monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【ニトリ・カインズ・イオン】正座椅子のおすすめ人気ランキング10選!折りたたみ式やおしゃれで可愛いものなど

体形の変化や関節の痛みで正座ができない人も少なくありません。日常生活では和室も減り正座をする機会がなくなっていますが、お葬式などの法要で正座をしなくてはならない場面もあります。そんな時に正座ができなかったり、すぐに足がしびれてしまうとちょっと恥ずかしいですよね。ここでは、簡単に楽に正座ができる正座専用の正座椅子をご紹介します。効果や選び方と合わせてランキングで人気商品もご紹介していきます。

2022年01月12日更新

正座椅子の魅力とは?


正座椅子の最大の魅力は、正座と同じような姿勢で座れるのに足に負担がかからず足がしびれたり膝や足首が痛くなる心配なく正座座りができることです。一般的な正座は、上半身の体重が足にかかってしまい、体重を支えている足の血流が悪くなりしびれたり関節が痛くなることがあります。正座椅子を利用すれば足に負担がかからず、長時間正座と同じような姿勢を保てる魅力的な商品です。法要などで長時間正座していなくてはならない場所で使用しても、足がしびれることなく楽に座り続けることが可能です。

正座椅子の効果は?

正座椅子の効果は、なんといっても正座が楽にできること!正座は腰に負担がかからず背骨のSカーブが維持でき、両足に均等に体重がかかるため女性に多い骨盤のずれ回避に効果があるといわれている座り方になります。そんな正座が楽にできる正座椅子は、血流の悪さからくる足のしびれや膝の関節が痛い場合にも、楽に正座と同じ姿勢が保てる効果が叶う商品です。正座椅子を利用することで、正座と同じ姿勢を保てるのに足に負担が掛からないから長時間正座することができます。

正座椅子の代用品は?

正座椅子がない場合に代用するなら、家庭にある大判のバスタオルを折りたたんで使用したり、座布団や小さなクッションを折り曲げて利用することができます。ただし、長時間使用しているとやはり足などに負担が掛かってきたり、重心を取りづらく左右にぐらついてしまうことがあります。短時間の正座なら、代用品でも正座が楽に行えるので正座椅子がない場合の代用品として利用できます。

正座椅子の選び方

タイプで選ぶ


正座椅子を選ぶなら、タイプをポイントに選んでみましょう。正座椅子には、椅子型・折りたたみ型・クッション型・背もたれ付の椅子型など、さまざまなタイプがあります。一般的に流通されているタイプは、この中でも折りたたみ式のタイプが多く価格もリーズナブルで購入しやすくなっています。自分が座りやすく扱いやすいタイプの正座椅子を選ぶことがポイントですね。

サイズで選ぶ


正座椅子を選ぶなら、サイズで選びましょう。正座椅子はコンパクトなタイプのものがほとんどですが、体格のいい人の場合には小さすぎて逆に疲れてしまう場合もあります。座る座面の幅が広いタイプなら体格のいい人の場合でも楽に正座し続けることが可能です。また、正座椅子に掛ける場合に、両足を椅子の下に入れたい場合は、高さのあるタイプを選びたいですね。低すぎたり、椅子の下部分に支柱があったり座面が低すぎる場合には、脚を下に入れることができないので注意しましょう。

機能性で選ぶ


正座椅子を選ぶなら、機能性で選んでみましょう。正座椅子のなかには、折りたたんで携帯して出先でも利用できるものや、脚の部分の高さが調整できて背の低い女性や体格のいい男性まで家族で共用できる機能が搭載されているものがあります。自分が使用したい機能が搭載されている正座椅子を利用することがポイント!携帯できるものなら、法事の際に持参して利用できるので便利ですよね。利用する環境によっても機能を選んでみましょう。

正座椅子のおすすめブランド・メーカーは?

ニトリの正座椅子

すき間にも収納できるあぐら・正座椅子 (ダイチ2)

利便性の生活用品がリーズナブルな価格で、デザイン性にも優れてカラフルな商品を豊富に取り扱うニトリ。インテリア家具から食器、洗濯用品にガーデニング用品などオリジナルの商品が豊富で人気がありますよね。ニトリでは、椅子タイプの正座椅子を取り扱っています。ニトリの正座椅子は、脚がサイドに搭載されて安定性がよく椅子の下に足を入れやすくなっています。また、座面が前方に下がり気味なので長時間正座していても疲れにくい商品です。約2kg程度で軽く移動しやすいおすすめ商品です。

100均の正座椅子

生活に便利な100円均一ショップですが、100均には正座椅子という名称の商品は現在取り扱っていません。しかし、正座椅子の代わりに利用できる折りたたみ椅子がダイソーやセリアなどでも販売されています。ただし、高さ的には正座椅子にピッタリですが、あしを中に入れて利用することができません。脚を両脇に開き気味に正座するのであれば正座椅子として利用できます。また、100均で販売している発泡スチロール製の煉瓦を利用してその上に座布団やクッションを載せて簡易正座椅子として利用することも可能です。耐久性の面で少し心配なこともありますが、100均のグッズを利用してアイデア次第で正座椅子として利用できるものもあるようです。

カインズの正座椅子


関東地方を中心に店舗を拡大しているホームセンターのカインズ。カインズでは、アイデア性に富んだ生活用品を豊富に取り揃えて人気となっています。カインズで人気の正座椅子は、カインズオリジナルの商品です。折りたたんで使用できるカインズの正座椅子は、プラスチック製の土台に足をハメて固定するから安定性があり、0.7kgと軽量なので携帯するにも負担になることがありません。また、携帯に便利な巾着袋も付属なので便利ですよね。ネットで注文して、店舗で受け取ることも可能です。

イオンの正座椅子


千葉県に本社を構えるイオンは、コンビニスーパーや大型ショッピングモールなどグループで運営する大手企業です。国内だけでなく、海外にも大型ショッピングモールを運営するほど世界的にも有名なイオンブランドです。イオンでは、食材からあらゆるカテゴリーの生活用品を豊富に取り扱いリーズナブルで手ごろな価格帯の商品が多く人気です。残念ながら、イオンでは現在時点で正座椅子の販売はありません。ただし「王様のうたた寝枕」という中材にビーズとわたの混合材を使用した通常のクッションより硬めのクッションを正座椅子代わりに使用することもできそうです。

正座椅子のおすすめ人気ランキング10選

ここからは正座椅子のおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りの正座椅子を見つけてみてくださいね!

第10位:折畳正座椅子 (滝田商店)


1949年設立の東京・浅草に本社を構える滝田商店は、寺院用具や仏壇仏具に御宮神具などを製造販売する仏具専門メーカーです。滝田商店で人気の正座椅子は、頑丈な木製の脚が簡単に折りたためる商品です。重量は1.8kgなので持ち運びも楽々ですね。座布団に使用されているような和柄のシルク調の座布団が座面に施されていて、仏壇のお参りや和室の催事にピッタリですね。品質保証の滝田商店発行の証明書が付属されているから、安心ですね。

第9位:ねじ式無段階高さ調節機能付き 波(きれいに座れる正座用座椅子)

ねじ式無段階高さ調節機能付き 波(きれいに座れる正座用座椅子)

通販サイトで正座椅子を販売するきれいに座れる正座用座椅子。商品名をそのまま店名にするほど、この商品の人気がうかがい知れますね。きれいに座れる正座用座椅子で一番人気の商品は、和模様の波模様が座面にあしらわれた商品です。脚部分は丸い台座で、ネジ方式で回しながら高さ調節もできるから、男性から女性に子供まで家族みんなで共用して利用できる正座椅子です。土台で使用されている素材は建築用材なので、とても耐久性に優れています。また、重量285gと軽量なので携帯用としても便利ですね。

第8位:正座イス パイプ 積み重ね ブラウン N-8410(パール金属)

正座イス パイプ 積み重ね ブラウン N-8410(パール金属)

新潟県燕三条に本社を構えるパール金属は、フライパンや圧力鍋で有名な大手金属生活用品のメーカーですよね。リーズナブルで高品質な商品が多く人気があります。パール金属で人気の正座椅子は、耐久性が高く安定性に優れた金属製のパイプ脚が特徴的な商品です。なんと、同じ商品をスタッキングできるから、大きな会場や法事の際にもスタッキングしてコンパクトに収納可能です。頑丈なスチール製の脚が搭載されているので、耐荷重はなんと約80kg程度まで可能です。同じ正座椅子シリーズには、背もたれ付や座面が高い高座タイプの正座椅子もあります。

第7位:らくらく正座椅子 (3段切替式) N-2-3 青無地(住友産業)

らくらく正座椅子 (3段切替式) N-2-3 青無地(住友産業)

通販サイトで豊富な種類の正座椅子を販売する住友産業。住友産業で人気の正座椅子は、3段の高さ切り替えストッパー搭載の折りたたみ式正座椅子です。高さが変更できるから、体格の違う老若男女で利用することが可能です。収納時には高さ約5cmほどにコンパクトに折りたためるので、携帯用としても便利ですね。座面に利用されている布の柄が7種類も揃っているので、自分の好みの柄で選ぶことができます。背の高い男性でも高さがピッタリだったなど口コミ評価も高い商品です。

第6位:正座椅子 ワイドタイプ ドット柄 (トレードワン)

正座椅子 ワイドタイプ ドット柄 (トレードワン)

愛知県に本社を構えるトレードワンは、ホームセンターやドラッグストア、通販サイトで販売する生活雑貨やアイデア雑貨にキッチン家電、文具用品の製造販売のメーカーです。トレードワンで人気の正座椅子は、座面の横幅22cm奥行き13.5cmのワイドタイプの座面が特徴的な商品です。座り心地の良いウレタン入りの座面に、スチール製の耐久性高いフレームが使用されワイドな座面で安定感ある正座椅子です。底面には滑り止め防止のゴムが施され、携帯用としても便利なおすすめ商品です。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード