monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【無印・ニトリ・100均】カクテルシェイカーのおすすめ人気ランキング10選!使い方や代用品なども

2023年11月16日更新

第5位:Etens カクテルシェイカー


ステンレス製のボストンシェイカーです。容量が大きいので、スイカやパイナップルなどの果実を入れたカクテル作りや複数人ぶんのカクテル作りに大活躍します。ステンレスはガラス製のボストンシェイカーより見た目の美しさが劣りますが、密封性が高いので液漏れの心配がありません。このため、初めてボストンシェイカーを作る人にも使いやすくおすすめです。食洗機が使えるため、メンテナンスも簡単ですよ。

第4位:下村企販 カクテルシェイカー


光沢が美しいステンレス製のカクテルシェイカーです。見た目にもこだわりたい人にぴったりですね。3ピースなので、どなたにでも使いやすいですよ。容量は160・250・350・530・750mlがあります。少人数にも大人数にも対応できるラインナップが良いですね。どの容量を選んでも値段が手頃なのて、購入しやすいです。同じシリーズからメジャーカップやアイスペールもあるので、揃えると統一感も出ます。

第3位:eve-mode YUKIWA ユキワ カクテルシェイカー


つや消し加工で落ち着いた雰囲気のあるカクテルシェイカーです。光沢が抑えられている分、傷や指紋が目立ちにくいです。つや有りに比べてメンテナンスも簡単ですよ。3ピースシェイカーなので、初心者にも使いやすいですま合う。耐久性の高い18-8ステンレススチール製です。長く使えるカクテルシェイカーを探している人におすめです。容量は360mlで、一度に1~2人分のカクテルを作れます。

第2位:ナガオ 燕三条 カクテルシェイカー


18-8ステンレス光沢が美しいカクテルシェイカーです。鏡面仕上げでカウンターや棚に置いても絵になります。3ピースで初心者に使いやすく、丁寧な作りが好評です。それらのも心配ありません。容量は350mlと500mlがあります。350mlは標準的な大きさで、初心者に扱いが簡単です。500mlは操作に慣れる必要がありますが、大人数のカクテルを作る人の時に活躍しますよ。

第1位:CASUAL PRODUCT NEWスタンダードカクテルシェイカー

CASUAL PRODUCT NEWスタンダードカクテルシェイカー

初心者でも扱いやすい3ピースシェイカーです。18-8ステンレス製で耐久性が高く、食洗機対応でメンテナンスも簡単です。また、ボディやストレーナーに入り組んだ部分が少ないので、スポンジでも洗いやすいですよ。容量は160・250・350・530mlが選べるので、少量のカクテルを作りたい人にも多めに作りたい人にもおすすめです。どの容量でも価格が抑えられているので、サイズ違いを持っておくのも良いですね。

カクテルシェイカーの売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、カクテルシェイカーのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

カクテルシェイカーで暮らしをもっと快適に

カクテルシェイカーのおすすめと選び方を見て行きました。自分の作りたいカクテルや熟練度に合わせてカクテルシェイカーは選べます。慣れた頃に3ピースシェイカーからバロンシェイカーにステップアップするのも楽しいでしょう。ぜひ自分にぴったりのカクテルシェイカーをつけてくださいね。

この記事の商品一覧

Lucky Style  カクテルシェイカー5点 バーセット
Lucky Style カクテルシェイカー5点 バーセット
SALUS カクテルシェイカー3点セット
SALUS カクテルシェイカー3点セット
三宝産業 バロンシェイカー
三宝産業 バロンシェイカー
和田助製作所 O型カクテルシェイカー
和田助製作所 O型カクテルシェイカー
OXO カクテル シェーカー
OXO カクテル シェーカー
Etens カクテルシェイカー
Etens カクテルシェイカー
下村企販 カクテルシェイカー
下村企販 カクテルシェイカー
eve-mode YUKIWA ユキワ カクテルシェイカー
eve-mode YUKIWA ユキワ カクテルシェイカー
ナガオ 燕三条 カクテルシェイカー
ナガオ 燕三条 カクテルシェイカー
CASUAL PRODUCT NEWスタンダードカクテルシェイカー
CASUAL PRODUCT NEWスタンダードカクテルシェイカー

おすすめショッピング

人気記事

【オークリーが人気】スキー用サングラスのおすすめ人気ランキング10選!ゴーグルとの違いなども紹介
【100均・レイザー・エクストリファイ】マウスバンジーのおすすめ人気ランキング10選!有線マウスを快適にするアイテム

おすすめ記事

シューズカバーはどこで売ってる?100均やドンキ、ワークマンで買える?売ってる場所まとめ
紀ノ国屋エコバッグはどこで買える?ファミマや高島屋、東京駅で買える?売っている場所まとめ
シーリングライトの正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介

キーワード