
【タイガー・パナソニック・象印】餅つき機のおすすめ人気ランキング10選!家庭用の小型タイプが人気
2022年01月14日更新
目次
第5位:エムケー精工もちブレンダーRMB-02KW
エムケー精工もちブレンダーRMB-02KW
餅つき機のおすすめ人気ランキング第5位は、エムケー精工もちブレンダーRMB-02KWです。餅米から作ることができる上、切り餅と水を入れてつきたてのお餅を作ることもできます。餅米から作るときは、ふつう・かため・やわらかの3種類から好みの硬さで選べるでしょう。また、ほかの食材を加えることでメイン料理からスイーツまでアレンジ調理が楽しめます。たとえば、お正月に余った切り餅をおいしく味変したい人に最適です。
第4位:タイガー 餅つき 機 2升 力じまん SMG-A360-WL
タイガー 餅つき 機 2升 力じまん SMG-A360-WL
餅つき機のおすすめ人気ランキング第4位は、タイガー魔法瓶餅つき機 力じまんSMG-A360です。1升から最大2升まで餅が作れるので、大きめの容量が特徴的でしょう。操作ボタンは電源OFF・蒸す・つく・こねるの3つのみのシンプル設計です。誰でもわかりやすく使いやすくて餅つき機を初めて使う人にもぴったりでしょう。餅以外にも、赤飯やうどん作りにも対応できるため、幅広い料理で活用できます。麺類が好きで自分で作ったみたい人にも最適です。
第3位:象印マホービンもちつき機 力もちBS-ED10
象印マホービンもちつき機 力もちBS-ED10
餅つき機のおすすめ人気ランキング第3位は、象印マホービンもちつき機 力もちBS-ED10です。浸水済みのもち米を入れスイッチを押せば、マイコン制御でおいしい餅が完成します。取手付きのうすは持ちやすいのが特徴的でしょう。蒸す・つく機能に加えて、パン生地をこねたり味噌用に大豆をつぶしたりできるパーツが付属しているのもポイント大です。使い勝手がよいので、初めて餅つき機を購入したいのであれば、このタイプを探してみましょう。
第2位:TOSHIBA(東芝ライフスタイル)生地ねり&もちつき機PFC-M116
TOSHIBA(東芝ライフスタイル)生地ねり&もちつき機PFC-M116
餅つき機のおすすめ人気ランキング第2位は、TOSHIBA(東芝ライフスタイル)生地ねり&もちつき機PFC-M116です。パン生地のねりから発酵までできる多機能性が人気の理由でしょう。つきはじめにスチームを当てることで、ふっくらなめらかに仕上がります。浸水工程が40分ほどで済むほか、餅つきは2つのモードから好みの硬さを選べるのも魅力です。餅だけでなく、色んなレシピに活用したい人に、ぴったりでしょう。
第1位:エムケー精工かがみもちRM-201SN
エムケー精工かがみもちRM-201SN
餅つき機のおすすめ人気ランキング第1位は、エムケー精工かがみもちRM-201SNです。餅米に蒸気をあててふっくら蒸し上げる仕組みになっています。そのため、コシの強い食感が特徴的でしょう。うすの表面はフッ素加工済みで、餅がこびりつきにくくなっています。また、操作パネルは、蒸し・つきに要する時間の目安が記載されている上、終了のブザーも鳴るなど使いやすい工夫がされていておすすめです。蒸しからつきまで、1台で本格的な餅を作りたい人に向いています。
餅つき機の売れ筋ランキングもチェック!
なおご参考までに、餅つき機のAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。
餅つき機で暮らしをもっと快適に
いかがですか。餅つき機は、家庭で手軽につきたてのお餅が食べられて魅力的です。餅つき機があると、いつでも好きなときにお餅を作れる上、手間暇がかかりません。お餅好きな人は、ぜひ、お気に入りの餅つき機を見つけてみてはいかがでしょうか?
この記事の商品一覧
1 2