monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

口コミで評判のツインバードのホームベーカリーを徹底解説!おすすめレシピも合わせて紹介

2022年02月17日更新

ツインバードのホームベーカリーのおすすめレシピ5選


ツインバードホームベーカリーにはお餅がつくれる専用のコースがあります。
お餅をつくるにはまず水を切った餅米と水を材料をかくはんする羽根を取り付けたケースに入れ、本体にセットしてフタを閉じます。
1時間後ブザーが鳴ったら水分を飛ばすためにフタを開け、つく工程にうつります。
終了したら粗熱をとり、すぐに食べる場合は手を水に濡らして丸め、保存するなら打ち粉をつけて丸めて完成です。
また1cmほどの厚さにのばし包丁で切り分けてもよいでしょう。

ブランパン


ブランパンをつくるには専用のブランパンミックスを用意します。
そのうえで羽根をケースにセットし、水・溶いた卵を入れたのち、塩・スキムミルク・バターを入れ、さらにブランパンミックスを投入します。このときブランパンミックスは水面が隠れるようにまんべんなく投入するのがコツです。
その後水に触れないようにドライイーストをブランパンミックスの上に振り入れ、ツインバードホームベーカリーのスタートスイッチを押し、焼ければブランパンの完成です。

ピザ


ビザづくりに欠かせないビザ生地はツインバードホームベーカリーのピザ生地コースでつくれます。
ビザ生地をつくるにはまず羽根をケースにセットし、水と溶き卵を入れ、砂糖、塩、バターを加えます。その後水面が隠れるように強力粉をまんべんなく入れ、水に触れないようにドライイーストの上に振り入れ、ツインバードホームベーカリーのスタートスイッチを押し約2時間後、ブザーが鳴ったらピザ生地の完成です。
このとき発酵のし過ぎを防ぐため、生地はケースからすぐに取り出すのがポイントです。

焼き芋


焼き芋をつくる際にはますケースの羽根を取り外します。そのうえでさつまいもが長い場合には半分に切り、断面が上を向くように立てていれます。このときさつまいもは詰め込まないようにするのがポイントです。またみつの多い品種はアルミホイルを敷きましょう。
さつまいもがセットできたらツインバードホームベーカリーのフタを閉め、スタートスイッチを押して約2時間後、焼ければ焼き芋の完成です。

甘酒


こうじを発酵し糖化させる甘酒は、まずこうじを手でよくもみほぐし、羽根をセットしたケースに入れます。次に60℃のお湯を入れ、フタをします。スタートスイッチを押しておよそ10時間後、ブザーが鳴ったら甘酒の完成です。

ホームベーカリーの売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、ホームベーカリーのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

ツインバードのホームベーカリーで暮らしをもっと快適に

美味しいパンを自宅でもつくれるホームベーカリーは購入を検討する家庭も増加しています。なかでもツインバードホームベーカリーなら操作も簡単で取り扱いやすく初心者にもおすすめです。
またパンだけでなくマルチホームクッカーとしてさまざまなメニューに対応しているのもうれしいところ。ぜひ自宅に用意し、さまざまなレシピに挑戦してみてはいかがでしょうか。

この記事の商品一覧

ツインバード工業 ホームベーカリー 1斤 1.5斤 餅つき機能 甘酒 PY-E635W ホワイト
ツインバード工業 ホームベーカリー 1斤 1.5斤 餅つき機能 甘酒 PY-E635W ホワイト

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード