに、そして便利にしてみましょう。

仕切り皿の選び方

仕切りの数で選ぶ

仕切り皿はブランドやメーカーによって、仕切りの数が左右されます。2~4カ所に仕切られたものがほとんどなので、どのタイプが使いやすいのか選んでみましょう。おかず2品程度乗せたいのであれば、2カ所に仕切られたものがおすすめです。ごはん、おかず2品を一つにまとめたいのであれば3カ所ぐらいに仕切られているものが良いでしょう。無駄に仕切りの数が多いものを選んでしまうと、お皿によそったときに空白のできる箇所が気になるので要注意です。

素材で選ぶ

仕切り皿は磁器やプラスチック、木製など、その素材もいろいろあります。どの素材のものが使い勝手が良いのか検討しましょう。磁器だと見た目に高級感はありますが、仕切りが多い仕切り皿の場合、一枚がかなり重たくなり、上に食事を乗せて運ぶときに手首が痛くなるケースもあります。プラスチックは軽くて使いやすい反面、デザインに注意しないと子供の離乳食用のお皿のようになってしまいます。木製は重厚感もあり、長く愛用できますが、食洗器で使えないこともあります。このようにそれぞれ素材によりメリットデメリットがあるので要注意です。

サイズや色で選ぶ

仕切り皿はサイズや色で選ぶことも大切です。一つのお皿に複数のおかずを乗せるので、よく作るおかずが収まる仕切りの大きさなのか、どんなおかずを乗せても色は映えるのかなど注目しましょう。シンプルなホワイトであればマルチに使えます。食材による着色が気になる方は濃いめのブラウンやブラックなどのカラーもよいかもしれません。仕切りが三つある場合、一つの仕切りが大きく残りの二つは小さめということもよくあります。どのおかずをどこに乗せるのか、乗せたいおかずによって配置を考えるのもポイントです。

仕切り皿のおすすめブランド・メーカーは?

ニトリの仕切り皿


ニトリには「ランチプレート」という名称で、いろいろな仕切り皿がラインナップされています。磁器や樹脂、木、ステンレスなど使われている素材も豊富で、仕切りの数は2~4まであります。子供向けデザインの商品もあるので、小さな子供がいる方にもおすすめです。デザインも四角や丸などいろいろあるので、使いやすいものを選んでみましょう。

100均の仕切り皿


100均にも仕切り皿は多くそろっています。セリアではスープやドリンクなどが置けるスペースもついた便利なバーベキュー用の仕切り皿や自宅で使っても違和感のないシックな色合いのものなど、豊富に揃っています。ダイソーにも2~4分割された仕切り皿がそろっているので、気になる方はチェックしてみましょう。

無印の仕切り皿


無印には2~3分割された角皿と丸皿があります。丸皿は子供用の食器という分類ですが、シンプルなデザインなので大人でも十分に使えます。どの仕切り皿も無印らしくシンプルで使いやすいデザインなので、毎日の食卓で活躍することでしょう。

仕切り皿のおすすめ人気ランキング10選

ここからは仕切り皿のおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りの仕切り皿を見つけてみてくださいね!

第10位:仕切皿 三つ仕切り ホワイト スクエアプレート 白磁 Kowakeコワケ

仕切皿 三つ仕切り ホワイト スクエアプレート 白磁 Kowakeコワケ

美濃焼のシンプルな三つ仕切りタイプのお皿です。サイズは幅25.8×奥行き8.5×高さ2.9cmとなっており、お惣菜を盛り付けるのにおすすめです。和食だけでなく洋食にも映えるデザインなのでマルチに活躍します。おかず用の小皿の数を増やしたくない方にぴったりの商品です。電子レンジや食洗器での使用可なので、便利に使えます。2つ以上買った場合、重ねて収納することもできます。深さがあるので煮つけなども汁の心配をせずに盛り付けられます。

第9位:パール金属 食器 お皿 プレート 仕切付 スクエアプレート


シンプルなデザインの角皿で、サイズは幅26.5×奥行23×高さ3cmとなっています。樹脂製なので軽く、重ねても重たくなりません。耐熱温度は140度あるので、食洗器や電子レンジでも使えます。手頃に使えるシンプルな仕切り皿を求めている方にチェックしてほしい商品です。同じシリーズで丸皿もあるので、デザイン違いでそろえるのもよいでしょう。子供から大人まで使えるので、離乳食が始まってから家族お揃いのお皿で食事をするのもおすすめです。

第8位:レンジで使える木目調ランチプレート


汁気の多いおかずやカレー、シチューなどを食べるときには深さのある仕切り皿を使いたいものです。こちらの木目調ランチプレートはサイズ奥17.0×幅21.3×高3.0㎝となっており、深いのでたれなどを入れるのにも役立ちます。樹脂製ですが木目調でデザイン性が高いので、見た目にもあたたかみがあります。自宅だけでなく、ガーデンパーティや屋外でのレジャーでも便利に使えます。電子レンジと食洗器に対応しています。

第7位:seiei プレート ブラウン・イエロー


中央にある仕切りによって2分割された仕切り皿です。楕円形をしており、サイズは幅18.7×高3.5×奥行12cmあるので、ティータイムやおつまみなどを乗せるのにもおすすめの大きさです。小ぶりなので、お盆にもスムーズに収まります。ブラウンとイエローの2色セットになっているので、このセットだけで食卓テーブルも華やぎそうです。陶器製で、取り皿としても使いやすいと評判の商品なので、ぜひチェックしてみてください。

第6位:Yaria 仕切り皿 ランチプレート ラウンド


4分割された仕切り皿で、うち一つがお椀のような形状になっているので、中にカレーや汁物などを入れて使うことができます。アイデア次第で便利におしゃれに可愛く使えるこのお皿があれば、いつもの食卓も楽しくなるかもしれません。レストランやカフェなどで使うのにもおすすめの商品です。サイズは直径23.2cm、汁物が入れられる部分の高さは4.5cm、それ以外の部分の高さは2.8cmとなっています。食洗器での使用可能です。

第5位:エメリー商会 木製食器 アカシア 円形プレート(3仕切り)


手に持ったときに軽くてなじみやすい木製の仕切りプレートです。アカシアの木を使っており、自然素材ならではの風合いが美しい商品です。直径は16.5cmと小ぶりなので、一口サイズの和菓子などを乗せるのにもおすすめです。ティータイムやデザートのときに役立ちます。ピアスやイヤリングなどのアクセサリーを収納するのにもぴったりです。ダイエット中で一回分の食事量を制限している方も使いやすいサイズだと評判です。

第4位:美濃焼 仕切りプレート 1枚


美濃焼の仕切りプレートです。3分割されており、うち一つは大きめとなっているので、ボリュームのあるメインの食材を乗せるのにぴったりです。このお皿に乗せる量だけと決めておけば、毎食食べる量のコントロールがしやすく、健康管理にもつながります。シンプルなデザインなので、和食、洋食問わず使えます。仕切りは深めなので、水分の多いお惣菜も安心して乗せられます。サイズは約縦15.2×横24.3×高さ3.4cmです。

第3位:テーブルウェアイースト ランチプレート 角型3つ


シックなデザインで盛り付けた料理が良く映える色合いの仕切り皿です。角皿で3分割されているので、メイン、副菜2種を効率よく盛り付けられます。サイズは縦21.4x横21.3x高さ2.9 cmとなっており、使いやすさも抜群です。耐熱温度が-2度~140度あるので、電子レンジおよび食洗器で使えます。朝食やランチ、ディナーなど、コンパクトでありながらしっかりと食べられるので便利です。ライトブラウンは一見木製にも見えておしゃれです。

第2位:TAMAKI ランチプレート ボニー ホワイト


食洗器にも対応した磁器製の仕切り皿です。3分割されており、メインは広めになっているので、キャベツととんかつや焼き魚など、ボリュームのあるメインのおかずもスムーズに乗せられます。ほか2つには副菜を乗せるとバランスよく盛れます。艶のある優雅な印象の仕切り皿なので、来客時に出しても料理が映えます。サイズは縦18×横18×高さ1.5cmとなっています。電子レンジと食洗器で使えるので、日常使いにおすすめです。

第1位:ベルメゾン ランチプレート 仕切り皿 美濃焼


仕切り皿によっては仕切りが浅く、お惣菜の汁が移るのではと不安になる方もいるでしょう。こちらの美濃焼の仕切り皿はサイズ縦23.8×横21.5×高さ約3.5cmとなっており、仕切りが高いのでお惣菜が混ざる心配もなく安心して使えます。美濃焼の質の良いお皿なので、盛り付けを工夫してカフェ風プレートなども楽しめます。家庭用のオーブンレンジや食洗器でも使えます。深みがあるのでスプーンでも使いやすいと高評価を得ています。

仕切り皿の売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、仕切り皿のAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

仕切り皿で暮らしをもっと快適に

今回は仕切り皿についてご紹介しましたが、いかがでしたか?使いやすい仕切り皿があれば、お皿をコンパクトにまとめることができ洗い物が減らせます。さらに一食当たりの量が決められるので、ダイエットを意識している方にもおすすめです。今回の記事を参考にして、お気に入りの仕切り皿を探してみてください。

この記事の商品一覧

マジカル撥水滑り止め付二つ仕切り皿

マジカル撥水滑り止め付二つ仕切り皿

¥799 税込

磁器ベージュ角皿・仕切付

磁器ベージュ角皿・仕切付

¥708 税込

仕切皿 三つ仕切り ホワイト スクエアプレート 白磁 Kowakeコワケ

仕切皿 三つ仕切り ホワイト スクエアプレート 白磁 Kowakeコワケ

¥880 税込

パール金属 食器 お皿 プレート 仕切付 スクエアプレート

パール金属 食器 お皿 プレート 仕切付 スクエアプレート

¥556 税込

レンジで使える木目調ランチプレート

レンジで使える木目調ランチプレート

¥3,036 税込

seiei プレート ブラウン・イエロー

seiei プレート ブラウン・イエロー

¥2,463 税込

Yaria 仕切り皿 ランチプレート ラウンド

Yaria 仕切り皿 ランチプレート ラウンド

¥990 税込

エメリー商会 木製食器 アカシア 円形プレート(3仕切り)

エメリー商会 木製食器 アカシア 円形プレート(3仕切り)

¥2,530 税込

濃焼 仕切りプレート 1枚

濃焼 仕切りプレート 1枚

¥3,800 税込

テーブルウェアイースト ランチプレート 角型3つ

テーブルウェアイースト ランチプレート 角型3つ

¥4,259 税込

TAMAKI ランチプレート ボニー ホワイト

TAMAKI ランチプレート ボニー ホワイト

¥1,546 税込

ランチプレート 深め すくいやすい 仕切り皿 美濃焼

ランチプレート 深め すくいやすい 仕切り皿 美濃焼

¥4,849 税込

  • ※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
  • ※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
  • ※レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
  • ※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

おすすめ記事

口コミで評判のドウシシャのフライパンのおすすめ人気ランキング10選!エバークックや四角いものが人気
ドウシシャのフライパンは、料理がおいしく仕上がると定評があります。ドウシシャのフライパンは、炒めやすく、熱が通りやすいからです。とはいっても数多くあるドウシシャのフライパンから選ぶのは大変ですよね。そ...
キッチン用品
【サイベックス・ストッケ・マクラーレン】高級ベビーカーのおすすめ人気ランキング10選!芸能人も使っているものなど
高級ベビーカーは、使い勝手のよいベビーカーとして人気です。高級ベビーカーは、価格が高い分、機能性に優れているからです。とはいっても数多くある高級ベビーカーから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のあ...
ベビー・キッズ
マルシェテントのおすすめ人気ランキング10選!木製でおしゃれなものなども紹介
マルシェテントは、お店などで使うことができておすすめです。マルシェテントは、大型タイプだからです。とはいっても数多くあるマルシェテントから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のあるマルシェテントを紹...
スポーツ・アウトドア
【100均・マーナ・ニトリ】冷凍ご飯容器のおすすめ人気ランキング10選!食洗機でも使えるものなど
冷凍ご飯容器は、炊きすぎたご飯をおいしいまま保存できておすすめです。冷凍ご飯容器は、ご飯を冷凍保存するための専用容器だからです。とはいっても数多くある冷凍ご飯容器から選ぶのは大変ですよね。そこで今回は...
キッチン用品
口コミで評判のサーモスのランチジャーのおすすめ人気ランキング10選!食洗機でも使える?
サーモスのランチジャーは、保温・保冷に優れていておすすめです。サーモスのランチジャーは、真空断熱魔法瓶を採用しているからです。とはいっても数多くあるサーモスのランチジャーから選ぶのは大変ですよね。そこ...
キッチン用品
新着おすすめ記事一覧へ