
【オムロン・テルモ】基礎体温計のおすすめ人気ランキング10選!使い方や測り方、体温計との違いなども
2022年01月22日更新
目次
第5位:テルモ 電子体温計 WOMAN℃ スタンダードタイプ
テルモ 電子体温計 WOMAN℃ スタンダードタイプ
テルモから販売されている基礎体温計のWOMAN℃(ウーマンドシー)シリーズのひとつです。9位のWOMAN℃と形状が似ていますが、こちらはスマホアプリなどへの転送機能がないタイプの製品になりますので、実際に購入する際には転送機能の有無をよく確認をしましょう。基礎体温を測ることで本体にデータが一定数記録され、グラフ化をしてそのデータから生理予定日や排卵日の予定をお知らせしてくれる機能がついています。検温に便利なアラーム機能付きです。
第4位:シチズン 電子体温計
シチズン 電子体温計
シチズンから販売がされている基礎体温計で、シンプルに検温のみの機能に絞っている製品になります。検温方法は予測式から始まり、検温が終わった後も使い続けることで実測式に切り替わるタイプになっていますので、必要に応じて使用方法を変えることが可能です。口の中で使用する体温計なので衛生面が心配になる方もいるかも知れませんが、防水機能付きで抗菌タイプになっているので、いつでも清潔に使い続けることができます。
第3位:テルモ 電子体温計 WOMAN
テルモ 電子体温計 WOMAN
テルモが販売をする基礎体温計のWOMAN℃(ウーマンドシー)シリーズの製品の一つです。多機能タイプの同シリーズとは違い、シンプルに検温のみに特化したシステムを持つ製品なので、細かい機能などが不要な方におすすめできる製品です。検温は予測式から始まり、使い続けることで実測式へと切り替わるタイプなので状況に合わせて使い分けができるようになっています。水洗いが可能な製品なので、いつでも清潔に使い続けることができます。
第2位:TDK 婦人体温計 口中測定用
TDK 婦人体温計 口中測定用
TDKから販売されている基礎体温計です。ユニークな形状をしているのが特徴的な基礎体温計ですが、測った基礎体温のデータをワンボタンでスマホへ転送して8種類の対応しているアプリで管理をすることができるようになっています。検温を始めると40秒で終了する予測式タイプの基礎体温計なので忙しい朝でもすばやく検温ができてとても便利です。スマホへ転送可能ですが、体温計本体にも7件分データの保存ができるのでアプリを利用しなくても簡易的なデータ管理ができます。
第1位:オムロン 婦人用電子体温計
オムロン 婦人用電子体温計
オムロンから販売されている基礎体温計です。計測方式は予測式から始まり、検温が終わったタイミングで実測式に切り替わるタイプの製品です。予測式の検温はわずか10秒で完了しますので、忙しい時間帯でも無理なく検温をすることができるのが魅力的な製品です。検温をしたデータは製品に対応している専用のスマホアプリに転送をすることが可能で、より細かく基礎体温のデータを確認することができます。専用ケース付きで、コンパクトなので持ち運びにも便利です。
基礎体温計の売れ筋ランキングもチェック!
なおご参考までに、基礎体温計のAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。
基礎体温計で暮らしをもっと快適に
いかがでしたか。基礎体温計は妊娠時のときだけではなく、女性が日々の体調を管理するのにあるととても便利な製品ですので記録をしっかりと残したい方は基礎体温計の導入がおすすめです。予測式か実測式か、シンプルに体温を測るものからスマホにデータ転送が可能なものまでありますのでお好みに合わせて選んでみましょう。みなさんもこの記事を参考に自分に合った基礎体温計を探してみてくださいね。
この記事の商品一覧
1 2