
【無印・ニトリ】ポケットテッシュケースのおすすめ人気ランキング10選!卓上用や携帯用など
景品や街頭で配っているものなど、もらうと重宝するポケットティッシュですが、そのままでは広告が入っていたり、使っているうちに包装が破れてしまったりとあまり見栄えがよくありません。そんなときポケットティッシュスマートに持ち歩いたり、すっきり収納できるのがポケットテッシュケースです。そこで今回は、ボックスタイプや携帯用など種類も豊富なポケットテッシュケースについて、その選び方やおすすめの商品をランキング形式でご紹介します。
2022年01月24日更新
目次
ポケットテッシュケースの魅力とは?
ポケットティッシュケースには主に「卓上型」と「携帯用」の2つのタイプがあります。
このうち卓上型のポケットティッシュケースなら、通常のサイズのティッシュケースよりもコンパクトなのでデスクやキッチンなどの限られたスペースに置いておくことができます。また携帯用はコンパクトサイズで軽量なものが多いので持ち運びに便利なほか、収納力の高いポーチタイプのケースならポケットティッシュだけでなく小物を収納することも可能です。
ポケットテッシュケースの種類
携帯用のポケットティッシュケース
外出時などに持ち運ぶ携帯用のポケットティッシュケースはバッグに入れておくのであればティッシュがバラバラにならないよう、厚めのものがよいでしょう。ポーチタイプならティッシュ以外の収納スペースがあるとより便利です。
一方、ポケットに入れておくのであれば薄型のものを選びます。収納性は高くありませんが、かさばらずスマートに持ち歩けます。
卓上型のポケットティッシュケース
コンパクトな卓上型のポケットティッシュケースはティッシュの入れ替えがしやすいものがおすすめです。この作業が手間だとやがて使わなくなってしまうこともあります。そこで卓上型のポケットティッシュケースにはヒンジ式、マグネット式、マジックテープ式などさまざまなタイプがありますが、補充の簡単さとティッシュの減り具合のわかりやすさという点では上ブタを取り外して補充するタイプが有利といえます。
ポケットティッシュケースの素材の選び方
ポケットティッシュはメイク直しや汚れ落としなど、洗面所で使用することも少なくありません。このためうっかり濡らしてしまうと使えなくなってしまいます。このため、携帯用、卓上型いずれの場合でも濡れた手で触ったりしても水分が染み込みにくい素材が使われているかどうかのチェックが必要です。
また一見水分に弱いおしゃれな革製のポケットティッシュケースでも、PVCレザーなどであれば水滴や汚れにも比較的強くなっています。
無印のポケットティッシュケースはアクリルでおしゃれ
シンプルなデザインで人気の無印には卓上用のポケットテッシュケース「アクリル卓上用ティシューボックス」を販売しています。アクリルで透明なので、外から中身が見え、傷がつきにくいのが特徴です。無駄なく使えるサイズの卓上用ティシュー専用となっています。ぴったりサイズの卓上用ティッシュペーパーも販売しているので同時に購入すると良いでしょう。
ニトリなら1000以下で購入できる
ニトリでは、ポケットティッシュケースは販売していませんが、通常のテッシュケース入れなら種類も豊富に販売しています。安価なもので500円から販売しているので、自分のお部屋のインテリアに似合うテッシュケース入れを探してみると良いと思います。
ポケットティッシュケースのおすすめブランド・メーカーは?
ポルコロッソのポケットティッシュケース
栃木レザーを使用し、洗練されたデザインが魅力の純国産ブランドです。機械ではなく手作りにこだわり、長く使って子どもに譲るという、革職人らしいコンセプトでポケットティッシュケースをはじめとした製品を送り出しています。
手作り工房FUJITAのポケットティッシュケース
家紋や市松模様といった日本の伝統的な柄の巾着や小袋、ふくさなどを中心にポケットティッシュケースも手作りしている工房です。丁寧な仕上げに定評があり値段も手ごろなので柄ちがいをそろえたり、ちょっとしたプレゼントにも最適です。
ナラヤのポケットティッシュケース
ナラヤはポケットティッシュケースのほかバッグや小物入れを展開するタイ発おしゃれ小物ブランドです。海外を飛び回るCAやビジネスウーマンに人気で、日本製と比べても遜色のないしっかりとした縫製で安心して使えるのが特徴です。
ラフィカロのポケットティッシュケース
ラフィカロはかわいくもあり、かつ洗練されたレザーアイテムを発信するブランドです。ブランド名である「RafiCaro」は、イタリア語で洗練を意味する「Raffinare」とかわいいを意味する「Caro」を組み合わせています。ポケットティッシュケースも、シンプル×カジュアルで毎日におしゃれを付け足します。
ポケットティッシュケースのおすすめ人気ランキング10選
ここからはポケットティッシュケースのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのポケットティッシュケースを見つけてみてくださいね!
第10位:いけだ ポケットティッシュケース
知らず知らずにたまっていくポケットティッシュをスタイリッシュでお洒落にカバーリングできるポケットティッシュケースです。トレーにポケットティッシュをのせてカバーをかぶせるだけで簡単にティッシュをセットできます。オフィスのデスクなどに置けるコンパクトサイズです。
第9位:スケーター ポケットティッシュストッカー リフトアップ式 ねこっと
ポケットティッシュを約5個分収納できるポケットティッシュケースです。中身が減ってもバネの作用でティッシュが上がってくるリフトアップ構造でティッシュを取り出しやすくなっています。フタ部分の手前を押すだけでフタが開くワンプッシュオープン式です。
第8位:TEES FACTORY ポケットティッシュケース 「POMY」
しなやかさと軽さを持ち合わせたPVCレザーを使用したポケットティッシュケースです。取り出し口の「重なり」を、多めにしているのでホコリなどの侵入を防ぎ、清潔にティッシュを使うことができます。持ち歩いても部屋においてもよいおしゃれでシンプルなデザインです。
第7位:TEES FACTORY 国産 PVC レザー ポケットティッシュケース
ボックスティッシュでは大きすぎるものの、ティッシュが必要なせまい場所で快適に使えるポケットティッシュケースです。洗面所やドレッサー、会社のデスクなど、ワークスペースは確保しながらも身近な場所にティッシュを置いておくことができます。ポケットティッシュは2個まで収納可能です。
第6位:ポケットティッシュ ボックス (陶磁器製 ティッシュケース BOX 陶器 シンプル (ポケットティッシュ ボックス)
高級白磁土を使用した純白のポケットティッシュケースです。ポケットティッシュを無駄なくおしゃれに活用できます。リビングのテーブルやオフィスのデスクなど、場所を選ばずに置けるコンパクトサイズです。
1 2